
料理研究家の栗原心平さんが考案した、スペアリブのレシピをご紹介します。
「スペアリブの甘辛みそ焼き」です。
ニンニク・味噌・豆板醤などで作った甘辛のタレにスペアリブを3時間ほど漬け込み、魚焼きグリルで焼き上げます。
味噌のコクと旨味をいかした食べ応えのある一品です。
(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」夏のおつまみSP 2016年7月10日放映)
スペアリブの甘辛みそ焼きの作り方

「スペアリブの甘辛みそ焼き」のレシピです。
調理時間は15分ですが、別途漬け込み時間が3時間15分ほどかかります。
スペアリブ | 700g |
塩 | 小さじ1/2 |
糸唐辛子 | 適量 |
おろしニンニク | 1片分 |
味噌 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
紹興酒 | 大さじ1/2 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
豆板醤 | 小さじ1 |
- スペアリブの両面に塩をふり、15分置く。
出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。 - ポリ袋にAを入れ、1を加えてよく揉み、そのまま3時間置く。
- 袋からスペアリブを取り出し、キッチンペーパーでタレを拭き取る。
グリルに並べて弱火で3分焼き、そのあと強火で10分焼く。(焦げないように様子を見ながら、火加減を調整する。グリルが上火だけの場合は、途中でひっくり返す。) - 3を皿に盛り、糸唐辛子をのせたら出来上がり。

味付けは甘さも辛さも控えめです。
味噌のコクが、豚肉の旨味をグッと引き立ててくれます。
レシピ通りに3時間置くと、たれの味が肉にしっかり染みて、とても美味しいですよ。