![チョコレートのレシピ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/02/6R7D06797-560x373.jpg)
![チョコレートのレシピ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/01/3P9A8347-560x373.jpg)
![チョコレートのレシピ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/05/3P9A8944-25-560x373.jpg)
チョコレートの人気レシピ6品をご紹介します。
当サイト「やまでらくみこのレシピ」のチョコレートを使った料理の中から、特におすすめの美味しいスイーツを厳選してお伝えします。
各レシピには、チョコレート以外に必要な材料もすべて載せていますので、バレンタインデーやホワイトデー、そして普段のお菓子作りの参考にしてください。
-
しっとり濃厚!本格ガトーショコラ
材料4つだけで作れるシンプルなレシピになっていて、小麦粉を使わない分、チョコレートのリッチな風味が際立ちます。
このレシピなら、おうちで簡単に本格的なガトーショコラが作れます。ダークチョコレート無塩バターグラニュー糖卵 -
愛を込めて!チョコクランチでバレンタイン
軽快な食感が特徴の、定番のチョコクランチのレシピです。
ナッツをたっぷりめに加えて存在感を出すことで、風味良く仕上げます。バレンタインのチョコにおすすめですが、とても簡単に作れるので、普段のおやつにもぴったりです。
板チョコレートコーンフレークアーモンドスライス ホワイト板チョコレートくるみ アールグレイの茶葉 サラダ油 -
スポンサーリンク
甘夏(夏みかん)ピールの作り方
甘夏の皮を丸ごと活用するレシピになっていて、風味がとてもよいのが特徴です。
苦味を抑えつつも、甘夏の香りは十分に残るので、旬の味をしっかりと堪能できます。甘夏の皮砂糖水グラニュー糖ビターチョコレート -
濃厚な味わい!マシュマロトースト
ガツンと濃厚な味わいのトーストです。
食パンは軽くてサクサクで、マシュマロとチョコの舌に絡みつくようなとろとろ感が魅力です。食パンマシュマロ板チョコレートバター -
スポンサーリンク
食べすぎ注意!柔らかチョコ餅
食感は柔らかて、甘さは控えめ。
とても食べやすいチョコ餅のレシピです。切り餅を使って手軽に作れるので、余ったお餅の使い道としてもおすすめです。
板チョコレート切り餅砂糖牛乳ココアパウダー粉砂糖 -
苦味を抑えて風味よく!柚子ピール
柚子の皮は、白いわたごとすべて使います。
白いわたは、そのままだと苦味を強く感じる部分ですが、あらかじめアク抜きすれば全く問題ありません。
むしろ、わたも一緒に使った方が、仕上がりの苦味が際立ちにくくなります。また、柔らかい歯応えが加わるため、味と食感が豊かになるのも大きなメリットです。
柚子の皮砂糖水グラニュー糖ビターチョコレート
以上、チョコレートの人気レシピ6選でした。