お弁当の簡単おかずレシピをご紹介します。
今日のメニューは、次の2品です。
- ウル得マンこと、お笑い芸人いけや賢二さんの「麻婆茄子」
- 「ブロッコリーのメンマあえ」
ウル得マンの「麻婆茄子」は、5分程度で完成します。
べっちゃりしがちなナスが、シャキシャキの食感に仕上がります。
「ブロッコリーのメンマあえ」は、ブロッコリー生産者おすすめレシピで、調理時間は1分です。
麻婆茄子の作り方
まずご紹介するのは「麻婆茄子」のレシピです。
調理のポイントは、ナスをあらかじめ油通しすること。
油通しの仕方は、とても簡単です。
少量の油を加えた湯で、ナスを30秒ほどさっと茹でるだけです。
そうすると、仕上がりがべちゃっとせず、シャキシャキ感が残ります。
油がナスをコーティングし、水分を閉じ込めるためです。
豚ひき肉 | 80g |
ナス | 1本 |
長ネギ | 1/3本 |
サラダ油 | 大さじ2と小さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
ゴマ油 | 少々 |
めんつゆ | 大さじ2 |
味噌 | 大さじ1/2 |
豆板醤 | 少々 |
おろしニンニク | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
水 | 1/2カップ |
- ナスは半月切りにし、長ネギは半月小口切りにする。
- 【ナスを油通しする】小鍋に湯を沸かし、サラダ油(大さじ2)を加え、ナスを30秒茹でる。ザルに上げ、水気を切る。
- 温めたフライパンにサラダ油(小さじ1)を引き、豚肉を炒める。
豚肉の色が変わったら、長ネギ・2・Aを加え、さっと炒める。
片栗粉を水(小さじ2:分量外)で溶いて加え、ヘラで混ぜてとろみをつける。
仕上げにゴマ油を回しかけたらできあがり。
工程2の要領でナスを油通しすると、ナスの色は若干落ちますが、シャキシャキとした歯ごたえがしっかり残りますよ。
ちなみにレシピ考案者のいけやさんは、19才から大手居酒屋チェーン「庄や」で働き、24才で同店の刺し場(刺身を作るポジション)を切り盛りした経験をお持ちで、短時間で手際良く料理するのが得意です。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」ウル得マンの30分クッキング 2016年10月20日)
ブロッコリーのメンマあえの作り方
次にご紹介するのは、生産者が考案した、ブロッコリーの簡単レシピ。
全国で3位の生産量を誇るブロッコリーの名産地 埼玉県の「埼玉ブロッコリーキャンペーン協議会」が考案した、「ブロッコリーのメンマあえ」です。
ブロッコリー | 1/4株 |
味つけメンマ | 30g |
ゴマ油 | 小さじ1/2 |
白ゴマ | 少々 |
- ブロッコリーは小房に分け、ラップをして電子レンジ(600w)で40秒ほど加熱し、火を通す。
メンマは適当な大きさに切る。 - 材料すべてを混ぜたらできあがり。
ブロッコリとメンマの風味は、とてもよく合いますよ。
(一部情報元:日本テレビ「PON!」2015年2月24日放映)
今日のお弁当は以上の2品に、プチトマトを1粒添えました。