
アルミ・レイこと、タレントのたけだバーベキューさんが考案した、ローストビーフの簡単レシピをご紹介します。
「アルミホイル ローストビーフ」です。
牛肉をアルミホイルで包み、オーブントースターで焼き上げます。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」2016年8月18日放映)
ローストビーフの作り方

「アルミホイル ローストビーフ」のレシピです。
調理のポイントは、2つあります。
1つは、牛肉をアルミホイルでぴったり包むこと。
アルミホイルに伝わった熱で肉全体にムラ無く火が通り、蒸気が逃げないため、ジューシーに焼き上がります。
2つめは、オーブントースターで15分加熱した後に、そのまま10分置いて余熱で火を通すことです。
牛ももブロック肉 | 1個※ |
玉ネギ | 1/4個 |
おろしニンニク | 小さじ1 |
塩・コショウ | 各適量 |
酒 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ1 |
※重さが300~400gで、厚さが3~4センチの肉を使用する。
- 肉は調理の30分前に冷蔵庫から出し、常温に戻す。
塩・コショウ・おろしニンニクを表面全体に塗る。 - 玉ネギを薄切りにする。
アルミホイルを35センチくらいの長さに切り、玉ネギ(半量)をのせる。その上に肉を置き、残りの玉ネギをのせる。アルミホイルでぴったり密着させるように包む。(アルミホイルの厚みの差が出来ないように、折りたたむように包む。) - オーブントースターの天板の上に肉をのせ、1000wで15分焼き、そのまま10分放置する。
- アルミホイルから肉を取り出し、薄切りにする。
アルミホイルに残った煮汁に酒と醤油を加え、アルミホイルごとオーブントースター(1000w)で3分加熱し、ソースを作る。
肉を皿に盛り、ソースをかけたらできあがり。
このように調理すると、柔らかくてジューシーなローストビーフが作れるそうです。