黒酢酢豚のレシピ。黒酢を使って香ばしく。

投稿日:2016年8月3日 更新日:

酢豚 黒酢

黒酢を使った酢豚のレシピをご紹介します。

フードコーディネーターの広沢京子さんが考案した「黒酢酢豚」です。

黒酢で酢豚を作ると、香ばしさが増すそうです。

(一部情報元:TVKテレビ「デイリーキッチン」お酢を使いこなす 2016年7月29日放映)

黒酢酢豚の作り方

「黒酢酢豚」のレシピです。

調理のポイントは、豚肉に片栗粉をまぶすこと。
肉の旨味が逃げず、仕上がりにとろみがつきます。

材料【4人分:調理時間18分】
豚肩ロース肉 400g
玉ネギ 2個
塩・黒コショウ 各少々
片栗粉 適量
サラダ油 適量
ゴマ油 大さじ2
セロリの葉 適宜
A
黒酢 90cc
三温糖 大さじ2
醤油 小さじ2
大さじ1
ショウガ汁 小さじ1
作り方
  1. 豚肉は少し大きめの一口大に切り、塩・コショウをし、表面全体に片栗粉をまぶす。
    玉ネギは、3センチくらいのくし切りにする。
    Aの材料すべてを混ぜる。
  2. サラダ油を170度に温め、全体に揚げ色がつくまで、豚肉を3分ほど揚げる。油を切る。
    (菜箸を油に浸した時に、じわじわと気泡が出るのが170度。)
  3. 温めたフライパンにゴマ油を引き、玉ネギを加えて塩をし、中火で4分炒める。
    玉ネギがしんなりしてきたら、2・A・黒コショウを加え、強火で汁気が無くなるまで調味料を絡めるように炒める。
  4. 3を皿に盛り、千切りにしたセロリの葉を散らしたらできあがり。

豚肉と玉ネギだけというシンプルな具材を黒酢で味付けすると、黒酢のコクや旨味が、より引き立つそうですよ。

関連レシピ