ズッキーニとツナのサラダレシピ。マヨネーズ&シーチキンの定番が旨い。

投稿日:2020年7月8日 更新日:

ズッキーニサラダ(ズッキーニとツナのサラダ)

レシピ動画

ズッキーニを生のまま使ったサラダのレシピをご紹介します。

ズッキーニと合わせるのはツナ(シーチキン)。
薄切りにしたズッキーニを塩もみして、ツナ・マヨネーズ・醤油・いりごまを混ぜたら完成です。

ズッキーニは、比較的、味が淡いお野菜。
そのままサラダにすると間延びした味になりがちですが、塩で揉んで余計な水分を取り除くことで、中までしっかり味が染みこみます。

ツナマヨ醤油のマイルドなコクと、いりごまの香ばしい風味がズッキーニを包み込み、とても美味しくいただけます。

材料

2人分:調理時間13分
ズッキーニ 1本
ツナ(オイル入り) 1缶(70g)
小さじ1/3
マヨネーズ 大さじ2(24g)
醤油 小さじ1/2
いりごま 大さじ1
  • 正味200g程度。

作り方

ズッキーニを半月切りにする

最初に、ズッキーニ(1本:可食部分200g程度)のヘタを取り落とし、薄い半月切りにします。

半月切りの切り方は、まず、ズッキーニを縦半分に切ります。
そして、断面を下にして横にして並べ、端から2〜3ミリの厚さに切ります。


ズッキーニを塩もみする

ズッキーニを切ったら、ボールに移し、塩(小さじ1/3)を加え、手でよく揉みます。


ズッキーニに塩を馴染ませる

そして、10分ほど置いて、塩を馴染ませます。


塩もみしたズッキーニの水分を手で絞る

10分経ったら、ズッキーニから出た水気を手でしっかり絞ります。


ズッキーニにツナやマヨネーズや醤油を混ぜる

最後に、ツナ(オイルごと1缶:70g)・マヨネーズ(大さじ2:24g)・醤油(小さじ1/2)・いりごま(大さじ1)を混ぜたら完成です。


ズッキーニサラダ(ズッキーニとツナのサラダ)

ツナマヨ醤油は、定番の組み合わせなだけあって、やはり安定の美味しさです。
塩もみしたズッキーニにも味がよく絡み、パクパクと食が進みますよ。

なお、このサラダは、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で2日程度と考えてください。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