グリーンカレーのおすすめアレンジレシピをご紹介します。
レトルトのグリーンカレーが大量にあって使い道に困った!
そんな時におすすめの使い方は、米と混ぜて一緒に炊くことです。
炊き上がったそのご飯に、バターや寿司酢を混ぜると、美味しいライスサラダができます。
バターとすし酢が、意外にもよく合います。
野菜は、冷蔵庫に残っている有り合わせでもOK。
野菜が無い場合は、ご飯を炊くだけでも美味しいので、ぜひお試しください。
レトルトグリーンカレーをアレンジ
タレントのグッチ裕三さんが考案した「ドライグリーンカレーのライスサラダ」のレシピです。
調理には、レトルトのグリーンカレーを使います。

ちなみにグッチさんのおすすめグリーンカレーは、「ヤマモリ タイカレーグリーン」だそうです。
米 | 2合 |
グリーンカレーレトルト | 180g |
水 | 適量 |
バター | 大さじ1 |
すし酢 | 大さじ3 |
ライム | 1個 |
クレソン | 1~2束 |
紫玉ネギ | 1/2個 |
トマト | 1/2個 |
マッシュルーム | 3個 |
ミントの葉 | 適量 |
- 研いだ米とグリーンカレーを炊飯器に入れ、2合の目盛りまで水を注いで普通に炊く。炊き上がったらバターを混ぜる。
- 玉ネギは薄切りにし、水にさらして水気を絞る。クレソンとミントの葉は手でちぎる。マッシュルームは薄切りにする。トマトは1センチ角に切る。ライムは絞りやすいように切る。(※グッチさんは、上の写真のようにライムを飾り切りにしていました。飾り切りの仕方は、こちらの記事をご覧ください。)
- Aをボールに入れ、炊き上がったドライカレー半分(1合分)とすし酢を加え、よく混ぜる。
- 3を皿に盛り、ライムを飾ったらできあがり。
ちなみにご存知でない方のために、マッシュルームは生食できます。生のままサラダに加えます。
またレシピ通りに作ると、工程1で作ったご飯が半分(1合分)残りますが、少し塩気を補ってそのまま食べても美味しいですよ。
野菜がたっぷり入った、彩りが美しいライスサラダが出来ます。
お味の方は、カレーらしいピリッとした辛さとバターのコクが効いている一方で、すし酢とクレソン&ミントの爽やかな風味も楽しめるので、とても面白いですよ。
グッチさんによると、このライスサラダは、熱くても冷やしても美味しいそうです。
なおライスサラダに飲み物を添えるとしたら、上の写真の奥に写っている、グッチさん考案の「お手軽ラッシー」がおすすめです。
(一部情報元:TV「バイキング」坂上忍とグッチ裕三の時短!簡単!節約!晩ごはん 2016年7月26日放映)