



サラダの人気レシピ68品をご紹介します。
当サイトのサラダの中から、特におすすめの簡単で美味しい食べ方を厳選してお伝えします。
各レシピには、必要な材料をすべて載せていますので、参考にしてください。
-
梅マヨが合う!ささみときゅうりのサラダ
味付けには、梅干しとマヨネーズを使います。
ささみときゅうりは両方ともサッパリとした味の食材ですが、酸味とコクが加わることで、しっかりとした味わいの、後引く旨さのサラダに仕上がります。冷蔵で3日鶏ささみきゅうり梅干しマヨネーズ醤油こしょう塩酒 -
レンジで!定番ポテトサラダのレシピ
電子レンジを使った、ポテトサラダの簡単レシピです。
シンプルで美味しい、王道のポテサラ。
具材は、じゃがいもの他に、きゅうりと玉ねぎとハムを使います。冷蔵で3日じゃがいもきゅうり玉ねぎハム塩マヨネーズ酢砂糖練りからしこしょう -
食べ応え抜群!ゆで卵とブロッコリーのサラダ
ゆで卵とブロッコリーを使ったサラダの簡単レシピです。
ツナ缶を一缶まるごと加えてコクと旨みをプラスするレシピになっています。ブロッコリーは意外とお腹を満たしてくれるので、満足感も十分です。
ゆで卵ブロッコリーツナマヨネーズ醤油塩こしょう -
人気のマヨベース!かぼちゃサラダ
シンプルでありながらも味と食感が豊かに感じられる一品。
味付けは人気のマヨネーズベースで、少量の砂糖をプラスしてコクを出し、からしをアクセントに加えます。冷蔵で4日お弁当かぼちゃ玉ねぎ塩マヨネーズ練りからし砂糖こしょう -
しらたきサラダ。パスタサラダ風で旨い!
コールスロー風のしらたきサラダのレシピです。
このサラダは、しらたき以外の材料もすべて低糖質なので、ダイエット中でも安心して食べられます。
ヘルシーかつコク旨な一品です。冷蔵で4日お弁当しらたきキャベツハム塩マヨネーズ酢練りからし塩こしょう -
さっぱりヘルシー!大葉と豆腐としらすのサラダ
豆腐を食べやすい大きさに切り、しらすを乗せて、千切りにした青じそをトッピング。
ごま油とポン酢と生姜で作った、さっぱりとした味のドレッシングをかけていただきます。こってりとした肉料理などにも良く合う、ヘルシーなサラダです。
大葉豆腐しらすポン酢ごま油おろし生姜 -
食べ飽きないのはこれ!大根とツナのサラダ
大根を千切りにして、ツナマヨをのせ、わさび醤油をかけて作ります。
ツナとマヨネーズの組み合わせは、安定の美味しさ。
そこに、わさび醤油のツーンとした風味が加わって、深みのある味に仕上がります。大根ツナ缶マヨネーズわさび醤油 -
塩昆布で旨い!キャベツ納豆
レンジで柔らかくしたキャベツに、納豆と塩昆布を混ぜたシンプルな一品です。
お好みで、わさびを少しつけるのもおすすめ。
鼻に抜ける香りが良いアクセントになって、さらに満足度がアップします。キャベツ納豆塩昆布醤油わさび -
デリ風!さつまいもとベーコンのサラダ
さつまいもに、カリカリベーコンとブロッコリーを合わせた豪華なサラダ。
彩りもきれいで、デパ地下のデリ風サラダのように見栄え良く仕上がります。冷蔵で2〜3日お弁当さつまいもベーコンブロッコリー玉ねぎオリーブオイル塩こしょう粒マスタードマヨネーズヨーグルト -
シンプルが一番!ごぼうサラダ
ごぼうを使ったシンプルなサラダのレシピです。
ごぼうにマヨネーズとすりごまを和えて、醤油や酢などで味をととのえます。
すりごまに調味料がよく絡むので、味に一体感が生まれます。ごぼうは、低カロリーなうえに、食物繊維が豊富なので、とてもヘルシーな食材。
