


挽き肉の人気レシピを24品ご紹介します。
当サイトのひき肉を使った料理の中から、特におすすめの美味しい食べ方を厳選してお伝えします。
子供でも食べやすく、また簡単に作れるおかずが盛りだくさんなので、お弁当や作り置き(常備菜)のアイデア集としても役立ちます。
なお、下のリンクをクリックすると、条件にマッチしたレシピだけを絞り込んで表示します。
メイン料理にぴったりなお料理もたくさんご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
-
上品な旨み!鶏そぼろのめんつゆレシピ
優しい味付けの、とても美味しい鶏そぼろ。
めんつゆで味をととのえるので、出汁をとる必要がなく、調理もすごく簡単です。ご飯に乗せて「鶏そぼろ丼」にしてもいいですし、「鶏そぼろ」としてそのままおかずにするのもおすすめです。
鶏ももひき肉めんつゆ砂糖酒みりん卵塩絹さや温かいご飯 -
パリッとジューシー!油揚げギョーザ
餃子の皮の代わりに油揚げを使った、包まない餃子レシピです。
肉だねは、肉汁たっぷりでジューシーな口当たり。
焼きたてのアツアツのところを頬張って、肉だねと皮の美味しさをぜひ堪能してみてください。油揚げ豚ひき肉玉ねぎニラおろしにんにくおろし生姜砂糖ごま油醤油こしょう片栗粉 -
旨みしみしみ!なすとひき肉の和風甘辛煮
なすとひき肉をフライパンに入れ、調味料を加えて、8分ほど加熱。
とろみを付けてあんかけ風に仕上げたら完成です。和風の濃厚な味付けが食欲をそそる、手軽で美味しい煮物のレシピです。
なすひき肉片栗粉おろし生姜顆粒和風だし砂糖酒みりん醤油水 -
ご飯がすすむ!高菜そぼろ
高菜漬けをたっぷりと使った、ご飯によく合う炒め物のレシピです。
高菜漬けの豊かな風味を最大限に活かすレシピになっているので、調味料は不要。
そのまま食べても美味しいですけど、ご飯にのせて、生卵と刻み海苔を添え、高菜丼にして食べるのもおすすめです。豚ひき肉きざみ高菜ごま油いりごま -
ガツンとコク旨!万能肉味噌
豚ひき肉をごま油で炒めて、味噌やにんにくや砂糖などで甘辛く味付けした一品。
しっとりとした食感と存在感強めのパンチのある味が特徴で、ご飯にかけて美味しいのはもちろんのこと、さっぱりとした味の食材ともよく合います。
豚ひき肉おろしにんにくおろし生姜味噌砂糖みりん酒醤油ごま油 -
パンチのある旨さ!ニラ団子
にんにく&生姜で味にパンチを出して、オイスターソースでコクをアップさせた、味わい深いニラ団子のレシピです。
調理のコツは、酢を少し加えること。
さっぱりとした風味がプラスされて味に奥行きが出るうえに、酢の作用で肉だねがほろっと柔らかい食感に仕上がります。豚ひき肉ニラサラダ油おろしにんにくおろし生姜砂糖オイスターソース醤油ごま油酢こしょう片栗粉 -
ダブルの醤でコク旨!マーボー大根
豆腐の代わりに大根を使い、豚ひき肉とともにピリ辛に仕上げた、コク旨な味のお料理です。
調理のコツは、豆板醤と甜麺醤をダブルで使うこと。
豆板醤の辛みと甜麺醤の甘みを合わせることで、味わい深さが大幅にアップします。豚ひき肉大根長ねぎ生姜にんにく塩サラダ油ごま油豆板醤甜麺醤鶏ガラスープの素砂糖醤油酒水片栗粉 -
濃厚カレー風味!豚ごぼう丼
カレーの風味が食欲を誘う、豚ごぼう丼のレシピです。
ごぼうをじっくりと炒めて、豚ひき肉と人参を加え、2分ほど煮たらできあがり。
片栗粉を加えることでお料理全体に調味料がよく馴染み、濃厚な味に仕上がります。豚ひき肉ごぼう人参カレー粉サラダ油ご飯いりごま砂糖みりん醤油水片栗粉 -
ご飯に合う!セロリとひき肉の甘辛炒め
酢醤油と砂糖を味付けに使った、濃厚な味の一品。
片栗粉で少しとろみを付けることで全体がよく馴染み、一体感のある味を楽しめます。セロリひき肉にんにくサラダ油こしょう砂糖酢醤油片栗粉水 -
旨味たっぷり!油揚げメンチカツ
衣の代わりに油揚げを使った、美味しいメンチカツのレシピです。
パン粉を使わず、またフライにもしませんが、コンソメのパンチのきいた旨みが加わることで、とても満足度の高い味に仕上がります。
油揚げ豚ひき肉玉ねぎ顆粒コンソメ醤油片栗粉塩こしょう -
濃厚絶品!ピーマンの肉詰め
コク旨な味がクセになる、ピーマン肉詰めの王道レシピです。
濃厚なソースが豚肉とピーマンによく絡み、ジューシーな肉汁とともにとても美味しくいただけます。
ピーマンサラダ油片栗粉豚ひき肉玉ねぎおろしにんにく醤油塩こしょう砂糖みりん酒オイスターソース水 -
とろっと柔らか!キャベツシュウマイ
シュウマイの皮の代わりにキャベツを使った、包まないシュウマイのレシピです。
肉だねとキャベツの両方に片栗粉を混ぜることで、ふんわりと柔らかで、なおかつトロッとした口当たりも楽しめる、ジューシーなシュウマイに仕上げます。
