
ウル得マンこと、お笑いコンビ「犬の心」のいけや賢二さんが考案した、イカのレシピをご紹介します。
「イカのお好み焼き」です。
いけやさんは、19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、魚を短時間で手際良く料理するのが得意です。
「イカのお好み焼き」は、キャベツをたっぷり使った、軽い食感のお好み焼きです。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」2016年6月16日ウル得マンの30分クッキング)
イカのお好み焼きの作り方

「イカのお好み焼き」のレシピです。
調理のポイントは2つあります。
1つは、キャベツを粗みじん切りにすること。
キャベツの大きさを敢えて不均等にすることで、キャベツの食感の幅を出します。
2つめは、生地の量を少なくすること。
べたつかず、サクッとした食感の生地に仕上がります。
イカ | 1/2杯(※) |
キャベツ | 3枚 |
紅ショウガ | 10g |
小麦粉 | 100g |
和風ダシの素 | 小さじ1 |
卵 | 1個 |
水 | 80ml |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
お好み焼きソース | 適量 |
マヨネーズ | 適量 |
青のり | 適量 |
カツオ節 | 適量 |
※上身・ゲソ・エンペラなど、イカのどの部位でもOK。
- イカは食べやすい大きさに切る。キャベツは粗みじん切りに、紅ショウガはみじん切りにする。
- 1をボールに入れ、小麦粉・和風ダシの素・卵・水を加え、よく混ぜる。
- フライパンにサラダ油を引き、2を円形に整え、両面を2分ずつ焼く。
- 3を皿に盛り、お好み焼きソース・マヨネーズ・青のり・かつおぶしをトッピングしたらできあがり。

キャベツをたっぷり使い、生地の量は控えめなので、軽い食感に仕上がります。
キャベツの甘みをいかした優しい味の生地に、イカと紅ショウガの風味が、アクセントになっています。
材料を混ぜて焼くだけなので簡単ですし、とてもヘルシーですよ。