このサラダなら、たくさんのごぼうを手軽に食べられるので、ごぼうを普段の食生活に取り入れたい方にもおすすめです。ごぼうマヨネーズ醤油酢砂糖すりごま -
旨みたっぷり!トマトのキムチ和え
調味料を一切使わずに作る、簡単で美味しいトマトのキムチ和えのレシピです。
トマトの爽やかな酸味と水分が加わることで、キムチの味がマイルドになり、食べやすさが大幅にアップ。
旨味たっぷりのサラダに仕上がります。トマトキムチ -
甘酸っぱさが魅力!甘夏サラダ
甘夏と人参は、食材としての相性が良く、サラダにすると抜群の美味しさです。
甘夏にはほどよい酸味と苦味がありますが、そうした甘夏の風味がドレッシング代わりになって、人参の甘みが引き立ちます。冷蔵で2〜3日甘夏人参オリーブオイル砂糖塩 -
シンプルが旨い!ブロッコリーとエビのサラダ
ブロッコリーをさっと塩ゆでし、エビを加え、オリーブオイル・レモン汁・おろしにんにくなどを混ぜて作ります。
味付けをあえてシンプルにしているので、エビの旨味とブロッコリーの風味が引き立ちます。
ブロッコリー茹でたエビおろしにんにくオリーブオイルレモン汁塩こしょう -
フレッシュな味わい!トマトときゅうりのサラダ
きゅうりとトマトを使ったシンプルなサラダのレシピです。
口に入れると、きゅうりの食感はシャキシャキとしていて爽やかで、トマトの口当たりはジューシー。
そこに、玉ねぎのコクが加わることで、さっぱりとしつつも、深みのある味に仕上がります。きゅうりトマト玉ねぎオリーブオイルレモン汁塩こしょう -
旨味と酸味がマッチ!人参とハムサラダ
酢と粒マスタードのやわらかな酸味が印象的な、あと引く旨さのお手軽サラダです。
千切りにした人参とハムに、旨味とコクが染みわたります。
冷蔵で3日お弁当人参ハムオリーブオイル酢粒マスタード塩こしょう -
ポン酢で旨い!わかめサラダ
わかめと大根を具材にした、人気の簡単サラダ。
千切りにした大根にわかめを混ぜ、ポン酢とごま油で味をととのえます。さっぱりとしたポン酢の味にごま油の風味が加わって、食べ応えのあるサラダに仕上がります。
塩蔵わかめ大根ポン酢ごま油ラー油白ごま -
クリームチーズで豪華!さつまいもサラダ
さつまいもとクリームチーズの組み合わせは、実は、かなり好相性。
さつまいもの優しい甘みと、クリームチーズの爽やかな酸味がよく合います。そのうえ、クリームチーズが加わることで豪華さがアップして、ちょっとテンションが上がるご馳走サラダが作れます。
冷蔵で3日お弁当さつまいも玉ねぎクリームチーズハムマヨネーズ粒マスタードこしょう -
エスニックなキャロットラペ!人参クミンサラダ
クミンの爽やかな風味と酢のまろやかな酸味が加わって、にんじんの甘みがいい感じに引き立ちます。
カレーの付け合せにぴったりですし、洋食の副菜としてもおすすめです。
冷蔵で4〜5日人参クミンシードオリーブオイル酢砂糖塩こしょう -
濃厚ごま風味!ごぼうときゅうりのサラダ
ごぼうときゅうりを千切りにして、すりごまとマヨネーズで味付けをする、風味豊かなサラダのレシピです。
調理のコツは、ごぼうに砂糖と醤油を混ぜたうえで、電子レンジで軽く加熱すること。
そうすると、ごぼうの食感が柔らかくなるうえに、味がしっかりと馴染みます。冷蔵で4日ごぼうきゅうり砂糖醤油塩マヨネーズすりごま -
たくあんで格上げ!ポテトサラダ絶品レシピ
たくあんとクリームチーズの風味をいかした、味わい深いポテトサラダです。
すこし変わり種のポテサラですが、これがかなりの美味。
たくあんのポリポリとした食感とともに、ワンランク上の味を楽しめます。冷蔵で2〜3日お弁当じゃがいもたくあんきゅうり玉ねぎハムクリームチーズマヨネーズ砂糖酢塩こしょう -