豚ひき肉玉ねぎおろし生姜ごま油醤油酒鶏ガラスープの素片栗粉キャベツ塩 -
作り置きでさらに旨い!丸ごとピーマン肉詰め
ピーマンを焼くのではなく「煮る」レシピになっていて、煮汁につけながら加熱することで、肉だね全体にじんわりと味を染み込ませます。
お味の方は、ケチャップを隠し味に使った適度に甘みのある味付けになっていて、ご飯にもとても良く合います。
ピーマン豚ひき肉玉ねぎ片栗粉トマトケチャップ塩こしょう砂糖みりん醤油水 -
お肉たっぷりで大満足!白菜そぼろあんかけ
ひき肉にニンニクと生姜を加え、顆粒中華だしで味付けをした、コク旨な一品。
白菜の食感はくたっとしていて柔らかく、そぼろともよく絡み、満足度の高い味に仕上がります。白菜豚ひき肉生姜にんにく豆板醤サラダ油顆粒中華だし酒みりん醤油片栗粉水 -
しみじみ旨い!ひじきそぼろ
鶏ひき肉でそぼろを作り、ひじきを加えて、甘辛く味付け。
できあがりに小ねぎを散らし、風味良く仕上げます。旨みたっぷりの肉料理ですが、しつこさがなく、優しい味を楽しめます。
鶏ももひき肉芽ひじき皮をむいた生姜小ねぎごま油砂糖みりん酒醤油 -
ピリ辛で旨い!かぼちゃと挽肉の煮物
甘辛い味付けが食欲をそそる、あんかけ風の煮物です。
豆板醤とにんにくの風味を加えることで、少しパンチのきいた、メリハリのある味に仕上げます。
かぼちゃひき肉にんにく皮をむいた生姜サラダ油片栗粉豆板醤砂糖みりん醤油水 -
あんかけ風で旨い!里芋とひき肉の煮物
豚ひき肉と生姜をフライパンで炒めて、食べやすく切った里芋をプラス。
醤油やみりんなどで煮て、片栗粉でとろみを付けたら完成です。豚肉のコクと旨みが里芋によく馴染みます。
里芋豚ひき肉生姜塩だし汁砂糖みりん酒醤油片栗粉水 -
餡たっぷりで大満足!いなり餃子
いなり餃子とは、餃子の餡をいなり寿司風に詰めて、こんがりと焼いたお料理のこと。
餡を詰めて焼くだけなのでとても簡単ですし、餃子の美味しさもしっかりと堪能できます。また、糖質を多く含む食材や調味料をいっさい使わないレシピになっているので、糖質制限ダイエットをしている方でも安心して食べられます。
油揚げ豚ひき肉ニラきゃべつおろしにんにくおろし生姜醤油ごま油塩こしょう -
美味しく糖質制限!シュウマイのレシピ
糖質制限ダイエットにおすすめの、シュウマイのレシピです。
皮をキャベツで代用して、たねつなぎに砕いたお麩を使います。
ダイエットレシピでありながら、しっかりとした旨みとコクがあり、とても美味しくいただけます。
豚ひき肉長ねぎお麩おろし生姜ごま油醤油鶏ガラスープの素水キャベツ塩 -
レンジで簡単!じゃがいもと豚ひき肉の蒸し料理
電子レンジを使った簡単蒸し料理です。
肉だねは、ニンニクや生姜を練り込んだ、パンチのある味付け。
肉だねから染み出した肉汁がじゃがいもを包み込み、たっぷりのコクとともにいただけます。豚ひき肉じゃがいも長ねぎ味噌みりん醤油おろしにんにくおろし生姜砂糖片栗粉塩こしょう -
お洒落で美味!紫インゲン&黄インゲンレシピ
インゲンのシャキシャキとした食感をいかした、コク旨なそぼろがけのレシピです。
紫いんげんと黄いんげんを使ったお料理ですが、普通の緑色のいんげんでも作れます。
紫いんげん・黄いんげん豚ひき肉長ねぎ片栗粉水いりごま・一味唐辛子おろしにんにくおろし生姜砂糖みりん味噌醤油 -
おうちで本格トルコ料理!ピーマンドルマ
ピーマンの中にひき肉や米を詰め、鍋で煮込んで作るトルコ料理です。
コクと旨味のあるトマト風味のスープが、ピーマンとひき肉にたっぷり染み込んでいて、とても美味しいです。
ピーマン牛ひき肉玉ねぎ米パセリみじん切りにんにくトマトペースト塩チリペッパーこしょうトマトオリーブオイル水 -
ギリシャの国民食!ムサカ
ムサカとは、ギリシャやトルコやブルガリアなど、東地中海の国々で食べられているお料理の一つ。
日本では、ギリシャのムサカが一番有名です。ギリシャのムサカは、ホワイトソース・ミートソース・なすやじゃがいもなどの野菜を、層状に重ねて焼き上げるのが特徴です。
牛ひき肉玉ねぎにんにくオリーブオイル赤ワインパセリカットトマト水煮缶トマトペーストトマトケチャップシナモンクローブ・ナツメグローリエ塩こしょう無塩バター小麦粉牛乳こしょう・ナツメグなすじゃがいも粉チーズ -
トルコの本格ハンバーグ!キョフテ
キョフテとは、羊肉を、玉ねぎ・パセリ・スパイスとともに練った小型ハンバーグのこと。
ほんのりスパイシーで、肉々しく、肉の旨味が存分に堪能できるのが特徴です。羊肉の代わりに牛肉を使っても美味しいです。
牛ひき肉卵パン粉牛乳玉ねぎおろしにんにくパセリクミンパウダー塩こしょうオリーブオイル
以上、ひき肉の人気レシピ24選でした。
どれも夕食の主役にぴったりなお料理ばかりなので、献立を作る際の参考にしてください。