
りんごカレーのレシピをご紹介します。
タレントのグッチ裕三さんが考案した「りんごカレー」。
水を一切加えずにリンゴジュースで煮て作るカレーで、具材にもリンゴを使います。
上品な甘さの中にコクがある、超濃厚な味に仕上がります。
(一部情報元:フジテレビ「バイキング」坂上忍とグッチ裕三の時短!簡単!節約!晩ごはん 2016年9月20日放映)
材料
鶏もも肉 | 1枚(300g) |
リンゴ | 1/2個 |
玉ネギ | 小1個 |
塩・コショウ | 各適量 |
薄力粉 | 適量 |
バター | 大さじ4 |
リンゴジュース(果汁100%) | 4カップ |
カレールウ(辛口) | 150g |
酒 | 大さじ1と1/2 |
生クリーム | 1/2カップ |
ショウガの絞り汁 | 大さじ2と1/2 |
温かいご飯 | 2人分 |
ココナッツロング | 適量 ※ |
レーズン | 20g |
ピンクペッパー | 少々 |
- グッチさんは、ご飯(2人分)480gに対して、20gくらいのココナッツロングを使っていました。
作り方
- リンゴは縦に3等分し、芯を取って皮ごと1センチ幅のいちょう切りにする。玉ねぎは、5ミリ幅のくし切りにする。
鶏もも肉は、包丁の先で穴を開け、一口大に切る。塩・コショウをし、茶こしなどで薄力粉を薄くまぶす。 - 温めたフライパンにバター(大さじ1)を溶かし、鶏肉の皮目を下にして焼く。
焼き色がついたらひっくり返し、フライパンの端に寄せ、空いたところにバター(大さじ1)を溶かし、リンゴを炒める。
さらに玉ねぎと黒コショウを加え、炒め合わせる。 - 2にリンゴジュースを加え、弱火で5分煮込む。
バター(大さじ2)・カレールウ・酒・生クリームを加え、ひと煮立ちさせる。仕上げにショウガの絞り汁を回し入れる。 - ココナッツロングを薄っすらと色づくまでフライパンで乾煎りし、ご飯に混ぜる。
- 4を皿に盛り、3をかける。
レーズン・ピンクペッパー・ココナッツロングを散らしたらできあがり。
ちなみに、カレーは、2人分にしては少し多めの量ができあがります。

リンゴの爽やかな甘みと酸味に、生クリームとバターのコクが加わり、濃厚な味に仕上がります。
レーズンやココナッツロングが甘さに深みを出しており、ピンクペッパーのピリッとした辛さがアクセントになっています。
とても美味しいです。
ピンクペッパーの量を調整すれば、子供も喜ぶカレーができますよ。