ゆで卵とブロッコリーを使ったサラダの簡単レシピをご紹介します。
見た目もきれいな、人気のデパ地下風デリサラダ。
ツナ缶を一缶まるごと加えてコクと旨みをプラスするレシピになっています。
作り方は、マヨネーズなどの調味料と一緒に具材を和えるだけでOK。

また、使用する食材はどれも低糖質なので、糖質制限ダイエットにもおすすめです。
糖質の量は、一皿(二人分)で約3.44gとなっています。
ブロッコリーは意外とお腹を満たしてくれるので、満足感も十分ですよ。
ゆで卵とブロッコリーのサラダのレシピ
「ゆで卵とブロッコリーのサラダ」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
ゆで卵 | 3個 |
ブロッコリー | 1株 |
ツナ | 1缶(70g) |
マヨネーズ | 大さじ3 |
醤油 | 小さじ1/2 |
塩こしょう | 少々 |
- ブロッコリーを小房に分け、2〜3分茹でてザルに上げる。
ゆで卵を縦に6等分する。 - ブロッコリー・ゆで卵・ツナ缶(オイルごと)・マヨネーズ・醤油を混ぜ、塩で味を整える。
- 2を皿に盛り、こしょうを振ったらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
卵の茹で方
ゆで卵は、少し柔らかめに茹でるのがおすすめです。
ブロッコリーの茹で方
ブロッコリー(1株)は、小房に分け、沸騰した湯に塩(少々)を加え、2〜3分ほどさっと茹でます。

ちなみに、ブロッコリーに火を通す方法としては「レンチンする方法」もありますが、ここでは、色がより鮮やかに仕上がる塩茹でがおすすめです。
ゆで卵とブロッコリーのサラダの作り方
【工程1】
まず、ゆで卵(3個)の殻をむき、縦に6等分します。
【工程2】
次に、ブロッコリー・ゆで卵・ツナ缶(1缶70g:オイルごと)・マヨネーズ(大さじ3)・醤油(小さじ1/2)を混ぜ、塩(少々)で味を整えます。
【工程3】
最後に皿に盛り、こしょう(少々)を振ったら完成です。
シンプルな味付けですが、マヨネーズとツナの相性はやはり抜群。
ゆで卵やブロッコリーとも良く絡んで、とても美味しくいただけます。
また、ブロッコリーを1株使っているので十分な食べ応えがあり、満足度の高いサラダになっています。
ゆで卵とブロッコリーを使ったサラダのおすすめレシピですよ。
最後に、ダイエットにおすすめのブロッコリーのレシピをあと1品ご紹介します。
「ブロッコリーのおかか和え」です。
材料は、ブロッコリー・鰹節・醤油・塩だけ。
こうしたシンプルな味付けのブロッコリーも美味しいですよ。
材料すべてが低糖質なので、ダイエット中でも安心して食べられます。
お弁当のおかずや作り置きにもおすすめです。
ブロッコリーかつお節醤油塩