サラダの人気レシピ63品をご紹介します。
各レシピには、必要な材料をすべて載せていますので、参考にしてください。
1位 ゆで卵とブロッコリーのサラダ
ゆで卵とブロッコリーを使ったサラダの簡単レシピです。
見た目もきれいな、人気のデパ地下風デリサラダ。
ツナ缶を一缶まるごと加えてコクと旨みをプラスするレシピになっています。
また、使用する食材はどれも低糖質なので、糖質制限ダイエットにもおすすめです。
糖質の量は、一皿(二人分)で約3.44gとなっています。
ブロッコリーは意外とお腹を満たしてくれるので、満足感も十分です。
ゆで卵ブロッコリーツナマヨネーズ醤油塩こしょう
2位 キャベツとツナのサラダ
レンジで蒸したキャベツに、ツナ缶をオイルごと加え、マヨネーズと粒マスタードと白ごまを和えた、ツナマヨサラダのレシピです。
ツナとマヨネーズの組み合わせは定番ですが、そこに粒マスタードの酸味と白ごまの風味が加わることで、味覚の幅が広がって、メリハリのある味に仕上がります。
とても美味しいので、たっぷりのキャベツを飽きずにがっつり食べられます。
調理時間は、トータルでたったの5分です。
キャベツツナマヨネーズ粒マスタード醤油こしょう白ごま
3位 豆苗の生食レシピ3品
豆苗の生食レシピを紹介しています。
サラダやナムルなど合計3品。
豆苗はアクが少ないので、生のままでも食べられます。
お味の方は、加熱した場合よりも、豆の風味が濃く感じられるのが特徴です。
また、残った根元を活かして、自宅で豆苗を栽培するのも楽しいです。
豆を水に浸しておくと、1週間くらいで再び食べ頃になります。
豆苗アボカドごま油おろしにんにく塩
4位 ライタ
「きゅうりのライタ」
ライタ(Raita)とは、ヨーグルトを使ったサラダのこと。
ヨーグルトの中に刻んだ生野菜を入れ、サラダ風に仕上げたインドの家庭料理です。
カレーとの相性が良く、ヨーグルトのまろやかな酸味がスパイスの辛さを和らげてくれます。
リンク先では、本場インドはもとより、日本でもとりわけ人気がある「きゅうりのライタ」の作り方を紹介しています。
きゅうりヨーグルトクミンパウダー塩黒こしょう
5位 ごぼうサラダ
「ごぼうサラダ」
ごぼうを使ったシンプルなサラダのレシピです。
ごぼうにマヨネーズとすりごまを和えて、醤油や酢などで味をととのえます。
すりごまに調味料がよく絡むので、味に一体感が生まれます。
ごぼうは、低カロリーなうえに、食物繊維が豊富なので、とてもヘルシーな食材。
このサラダなら、たくさんのごぼうを手軽に食べられるので、ごぼうを普段の食生活に取り入れたい方にもおすすめです。
ごぼうマヨネーズ醤油酢砂糖すりごま
6位 大根ときゅうりのサラダ
大根ときゅうりを使ったサラダのレシピです。
大根ときゅうりを千切りにして、ハムを加え、自家製ドレッシングをかけていただきます。
ドレッシングの材料は、オリーブオイルと酢と醤油。
酢のほんのりとした酸味と、オリーブオイルのまろやかな風味が加わって、野菜の食べやすさが大幅にアップします。
細切りにしたハムの存在感もいい感じで、ハムの旨みがところどころにあることで、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
大根きゅうりハムオリーブオイル酢醤油塩こしょう
7位 さつまいもサラダ
さつまいもサラダのおすすめレシピです。
さつまいもサラダの中でとりわけ人気が高いのは、実は、ポテトサラダ風のレシピ。
調理が簡単ですし、意外と具沢山なのでしっかりとした満足感も得られます。
さつまいもとマヨネーズの味も好相性。
マヨネーズのほのかな酸味がさつまいもの優しい甘みと良く合います。
リンク先でご紹介しているのは、電子レンジを使った、さつまいもサラダの時短レシピです。
レンチンしたさつまいもをフォークで潰して、玉ねぎなどの具材と和えるだけで完成します。
ちゃちゃっと作れるので、忙しいときにも苦になりません。
さつまいも玉ねぎきゅうりハムマヨネーズ塩こしょう
8位 タラモサラダのレシピ2品
食材にタラコを使った、日本でも簡単に作れるタラモサラダ2品を紹介しています。
本場ギリシャ風と日本風です。
日本で「タラモサラダ」と言えば、一般的にはタラコとジャガイモを使ったサラダを指しますが、実はタラコは日本独自の代用品。
タラモサラタの本場・ギリシャやトルコでは、「タラモ」というコイやボラなどの卵の塩漬けを使います。
ただ、「タラモ」自体が日本では入手しづらいので、代わりにタラコを使うのは十分ありです。
「タラモ」を使うよりもマイルドに仕上がるので、日本人にはむしろこちらの方が食べやすいです。
茹でたじゃがいもたらこ玉ねぎオリーブオイルレモン汁
9位 マカロニサラダ
「マカロニサラダ」
料理研究家の栗原心平さんのレシピ
料理初心者でも簡単に作れるマカロニサラダの基本レシピです。
昭和の洋食屋さんを彷彿とさせるシンプルな一品で、ツナとゆで卵を具材にするのがポイントです。
ツナの旨味がじんわり染みた、味わい深いマカロニサラダが出来ます。
ツナゆで卵キュウリ玉ネギマカロニマヨネーズ塩サニーレタス・トマト
10位 トマトときゅうりのサラダ
きゅうりとトマトを使ったシンプルなサラダのレシピです。
きゅうりとトマトを角切りにして、玉ねぎのみじん切りをプラス。
オリーブオイルとレモン汁をドレッシングの代わりにして、塩こしょうで味をととのえたら完成です。
口に入れると、きゅうりの食感はシャキシャキとしていて爽やかで、トマトの口当たりはジューシー。
そこに、玉ねぎのコクが加わることで、さっぱりとしつつも、深みのある味に仕上がります。
調理のポイントは、食べる直前に食材を混ぜ合わせることです。
野菜の食感をいかすために、あえて作り置きなどをせずに、混ぜたらすぐに食べるのがオススメです。
きゅうりトマト玉ねぎオリーブオイルレモン汁塩こしょう