家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんが考案した、そうめんつゆのレシピをご紹介します。
「ヨーグルトつゆ」と「白だしつゆ」です。
どちらも身近にある食材を混ぜるだけで、簡単に作れます。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2016年7月21日放映)
ヨーグルトつゆの作り方
まずご紹介するのは、「ヨーグルトつゆ」のレシピです。
めんつゆ(ストレート) | 100ml |
プレーンヨーグルト | 大さじ2 |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
- 材料すべてを混ぜたらできあがり。
濃縮タイプのめんつゆを使う場合は、適量の水で薄めてから使ってください。
出来上がったそうめんつゆは、ヨーグルトの味はしません。
ほのかな酸味があり、少しさっぱりめの冷やし中華のゴマだれっぽい味がしますよ。
白だしつゆ
次にご紹介するのは、「白だしつゆ」です。
作り方はとても簡単。
市販のそうめんつゆの代わりに、白だしを使うだけです。
白だし | 適量 |
- 白だしを適量の水で薄めたらできあがり。
爽やかなだしの風味で、そうめんがよりさっぱりといただけます。
ところで以前このブログで、家事えもんの「赤いフレッシュトマトそうめん」のレシピを紹介したことがあります。
トマトの水煮・すりゴマ・オリーブオイルなどでつくったソースを、そうめんにかけていただく料理ですが、このレシピにも白だしが使われています。
作り方はとても簡単で、和風カッペリーニといった感じの美味しいそうめん料理が出来ますよ。
詳しくはリンク先をご覧ください。