デミグラスソースのオムライスレシピをご紹介します。
バターライスを卵で包み、牛肉入りのデミソースをかけていただきます。
牛肉の華やかな味にコクのある味付けが加わって、特別感のある仕上がりになります。
夕食のメインおかずにぴったりの一品です。
材料
| 牛薄切り肉 | 100g | 
| マッシュルーム | 4個 | 
| バター | 20g | 
| 小麦粉 | 大さじ1/2 | 
| ケチャップ | 大さじ1(15g) | 
| 中濃ソース | 大さじ1(18g) | 
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 水 | 80ml | 
| ご飯 | 300g | 
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) | 
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 | 
| 塩こしょう | 少々 | 
| バター | 10g | 
| 卵 | 5個 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| サラダ油 | 小さじ1✕2 | 
レシピ・作り方
 
- 玉ねぎを切る
 
- 牛肉等を切る
- ① 玉ねぎ(1/2個:100g)をみじん切りにして、マッシュルーム(4個)を薄切りにします。
 牛肉(100g)を2センチくらいの大きさに切ります。
 
- 卵と砂糖
 
- 卵を溶く
- ② 卵(5個)をボールに割り入れ、砂糖(小さじ1)を加えます。
 均一になるまでしっかり混ぜて、卵液を作ります。
 
- バターと小麦粉
 
- 2分ほど加熱する
- ③ フライパンを熱してバター(20g)を溶かし、火を止めて小麦粉(大さじ1/2)を加え、ヘラで均一になるまでよく混ぜます。
 中火にかけ、混ぜながら2分ほど加熱して、チョコレート色にして火を止めます。
 
- 調味料を混ぜる
 
- 牛肉等を煮る
- ④ ケチャップ(大さじ1:15g)・中濃ソース(大さじ1:18g)・顆粒コンソメ(小さじ1)・砂糖(大さじ1)・水(80ml)を加え、よく混ぜます。
 マッシュルームと牛肉を加え、弱めの中火にかけて、たまに混ぜながら1分半ほど煮て、牛肉に火を通します。
 
- 玉ねぎを炒める
 
- ご飯を加える
- ⑤ 別のフライパンを熱してバター(10g)を溶かします。
 玉ねぎを加え、弱めの中火くらいの火力で、焦げないように3分炒めます。
- ⑥ 火を弱め、顆粒コンソメ(小さじ1)を加えてよく混ぜます。
 ご飯と塩こしょう(少々)を加え、ほぐしながら炒め合わせてバターライスを作ります。
 
- 油をのばす
 
- 卵液を固める
- ⑦ 別のフライパンを熱し、サラダ油(小さじ1)を引きます。
 フライパンの奥側(柄の反対側)は、フチ近くまで油をのばします。
- ⑧ 卵液の半量(1人分)を流し入れ、全体に広げます。
 フライパンの奥側は、フチ近くまで卵液を広げます。
 弱火にして、卵液を固めます。
奥側のフチにも卵液を流す
卵を焼く際には、フライパンを奥側(柄の反対側)に傾けて、奥側にも卵液を広げます。
そうすると、卵が楕円形に焼けるので、ライスが包みやすくなります。
また、奥側の底に卵液がたまって半熟状に固まるので、ふわとろのオムライスが作れます。
 
- ご飯を乗せる
 
- 形を整える
- ⑨ 卵の中心に、バターライスの半量をこんもりと木の葉型にしてのせます。
 
- 卵をめくる
 
- ご飯にかぶせる
- ⑩ 卵の両サイドを、ヘラと手を使ってご飯にかぶせます。
 (詳しい包み方は動画を参照)
 
- 皿に取り出す
 
- 形を整える
- ⑪ オムライスを端に寄せ、フライパンごと皿にひっくり返して取り出し、ラップをかぶせて形を整えます。
 あと1人分も同じようにしてオムライスを作ります。

- ⑫ デミグラスソースを軽く温めて、オムライスにかけたら完成です。
デミグラスオムライスを作る際には、今回のようにソースに牛肉を加えるのがおすすめです。
濃厚なデミソースとの相性が抜群ですし、お料理全体の豪華さもアップします。
ちょっとリッチなオムライスが食べたいときにぴったりのレシピです。









このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。