
ナンプラーとパクチーを使った、エスニック風そうめんつゆのレシピをご紹介します。
カトシゲこと、タレントの加藤シゲアキさんが考案した「エスニック風パクチーそうめんだれ」です。
茹でたそうめんをナンプラーやパクチーで風味付けしたつゆと合わせ、タイの汁麺「クイティアオ」風にいただくお料理です。
(一部情報元:TBSテレビ「白熱ライブ ビビット」さっぱり涼を呼ぶ冷やし麺1位 カトシゲのお取り寄せハウス 2016年7月8日放映)
エスニック風パクチーそうめんだれの作り方

「エスニック風パクチーそうめんだれ」のレシピです。
材料
そうめん | 4束(200g) |
鶏のだし汁(※1) | 300ml |
白だし | 大さじ2程度 |
ナンプラー | 小さじ4 |
レモン汁 | 小さじ1 |
茹でたエビ | 適量 |
茹でたモヤシ | 適量 |
パクチー | 適量 |
ライム | 適量 |
※1 鶏肉の茹で汁を使用する。
※加藤さんのレシピには分量はありませんでしたので、私のおすすめの分量を記載しました。参考にしてください。
作り方
- そうめんを茹でて冷水で締める。
- そうめんだれの材料すべてを混ぜる。
- パクチーを細かく刻み、ライムをくし切りにする。
そうめんと付け合わせを皿に盛り、そうめんだれを添えたらできあがり。
鶏だし&ナンプラーの旨味とパクチー&柑橘類の爽やかな風味は、相性がバツグンです。
タイの屋台風麺料理が、自宅で手軽に楽しめますよ。
なお、パクチーが苦手な方は、小ネギなどで代用しても良いと思います。

ところで、このそうめんのレシピは、加藤さんのイチオシそうめん、三輪山勝製麺の「一筋縄 手延そうめん」を美味しく食べる料理として、テレビで話題になりました。
ごく一般的なそうめんの製造には、中強力粉や植物油が欠かせませんが、「一筋縄 手延そうめん」は、小麦粉の風味を最大限いかすために、敢えて薄力粉を使い、油を一切使用していません。
「一筋縄 手延そうめん」は、アマゾンなどからお取り寄せができます。