
おうち料理研究家のみきママが考案した、食べるラー油のレシピをご紹介します。
「サクサクピリ辛ダレ」です。
スナック菓子の「カラムーチョ」に、ラー油とゴマ油を混ぜて作ります。
(一部情報元:TV「バイキング」坂上忍とみきママの超お手軽!マジックレシピ 2016年9月5日放映)
食べるラー油の作り方

「サクサクピリ辛ダレ」のレシピです。
カラムーチョ | 10g |
ラー油 | 大さじ1 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
- カラムーチョを器に入れ、手で細かく砕き、ラー油とゴマ油を混ぜたらできあがり。
「サクサクピリ辛ダレ」という名前の通り、サクサクとした食感が楽しめるラー油です。
カラムーチョの味をそのままいかしていますが、思った以上に本格的な味に仕上がりました。
ごく普通の「食べるラー油」と同じく、ご飯のお供にしたり、麺類にかけたりすると美味しいですよ。

ところでこの「サクサクピリ辛ダレ」は、「麻婆茄子グラタン」(上)という変わりグラタンに合わせる調味料として、みきママが考案したものです。
中華風のグラタンに回しかけると、サクサクとした歯応えが良いアクセントになって、とてもいいですよ。
麻婆茄子グラタンの詳しいレシピは、リンク先をご覧ください。