牛肉の人気レシピ7品をご紹介します。
メインにふさわしい簡単レシピや、子供に人気の牛肉料理、お弁当おかずや作り置きにぴったりのメニューなど、特におすすめのお料理を厳選してお伝えします。
作り置きに向いたメニューには、日持ちも表記していますので、合わせて参考にしてください。
牛肉エリンギ炒め
牛肉とエリンギの甘辛炒めのレシピです。
ニンニクとごま油で風味付けすることで、満足度の高い味に仕上げます。
牛肉とエリンギは相性が良く、エリンギのややサッパリとした味がアクセントになって、こってりとした味の牛肉を最後まで美味しくいただけます。
牛こま切れ肉エリンギごま油おろしにんにく砂糖みりん酒醤油
菜の花と牛肉炒め
菜の花と牛肉を使った、ご飯によく合う炒めもののレシピです。
牛肉に片栗粉をまぶしてから炒めることで、食感が柔らかくなるとともに、味の絡みやすさが大幅にアップ。
オイスターソースのコクと旨味が加わって、濃厚な味に仕上がります。
また、菜の花の存在感もいい感じ。
少しほろ苦い風味がアクセントになって、メリハリのある味を楽しめます。
牛こま切れ肉菜の花にんにく片栗粉水サラダ油こしょうオイスターソース砂糖みりん酒
牛肉とキャベツのオイスターソース炒め
牛切り落とし肉に軽く火を通し、キャベツと炒め合わせ、オイスターなどの調味料を絡めたら完成です。
調理のコツは、牛肉にあらかじめ片栗粉をまぶし、弱めの火で焼くこと。
そうすると、牛肉がしっとり柔らかい食感に仕上がります。
夕食のメインおかずにもいいですし、お弁当のおかずとしてもオススメです。
牛切り落とし肉キャベツ生姜塩こしょう片栗粉ごま油オイスターソース砂糖酒醤油
牛肉のしぐれ煮
「牛肉の時雨煮」
しぐれ煮とは、しょうがの入った佃煮のこと。
生姜の風味をプラスして、醤油や砂糖で甘辛く煮付けたお料理です。
ご飯に乗せて丼にしても美味しいですし、お弁当おかずとしても人気があります。
このしぐれ煮は、牛肉がとても柔らかく仕上がるレシピになっています。
ポイントは、牛肉に火が通ったら、いったん取り出すこと。
煮汁だけを追加で煮詰め、牛肉を戻し入れたら完成です。
牛肉は、薄切り肉を使っても勿論いいですけど、安い牛切り落とし肉や牛こま切れ肉でも、美味しく仕上がります。
牛切り落とし生姜砂糖みりん酒醤油
ドルマ
「ピーマンドルマ」
ピーマンを使ったドルマ、「ビベル・ドルマス(Biber Dolmasi)」のおすすめレシピです。
ピーマンの中に、ひき肉や米を詰め、鍋で煮込んで作ります。
本場トルコでも人気のある定番の作り方です。
ピーマンはトロッとした仕上がり。
コクと旨味のあるトマト風味のスープが、ピーマンとひき肉にたっぷり染み込んでいて、とても美味しいです。
ピーマン牛ひき肉玉ねぎ米パセリみじん切りにんにくトマトペースト塩チリペッパーこしょうトマトオリーブオイル水
キョフテ
「キョフテ」
キョフテ(köfte)のレシピを本場トルコより紹介しています。
キョフテとは、羊肉を、玉ねぎ・パセリ・スパイスとともに練った小型ハンバーグのこと。
ミートボール風に小さく丸めて作る場合もあり、中東や南アジアでよく食べられています。
日本のハンバーグや肉団子とくらべると、ほんのりスパイシーで、食感がかなりしっかりめ。
肉々しく、肉の旨味が存分に堪能できるのが特徴です。
また、キョフテには、唐辛子(プル・ビベール)・クミン・シナモン・オールスパイス・ナツメグ・クローブ・タイム(ケキッキ)などのスパイスがよく使われます。
リンク先のキョフテは、フライパンを使った簡単レシピです。
それでいて味は本格的。
羊肉の代わりに牛肉を使っても美味しいです。
牛ひき肉卵パン粉牛乳玉ねぎおろしにんにくパセリクミンパウダー塩こしょうオリーブオイル
ムサカ
「ムサカ」
ムサカとは、ギリシャやトルコやブルガリアなど、東地中海の国々で食べられているお料理の一つ。
日本では、ギリシャのムサカが一番有名です。
ギリシャのムサカは、ホワイトソース・ミートソース・なすやじゃがいもなどの野菜を、層状に重ねて焼き上げるのが特徴です。
リンク先では、ギリシャ風本格レシピを紹介しています。
日本の食材をもとに、比較的簡単に作れます。
牛ひき肉玉ねぎにんにくオリーブオイル赤ワインパセリカットトマト水煮缶トマトペーストトマトケチャップシナモンクローブ・ナツメグローリエ塩こしょう無塩バター小麦粉牛乳こしょう・ナツメグなすじゃがいも粉チーズ
以上、牛肉の人気レシピ7品でした。