あさり焼きそばの作り方。平野レミさんの包丁を使わないレシピ。

投稿日:2016年8月7日 更新日:

あさり焼きそば

料理愛好家の平野レミさんが考案した、焼きそばのレシピをご紹介します。

「ちょっきん焼きそば おいしい貝」です。

アサリの旨味が麺に染みた、具だくさんな焼きそば。

キッチンバサミで具材を切るので、包丁は一切使いません。

(一部情報元:日本テレビ「誰だって波瀾爆笑」2016年8月7日放映、フジテレビ「有吉弘行のダレトク」(ほっぽり焼きそば 美味しい貝のレシピ)2018年12月4日)

あさり焼きそばの作り方

あさり焼きそば

「ちょっきん焼きそば おいしい貝」のレシピです。

材料【2人分】
豚バラ薄切り肉 100g
アサリ(※1) 300g
キャベツ 4枚
蒸し麺 2玉
赤唐辛子(※2) 1本
ゴマ油 適量
パクチー 好みで適量
A
大さじ1
ナンプラー 大さじ1/2程度
醤油 大さじ1/2程度
ゴマ油 大さじ1/2

※1 砂抜きしたものを使用。
砂抜きの方法は、こちらの記事を参考にしてください。
※2 タネを取らずに丸ごと使用する。

作り方
  1. 豚肉はキッチンバサミで一口大に切り、キャベツは手でちぎる。蒸し麺は袋に入ったままキッチンバサミで半分に切り、取り出してほぐす。
  2. フライパンにゴマ油(適量)を熱し、豚肉・唐辛子・蒸し麺・キャベツ・アサリの順に重ねて入れ、フタをして中火で蒸し焼きにする。
  3. アサリの口が開いたら、Aを加えて混ぜる。
    皿に盛り、パクチーをのせたらできあがり。

あさり焼きそば

蒸し麺と具材は、キッチンバサミや手で切ります。

包丁は一切使いません。

あさり焼きそば

加熱する時は、ゴマ油を熱したフライパンに、豚肉・唐辛子・蒸し麺・キャベツ・アサリの順に重ねます。

そしてそのままフタをして、アサリが開くまで蒸し焼きにします。

あさり焼きそば

さっぱりとしつつも味わい深い、焼きそばが出来ます。

アサリの旨味を麺がしっかり吸っていて、とても美味しいですよ。

関連レシピ