シンプルが旨い!ひよこ豆のサラダ
シンプルで美味しい、ひよこ豆サラダです。
主な材料は、ひよこ豆と玉ねぎとパセリだけ。
たくさん作り置きして、サラダの具材にしたり、細かく刻んで卵料理に加えたりしても合います。冷蔵で3〜4日茹でたひよこ豆玉ねぎパセリ酢オリーブオイル塩こしょう -
手軽にインドサラダ!きゅうりのライタ
ライタとは、ヨーグルトを使ったサラダのこと。
ヨーグルトの中に刻んだ生野菜を入れ、サラダ風に仕上げたインドの家庭料理です。カレーとの相性が良く、ヨーグルトのまろやかな酸味がスパイスの辛さを和らげてくれます。
きゅうりヨーグルトクミンパウダー塩黒こしょう -
デザート感覚!さつまいもとレーズンサラダ
はちみつで甘みを補った、デザート感覚のさつまいもサラダ。
レーズンのほど良い酸味がいいアクセントになって、とても美味しくいただけます。冷蔵で3日お弁当さつまいもレーズンバター牛乳はちみつ -
爽やかな味わい!人参ヨーグルトサラダ
ヨーグルトににんにくを加えてドレッシングを作り、千切りにした人参と和えた一品です。
すりおろした人参を少し加えることで、人参とヨーグルトの一体感がアップ。
また、ヨーグルトを軽く水切りすることで、濃厚な味に仕上がります。人参無糖ヨーグルトオリーブオイルおろしにんにく塩こしょう -
爽やかな甘みが魅力!りんごサラダ
りんごとキャベツを具材にした、シンプルなサラダです。
マヨネーズを加えてコクをアップさせ、粒マスタードと酢の風味をプラスすることで、メリハリのある味に仕上げます。
優しい酸味がりんごの甘みを引き立ててくれます。りんごキャベツマヨネーズ粒マスタード酢塩こしょう -
安定の美味しさ!レタスと生ハムのサラダ
レタスを手でちぎり、オリーブオイルや調味料を加えて、生ハムを乗せるだけで作れます。
にんにくの香ばしい風味と粒マスタードの適度な酸味が、たっぷりのレタス&生ハムにとても良く合います。
レタス生ハムオリーブオイル粒マスタードおろしにんにくこしょう -
マヨ醤油で旨い!ゴーヤとツナのサラダ
作り方は簡単で、薄切りにしたゴーヤにツナ缶を加え、マヨネーズや醤油などで和えればできあがり。
マヨ醤油&ごまの風味も加わって、優しい味に仕上がります。
冷蔵で2〜3日ゴーヤツナ塩マヨネーズいりごま醤油こしょう -
マヨ醤油が合う!豆苗とカニカマのサラダ
豆苗とカニカマはとても人気のある組み合わせで、相性も抜群です。
豆苗をレンチンすることで独特の風味が抑えられ、そこにカニカマのマイルドな味と食感がプラスされて、さらに食べやすさがアップします。冷蔵で2日豆苗カニカママヨネーズ醤油白ごま -
ほど良い酸味!キャベツと梅干しのサラダ
キャベツをざく切りにして、梅干し・ごま油・醤油などで味付けをする、さっぱりとした味のサラダです。
包丁で叩いた梅肉がキャベツによく馴染んでいて、ほど良い酸味に食欲が刺激されます。
キャベツ梅干し醤油ごま油白いりごま -
ひよこ豆のサラダ!チャナ・カチュンバル
カチュンバルは、トマトやキュウリを細かく刻んでスパイスで和えた、インドのサラダです。
このお料理は、カチュンバルに、ホクホク食感のひよこ豆(チャナ)を加えることで、食べ応えをアップ。
香辛料を使っているものの、意外なほど味がすっきりとしているので、ペロッと食べられます。ひよこ豆水煮トマトきゅうり紫玉ねぎパクチーオリーブオイルレモン汁チリパウダークミンパウダー塩 -
マヨネーズでラク旨!絹さやサラダ
