
もやし炒めのおすすめレシピをご紹介します。
タレントのグッチ裕三さんが考案した、酢で味付けする「もや酢炒め」です。
モヤシを炒める前に熱湯をさっとかけると、炒める時間を短縮できる上に、シャキシャキの食感に仕上がります。
(一部情報元:TV「バイキング」坂上忍とグッチ裕三の時短!簡単!節約!晩ごはん 2016年9月22日放映)
もやし炒めの作り方

「もや酢炒め」のレシピです。
モヤシ(※) | 1袋 |
ニンニクみじん切り | 2かけ分 |
赤唐辛子 | 2本 |
サラダ油 | 大さじ2 |
塩・黒コショウ | 各適量 |
すし酢 | 大さじ1 |
※根を切ったモヤシを使うのがおすすめ。モヤシ臭さが無くなります。
- モヤシをザルに入れ、熱湯(適量)をさっとかけ、水気を切る。
- フライパンにサラダ油を引き、ニンニクと赤唐辛子を入れ、弱火でじっくり炒めて香りを出す。
- 2にモヤシを加え、さっと炒める。塩・コショウ・すし酢で味付けしたらできあがり。
熱湯をかけたモヤシは、すでにある程度火が入っているので、手早くさっと炒めるだけで十分です。

味付けは塩・コショウ・すし酢のみですが、すし酢の旨味が加わるので、味わい深いモヤシ炒めが出来ます。
すし酢とモヤシはよく合います。
たっぷり作っても、モヤシを飽きずに最後まで美味しく食べられますよ。