タレントの森公美子さんが考案した、「ピロシキ」の簡単レシピをご紹介します。
生地は作らず、市販のロールパンの中に具材を詰め、天ぷら粉をつけて揚げます。
調理時間は10分程度です。
(一部情報元:TV「バイキング」坂上忍とモリクミの時短!簡単!節約!晩ごはん 2016年8月23日放映)
ピロシキの作り方
「ピロシキ」のレシピです。
牛こま切れ肉 | 60g |
玉ネギ | 35g(1/6個) |
ニンジン | 20g(1/4本) |
米油(※) | 大さじ1/3 |
塩 | 適量 |
コショウ | 適量 |
クミンパウダー | 小さじ1/8 |
カレー粉 | 小さじ1/2 |
乾燥パセリ | 少々 |
ロールパン | 2個 |
天ぷら粉 | 50g |
水 | 60cc |
揚げ油 | 適量 |
※サラダ油で代用可。
- 玉ネギは薄切りにし、ニンジンは千切りにする。
- 温めたフライパンに米油を引き、牛肉を炒める。肉の色が半分くらい変わってきたら、玉ネギとニンジンを加え、塩・コショウ・カレー粉・クミン・乾燥パセリで味付けする。
- ロールパンの片端をちぎり、中に指を突っ込んで空洞を作る。
パンの中に2をきっちり詰め、ちぎったパンの端を押し込み、フタをする。
(工程3の手順は、下の写真を参考にしてください。) - 天ぷら粉を水で溶き、3をくぐらせ、180度に温めた油で揚げたらできあがり。
工程3の手順を、写真で説明します。
ロールパンは、上の写真のように片端をちぎり、中に指を突っ込んで空洞を作り、具材をきっちり詰めます。
そしてちぎったパンの端で、フタをします。
カレー粉とクミンの風味が食欲をそそる、食べ応えのあるピロシキが出来ます。
生地の外側はカリカリで、中はふんわりしています。
ロールパンの形をそのままいかすので、見た目もきれいに出来ますよ。
モリクミさんによると、このピロシキは、残ったハンバーグなどを具材にしても美味しいそうです。