ハヤシライスは、トマトの酸味と牛肉の旨味が溶け合った洋食の定番。
今回ご紹介するのは、赤ワインのコクとバターの風味が引き立つ、リッチで深い味わいのハヤシライス レシピです。
市販のルーやデミグラスソース缶を使わず、身近な調味料だけで簡単に作れます。
シンプルな作り方ながら、じっくり煮込んだような本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。
自宅で作れる美味しいハヤシライス レシピを、ぜひお試しください。
材料
牛薄切り肉か牛こま切れ肉 | 200g |
玉ねぎ | 200g(1個) |
マッシュルーム | 50g(4個) |
にんにく | 8g(1かけ) |
バター | 30g |
赤ワイン | 50ml |
塩 | 小さじ1/6 |
こしょう | 少々 |
薄力粉 | 大さじ1 |
ご飯 | 2人分 |
パセリ | 好みで適量 |
トマトペースト | 大さじ1(20g) |
ケチャップ | 大さじ1(18g) |
中濃ソース | 大さじ1(18g) |
醤油 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2と1/2 |
顆粒コンソメ | 小さじ1 |
水 | 400ml |
レシピ・作り方
ハヤシライスの具材を切る
![ハヤシライスの具材を切る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A8965-560x373.jpg)
- ① 玉ねぎ(200g:1個)・マッシュルーム(50g:4個)・にんにく(8g:1かけ)を薄切りにします。
牛肉(200g)が大きい場合は、食べやすい大きさに切ります。
赤ワインと水と調味料を用意する
![赤ワインと水と調味料を用意する](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A8988-560x373.jpg)
- ② 赤ワイン(50ml)と水(400ml)を用意します。
トマトペースト(大さじ1:20g)・ケチャップ(大さじ1:18g)・中濃ソース(大さじ1:18g)・醤油(小さじ2)・砂糖(小さじ2と1/2)・コンソメ(小さじ1)を合わせておきます。
牛肉を炒めて取り出す
![牛肉をバターで炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A8999-560x373.jpg)
- ③ フライパンにバター(10g)を入れ、中火で溶かし、牛肉を炒めます。
牛肉の色があらかた変わったら、塩(小さじ1/6)とこしょう(少々)を加えて炒め合わせます。 - ④ 牛肉に火が通ったらすぐに火を止めて、トングで取り出します。
フライパンに残った脂をそのまま利用するために、牛肉は掴んで取り出します。
玉ねぎとマッシュルームを炒める
![玉ねぎとマッシュルームを加えて炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9011-560x373.jpg)
- ⑤ 同じフライパンを中火にかけて、バター(10g)を溶かします。
玉ねぎとにんにくを加え、しんなりするまで炒めます。 - ⑥ マッシュルームを加え、玉ねぎに少し焦げ目が付いて茶色っぽくなるまで、さらに炒めます。
玉ねぎの甘みが引き出され、ソースに深いコクが加わります。
赤ワインを加えて煮詰める
![赤ワインを加えて煮詰める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9015_1-560x373.jpg)
- ⑦ 赤ワインを加え、1分ほど加熱してアルコールを飛ばします。
薄力粉をまぶして炒める
![薄力粉をまぶして炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9021-560x373.jpg)
- ⑧ 火を弱め、薄力粉(大さじ1)を加えます。
薄力粉が全体にしっかりなじみ、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
水と調味料を加えて煮る
![水と調味料を加えて煮る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9022-560x373.jpg)
- ⑨ 用意しておいた水と、トマトペースト・ケチャップ・中濃ソース・醤油・砂糖・コンソメを加え、よく混ぜて沸騰させます。
水分が少なくなり、ゆるいとろみが出るまで、たまに混ぜながら中火で10分ほど煮込んでソースを作ります。
牛肉を戻し入れる
![牛肉を戻し入れる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9031-560x373.jpg)
- ⑩ バター(10g)を加え、炒めた牛肉を戻します。
バターを溶かしつつ、牛肉を温めながら、ソースを絡めます。
濃厚コク旨なハヤシライスの完成!
![ハヤシライス](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2025/02/3P9A9046-7-560x373.jpg)
- ⑪ ご飯を器に盛り、ソースをかけたら完成です。
お好みで、みじん切りにしたパセリを散らしてもよく合います。
お店のような本格的なハヤシライスをご家庭で簡単に。
コク深い濃厚なソースが、ご飯とよく合います。
ぜひ、お試しください。
よくある質問(FAQ)
トマトペーストがない場合はどうすればいいですか?
トマトペーストを使うのがおすすめですが、代わりにトマトケチャップを大さじ1と1/2程度追加すると近い味になります。
ただし、甘みが増すため、お好みで砂糖の量を少し調整してください。
牛肉以外でも作れますか?
はい、豚こま肉や豚バラ肉、鶏もも肉でも美味しく作れます。
豚こま肉はあっさりとした仕上がりになり、豚バラ肉を使うと脂の甘みが加わってコクのある味わいになります。
鶏もも肉はジューシーで柔らかく仕上がるのが特徴です。
豚バラ肉を使う場合は、炒めたときに出る脂を軽く拭き取ると、くどさが抑えられて食べやすくなります。
作り置きはできますか?
はい、冷蔵で3日ほど保存可能です。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。