絹さやとマヨネーズを使ったサラダのレシピです。
絹さやをレンジで加熱して、マヨネーズと鰹節で和えたらできあがり。
ほんのり甘みのある絹さやに、マヨネーズのコクとかつお節の旨味が加わって、とても美味しくいただけます。絹さやマヨネーズかつお節 -
生食ならこのレシピ!セリサラダ
セリに絹豆腐をあわせたシンプルな一品。
生セリのシャキシャキとした食感に、絹豆腐の柔らかい舌触りがとても良く合います。味付けには、ごま油と醤油とかつお節を使います。
生セリのキレのある風味と、絹豆腐の淡い味わい。
そこに、しっかりとした旨味とコクが加わって、とても食べやすい味に仕上がります。セリ絹豆腐ごま油醤油かつお節 -
清涼感が魅力!チャービルのサラダ
チャービルと合わせる野菜は、きゅうりと玉ねぎ。
これらをオリーブオイルベースのドレッシングで和えたら完成です。チャービルときゅうりは、どちらも味に清涼感があり、そこに砂糖の甘みと粒マスタードの風味を少しプラスすることで、味に立体感を出します。
きゅうり玉ねぎチャービルオリーブオイル粒マスタード砂糖レモン汁塩こしょう -
マヨわさびで格上げ!胸肉きゅうりサラダ
鶏胸肉ときゅうりを使った、風味豊かなサラダのレシピです。
マヨ醤油&わさびの味付けはやはり鉄板で、マイルドなコクが加わって、鶏肉の美味しさが大幅にアップします。
冷蔵で2〜3日鶏むね肉きゅうり塩酒もしくは水マヨネーズ練りわさび醤油いりごま -
風味豊か!かいわれとツナのサラダ
かいわれ大根とツナを使った、簡単で美味しいサラダのレシピです。
かいわれにシーチキンを加え、いりごま・マヨネーズ・からしを混ぜたらできあがり。
かいわれの優しい辛みにツナマヨの濃厚なコクが合わさって、メリハリのある味に仕上がります。かいわれ大根ツナいりごまマヨネーズ練りからし -
風味よし!かいわれとハムのサラダ
ハムを細切りにして、かいわれを加え、粒マスタードやオリーブオイルなどを和えればできあがり。
粒マスタードの柔らかな酸味と辛味が良いアクセントになって、とても食べやすい味に仕上がります。
かいわれ大根ハム粒マスタードオリーブオイル酢塩こしょう -
風味豊か!キャベツとじゃこの和風サラダ
ごま油と生姜の風味をいかした和風サラダです。
旨味たっぷりのちりめんじゃこに、ごま油のコクが染み込んで、美味しさがアップ。
レンチンして柔らかくなったキャベツともよく絡み、パクパクと箸が進みます。冷蔵で3日お弁当キャベツちりめんじゃこいりごまおろし生姜ごま油醤油塩 -
辛くない!オニオンスライス
辛くないオニオンスライスサラダのレシピです。
玉ねぎの繊維を断ち切るように薄切りにして、塩で揉み、さらに水にさらすと、辛味が抜けて食べやすく仕上がります。
玉ねぎ塩鰹節・醤油・マヨネーズなど -
旨味たっぷり!ブロッコリーとカニカマサラダ
ブロッコリーを柔らかく茹でて、ほぐしたカニカマを加え、マヨネーズ・醤油・酢・いりごまで味付けをしたサラダです。
カニカマの旨味に、マヨネーズと酢の優しい酸味が加わって、美味しさが格段にアップします。
ブロッコリーカニカマいりごまマヨネーズ醤油酢 -
からしマヨが合う!セロリとツナのサラダ
マヨネーズを味付けに使った濃厚な味わいのサラダで、とても食べやすいのが特徴です。
ツナマヨのコクに、からしのピリッとした辛さが加わって、セロリのクセが大幅に和らいで美味しくなります。
冷蔵で3日セロリツナ塩マヨネーズ練りからし砂糖こしょう醤油 -
かいわれと豆腐のサラダ!さっぱり仕上げ
豆腐半丁を包丁で切って皿にのせ、その上に、かいわれ1パックと鰹節をトッピング。
