牛肉と玉ねぎの煮物のレシピ。厚揚げをプラスして食べ応えアップ。

投稿日:2016年8月8日 更新日:

牛肉と玉ねぎの煮物

料理研究家の浜内千波さんが考案した、「牛肉と玉ねぎの煮物」のレシピをご紹介します。

牛肉と厚揚げを下茹ですると、ヘルシーで味わい深い煮物が出来ますよ。

超おすすめレシピです。

(一部情報元:TV「デイリーキッチン」浜内千波の脂抜きレシピ 2016年7月8日放映)

牛肉と玉ねぎの煮物の作り方

牛肉と玉ねぎの煮物

「牛肉と玉ねぎの煮物」のレシピです。

調理のポイントは、牛肉と厚揚げを下茹ですること。

牛肉の余分なアクと脂を取り除き、厚揚げの油抜きをすると、素材の旨味をいかしたヘルシーな煮物が出来ます。

材料【4人分】
牛薄切り肉 150g
厚揚げ 1枚
玉ネギ 2個
醤油 50cc
みりん 50cc
300cc
万能ネギ 5本
作り方
  1. 厚揚げは、沸騰させた湯で2分茹でて、1センチくらいの厚さに切る。玉ねぎは薄切りにする。
  2. 牛肉は食べやすい大きさに切る。鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止めて牛肉を入れ、肉の色が変わるまで湯引きする。ザルに上げて水気を切る。
  3. 鍋に醤油・みりん・水を入れ、フタをして沸騰させる。
    厚揚げ・玉ねぎの順に鍋に入れ、フタをして、玉ネギが好みのかたさになるまで火を通す。
    牛肉を加え、大きく混ぜる。混ぜたらすぐにフタをして火を止めてしばらく置く。
  4. 3を皿に盛り、細かく刻んだ万能ネギを散らしたらできあがり。

厚揚げの油抜きをする

厚揚げは、沸騰させた湯で2分茹でて、油抜きします。


牛肉を湯引きする

牛肉は湯引きします。

鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止め、牛肉の色が変わるまで湯にくぐらせます。

このように湯引きすると、余分なアクや脂を取り除くことができます。牛肉のタンパク質が固まるので、旨味は逃げません。


牛肉と玉ねぎと厚揚げの煮物

厚揚げと牛肉を下茹ですると、脂臭さから来るクセが無くなります。

素材の繊細な味をいかした、深い味わいの煮物が出来ますよ。

関連レシピ