



ズッキーニの人気レシピを5品ご紹介します。
当サイトのズッキーニを使った料理の中から、特におすすめの美味しい食べ方を厳選してお伝えします。
子供でも食べやすく、また簡単に作れるおかずが盛りだくさんなので、お弁当や作り置き(常備菜)のアイデア集としても役立ちます。
なお、下のリンクをクリックすると、条件にマッチしたレシピだけを絞り込んで表示します。
副菜や付け合わせにぴったりな一品もたくさんご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
-
酢醤油で旨い!ズッキーニと豚肉炒め
豚肉とズッキーニを使った簡単おかずレシピです。
豚バラのコクとにんにくの風味、そして、酢醤油のさっぱりとした味付けが合わさって、ズッキーニの美味しさが格段にアップします。
冷蔵で2日お弁当ズッキーニ豚バラ薄切り肉にんにくオリーブオイル一味唐辛子砂糖醤油酢 -
とろっと旨い!ズッキーニと卵炒め
ズッキーニと卵を使った美味しいおかずレシピです。
塩昆布を加えて旨味を補うと、ズッキーニと卵の味がよく馴染み、満足度の高いおかずに仕上がります。
お弁当ズッキーニ卵塩昆布サラダ油塩 -
安定の美味しさ!ズッキーニとツナのサラダ
ズッキーニとツナを使ったサラダのレシピです。
薄切りにしたズッキーニを塩もみして、シーチキン・マヨネーズ・醤油・いりごまを混ぜたら完成です。
ズッキーニは、比較的、味が淡いお野菜。
そのままサラダにすると間延びした味になりがちですが、塩で揉んで余計な水分を取り除くことで、中までしっかり味が染みこみます。ツナマヨ醤油のマイルドなコクと、いりごまの香ばしい風味がズッキーニを包み込み、とても美味しくいただけます。
冷蔵で2日ズッキーニツナ塩マヨネーズ醤油いりごま -
野菜の旨味が響き合う!ラタトゥイユ
ラタトゥイユとは、南フランスのプロヴァンス地方の伝統料理で、オリーブオイルと野菜を材料にした煮込み料理のことです。
複数種類の野菜をたっぷりと使うのが特徴で、中でも具材として定番なのは、トマトやズッキーニ、なす、ピーマン、玉ねぎなどです。
これらをじっくり煮込むことで旨みが混ざり合い、味わい深く仕上がります。
冷蔵で6日玉ねぎズッキーニなすピーマンパプリカトマトにんにくローリエ生タイムオリーブオイル塩こしょう -
おかかで美味しく!ズッキーニ炒め
ズッキーニは、西洋の料理に使われることが多いですけど、実は、和風の味付けとの相性も抜群。
食材自体にクセがないので、醤油やかつお節を加えると、旨みたっぷりのとても食べやすい味に仕上がります。また、このお料理に関しては、少量の生姜を加えるのもポイントの一つです。
生姜のキレのある味がアクセントになって、最後まで飽きずに美味しくいただけます。冷蔵で4日お弁当ズッキーニ皮をむいた生姜ごま油みりん醤油かつお節
以上、ズッキーニの人気レシピ5選でした。
どれもズッキーニをたっぷり使うお料理になっているので、ズッキーニの大量消費レシピとしてもおすすめですよ。