ミートローフ
肉々しい食べ応えのあるミートローフで、肉をガッツリ食べたような満足感があります。
またお肉に添えるソースは、生のトマトを15個も使って作るので、野菜サラダも一緒にいただいているような感じがします。
柳澤さんのお料理は、たとえ一品でも栄養のバランスが良くなるように考えられているメニューが多いと私は思っていますが、このミートローフも、この一皿だけで主菜と副菜になりますよ。
アクアパッツア
フライパンを使った、アクアパッツアの超簡単レシピです。
鮭とあさりを使ったさっぱりとした一品で、砂抜きしたあさりがあれば、調理時間はたったの4分です。
揚げないコロッケ
揚げずに作るコロッケは、ネット上にも様々なレシピがありますが、油をあまり使わない分、さっぱりとして物足りない味になりがちです。
でもこのコロッケは、タネに卵黄を加え、衣のパン粉をバターで炒めるので、揚げたコロッケと同じくらい食べ応えがありますよ。
おかず豚汁
超具だくさんの豚汁で、これ一品でご飯のおかずにもなります。
大根やニンジンは少し大きめに切りますが、あらかじめレンジでチンするので、短い煮込み時間でも、味が染みやすいですよ。
スパニッシュオムレツ
ワサビの風味がアクセントになったチーズソースが絶妙にマッチした、ふんわりとした食感のオムレツです。
つい食べすぎてしまう美味しさです。
鶏肉のトマトクリーム煮
生クリームとトマトジュースを使った、さっぱりとしたクリーム煮です。
生クリームは糖質が低いので、ダイエットメニューに向いています。
作り置きすると、鶏肉に味がしっかり染みてより美味しくなります。
牡蠣のクリーム煮
ホワイトソースは使いません。
ホワイトソースは小麦粉を含んでいるため、糖質の少ないクリームチーズで代用します。
糖質オフダイエットにおすすめのお料理です。
メニュー名の通り、牡蠣はプリプリでジューシーに仕上がります。
厚揚げマーボー
豆腐の代わりに厚揚げを使った麻婆豆腐のレシピです。
砂糖やみりんといった甘味料を一切使わないので、ごく普通の麻婆豆腐と比べると低糖質。
しかも厚揚げの食感がしっかりしているので、満腹感があります。
糖質オフダイエットにもぴったりな麻婆豆腐です。
おからのお好み焼き
小麦粉の代わりにおからパウダーを使った、糖質制限ダイエットにぴったりの、お好み焼きです。
おからを使っている感はまったくありません。
低糖質の豚バラ肉や卵はたっぷり使っているので、食べ応えがあり、とても美味しいです。
がんもバーガー
糖質が高いハンバーガーのバンズを、がんもどきで代用します。
パティは牛肉100%。
普通のハンバーガーを食べるよりも、満腹感があります。