ポン酢とごま油で作った和風ドレッシングをかけていただきます。豆腐のひんやりとした口当たりと、かいわれ大根の爽やかな辛味が印象的なお手軽サラダ。
ポン酢の酸味とごま油の風味が加わって、味わい深く仕上がります。かいわれ大根豆腐鰹節ポン酢ごま油醤油 -
さっぱり風味良く!みょうがサラダ
みょうがにわかめを組み合わせた、人気の定番サラダ。
ドレッシングは、酢醤油に生姜とごま油をプラスして、風味よく仕上げます。酢のまろやかな酸味がきいていて、箸休めにもぴったり。
和洋問わず、副菜として合わせやすいお料理です。冷蔵で2〜3日みょうが塩蔵わかめおろし生姜ごま油醤油酢塩 -
優しい酸味がクセになる!パプリカサラダ
生のパプリカをレンジで軽く加熱。
ハムを加えて、オリーブオイル・粒マスタード・酢などを混ぜたら完成です。酢と粒マスタードの優しい酸味がいい感じ。
しんなりとしたパプリカに、調味料がよく馴染みます。冷蔵で2〜3日パプリカ玉ねぎハム粒マスタードオリーブオイル酢塩こしょう -
風味良好!レタスと海苔のサラダ
のりの香ばしい風味とごま油のコクが、さっぱりとしたレタスの味とよく合います。
レタスさえあれば、他はキッチンにあるものだけで作れるので、冷蔵庫の中身が寂しいときにも便利です。
レタス焼き海苔いりごまごま油醤油塩 -
安定の美味しさ!ズッキーニとツナのサラダ
ズッキーニとツナを使ったサラダのレシピです。
薄切りにしたズッキーニを塩もみして、シーチキン・マヨネーズ・醤油・いりごまを混ぜたら完成です。
ズッキーニは、比較的、味が淡いお野菜。
そのままサラダにすると間延びした味になりがちですが、塩で揉んで余計な水分を取り除くことで、中までしっかり味が染みこみます。ツナマヨ醤油のマイルドなコクと、いりごまの香ばしい風味がズッキーニを包み込み、とても美味しくいただけます。
冷蔵で2日ズッキーニツナ塩マヨネーズ醤油いりごま -
旨みたっぷり!レタスと塩昆布のサラダ
このサラダは、切って混ぜるだけなので、調理時間はたったの2分。
ものすごく簡単なレシピですが、塩昆布のしっかりとした旨味のおかげで、たっぷりのレタスをもりもり美味しく食べられます。レタス塩昆布いりごま塩 -
無限に箸が進む!ピーマンツナサラダ
ツナマヨ醤油の組み合わせは人気が高く、ピーマンとの相性も抜群。
レンジで加熱したピーマンにからしの刺激を少し補うことで、風味がグッとアップします。
ピーマンツナマヨネーズこしょう醤油からしいりごま -
レンジで簡単!もやしとわかめのポン酢和え
調理のポイントは、もやしと乾燥わかめを一緒にレンジで加熱することです。
そうすると、もやしの水分をわかめが吸ってくれるので、追加で水分を加えなくても、わかめが戻ります。
そのうえ、仕上がりが水っぽくならないので、もやしの味もしっかりと感じられるようになります。もやし乾燥わかめすりごまポン酢ごま油ラー油 -
ハムが名脇役!大根ときゅうりのサラダ
ドレッシングの材料は、オリーブオイルと酢と醤油。
酢のほんのりとした酸味と、オリーブオイルのまろやかな風味が加わって、野菜のシャキシャキした食感とともにとても美味しくいただけます。大根きゅうりハムオリーブオイル酢醤油塩こしょう -
風味豊か!キャベツの胡麻和え
すりごまと焼き海苔の香りが食欲をそそる、キャベツサラダの簡単レシピです。
レンジで加熱したキャベツに、すりごま・海苔・ごま油・醤油を和えれば出来上がり。
レンチンしたキャベツは適度に柔らかで、調味料ともよく絡みます。冷蔵で3〜4日お弁当キャベツすりごま焼き海苔ごま油醤油塩