
料理研究家の栗原心平さんが考案した、メカジキ(カジキマグロ)の簡単レシピをご紹介します。
「メカジキのニンニクスープ飯」です。
暑い季節にぴったりのさっぱりとしたぶっかけご飯で、7分で作れます。
(一部情報元:テレビ東京「男子ごはん」夏に合う超簡単ぶっかけご飯 2016年8月21日放映)
カジキマグロのぶっかけご飯

「メカジキのニンニクスープ飯」のレシピです。
メカジキ | 1切れ(120g) |
塩 | 適量 |
黒コショウ | 適量 |
片栗粉 | 適量 |
ニンニク | 1片 |
長ネギ | 5センチ |
鰹だし(※) | 400cc |
酒 | 大さじ1 |
薄口醤油 | 大さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1/2 |
ご飯 | 2人分 |
※顆粒だしを水に溶かして作っても良いと思います。
- メカジキは半分に切り、塩(小さじ1/3)とコショウをふり、5分置く。片栗粉をまぶす。
- ニンニクは薄切りにし、長ネギはみじん切りにする。
- 温めたフライパンにゴマ油を引き、1の片面を中火で焼く。
焼き色がついたらひっくり返し、フライパンの空いたところにニンニクを入れて炒める。
ニンニクが色づいてきたらAを加え、ひと煮立ちさせる。
味見をして塩気が足りない場合は、塩を適量加える。 - どんぶりにご飯を盛り、3をかける。長ネギを散らしたらできあがり。

メカジキを崩しながらいただきます。
鰹だしの風味が効いた、さっぱりとしたぶっかけご飯が出来ます。
ほのかなニンニクの風味が食欲をそそります。
食べやすい優しい味付けなので、体調を崩して食欲が無い時などにも美味しくいただけますよ。