料理研究家の柳澤英子さんが考案した、ブリ大根のレシピをご紹介します。
「女ぶりがぐっとあがる!白ぶり大根」です。
大根をあらかじめレンジで加熱すると、煮込み時間を短縮できます。
調理時間は15分程度です。
(一部情報元:TV「おびゴハン!」2016年10月26日放映)
ぶり大根の作り方
「女ぶりがぐっとあがる!白ぶり大根」のレシピです。
ブリ | 2切れ |
大根 | 1/3本 |
長ネギ | 1/2本 |
小松菜 | 1/2袋 |
ショウガ | 1かけ |
水 | 2カップ |
和風顆粒ダシ | 小さじ2 |
みりん | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/3 |
- 長ネギは1センチおきに切れ目を入れ、3〜4センチの長さに切る。
大根は皮をむき、2センチ厚の半月切りにする。ショウガは3ミリの薄切りにする。小松菜は3〜4センチの長さに切る。 - 大根を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で5分加熱する。
- フライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったらブリと2を加える。キッチンペーパーで落し蓋をし、1分煮る。
ブリの表面が白くなったら長ネギを加え、再びキッチンペーパーでフタをして弱火で3〜5分煮る。
小松菜を加え、1分ほどさっと煮る。塩で味を整える。 - 3を皿に盛り付けたらできあがり。
和風だしの風味がほんのりと香る、上品な味のブリ大根が出来ます。
素材の味をいかした渋い味付けで、年配の方にウケそうです。
大根はあらかじめレンジでチンすると、生をそのまま使うよりも早く味が染み込みます。
でも少し大きめに切るので、時間がある場合は、出来上がりをしばらく置いた方が美味しくいただけますよ。