
生オムライスのレシピをご紹介します。
家事えもんこと、タレントの松橋周太呂さんが考案した、「生オムライス風 卵かけご飯」です。
ケチャップを使った卵かけご飯で、混ぜて食べると、オムライスのような味がします。
調理時間はわずか1分です。
(一部情報元:日本テレビ「あのニュースで得する人損する人」家事えもんのかけ算レシピ 2017年3月2日放映)
材料
ご飯 | 1膳分 |
卵 | 1個 |
ベーコン | 1枚 |
バター | 5g |
コンソメ | 小さじ1/3 |
ケチャップ | 大さじ1 |
塩・コショウ | 少々 |
作り方
- ベーコンを短冊切りにする。
ベーコン・バター・コンソメ・ケチャップ・塩こしょうを耐熱ボールに入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で40秒加熱する。 - ご飯を茶碗に盛り、レンジで加熱した材料をかけ、生卵を落としたらできあがり。(好みで粉チーズをかけても良い。)
調理のポイントは、ケチャップをレンジでチンすること。
ケチャップは、加熱すると酸味が和らぎ、甘みが増します。

少し甘めのまろやかな味のケチャップソースが、とろとろの卵とよく合います。
子供が喜ぶ味付けです。
野菜のおかずを添えるだけで、立派な食事になりますよ。