ひき肉の人気レシピ31品をご紹介します。
レンジを使った簡単レシピや、子供に人気の挽き肉料理、お弁当おかずや作り置きにぴったりのメニューなど、特におすすめのお料理を厳選してお伝えします。
作り置きに向いたメニューには、日持ちも表記していますので、合わせて参考にしてください。
里芋とひき肉の煮物
豚ひき肉と生姜をフライパンで炒めて、食べやすく切った里芋をプラス。
醤油やみりんなどで甘辛く煮て、片栗粉でとろみを付けたら完成です。
優しいとろみを加えることで、里芋に味が絡みやすくなり、お料理の一体感が大幅にアップ。
豚肉のコクと旨みが里芋によく馴染み、味わい深く仕上がります。
里芋豚ひき肉生姜塩だし汁砂糖みりん酒醤油片栗粉水
じゃがいもとひき肉のレンジ蒸し
ひき肉とじゃがいもを具材にしたお手軽料理のレシピです。
電子レンジを使った蒸し料理で、作り方はとても簡単です。
味噌風味の肉だねを豚ひき肉でつくり、じゃがいもの上に乗せて、8分間レンチンするだけで完成です。
肉だねは、ニンニクや生姜を練り込んだ、パンチのある味付け。
肉だねから染み出した肉汁がじゃがいもを包み込み、たっぷりのコクとともにいただけます。
豚ひき肉じゃがいも長ねぎ味噌みりん醤油おろしにんにくおろし生姜砂糖片栗粉塩こしょう
なすとひき肉の和風甘辛煮
なすとひき肉を使った、醤油風味の甘辛おかずのレシピです。
なすとひき肉をフライパンに入れ、調味料を加えて、8分ほど加熱。
水溶き片栗粉を回しかけ、あんかけ風に仕上げたら完成です。
なすとひき肉を別々に加熱する必要がないので、調理がとても簡単です。
そのうえ、一緒に煮ることでひき肉の旨味がなすに染み込むので、濃厚な味に仕上がります。
和風な味付けが食欲をそそる、手軽で美味しい煮物のレシピです。
なすひき肉片栗粉おろし生姜顆粒和風だし砂糖酒みりん醤油水
ドルマ
「ピーマンドルマ」
ピーマンを使ったドルマ、「ビベル・ドルマス(Biber Dolmasi)」のおすすめレシピです。
ピーマンの中に、ひき肉や米を詰め、鍋で煮込んで作ります。
本場トルコでも人気のある定番の作り方です。
ピーマンはトロッとした仕上がり。
コクと旨味のあるトマト風味のスープが、ピーマンとひき肉にたっぷり染み込んでいて、とても美味しいです。
ピーマン牛ひき肉玉ねぎ米パセリみじん切りにんにくトマトペースト塩チリペッパーこしょうトマトオリーブオイル水
キョフテ
「キョフテ」
キョフテ(köfte)のレシピを本場トルコより紹介しています。
キョフテとは、羊肉を、玉ねぎ・パセリ・スパイスとともに練った小型ハンバーグのこと。
ミートボール風に小さく丸めて作る場合もあり、中東や南アジアでよく食べられています。
日本のハンバーグや肉団子とくらべると、ほんのりスパイシーで、食感がかなりしっかりめ。
肉々しく、肉の旨味が存分に堪能できるのが特徴です。
また、キョフテには、唐辛子(プル・ビベール)・クミン・シナモン・オールスパイス・ナツメグ・クローブ・タイム(ケキッキ)などのスパイスがよく使われます。
リンク先のキョフテは、フライパンを使った簡単レシピです。
それでいて味は本格的。
羊肉の代わりに牛肉を使っても美味しいです。
牛ひき肉卵パン粉牛乳玉ねぎおろしにんにくパセリクミンパウダー塩こしょうオリーブオイル
ムサカ
「ムサカ」
ムサカとは、ギリシャやトルコやブルガリアなど、東地中海の国々で食べられているお料理のこと。
日本では、ギリシャのムサカが一番有名です。
ギリシャのムサカは、ホワイトソース・ミートソース・なすやじゃがいもなどの野菜を、層状に重ねて焼き上げるのが特徴です。
リンク先では、ギリシャ風本格レシピを紹介しています。
日本の食材をもとに、比較的簡単に作れます。
牛ひき肉玉ねぎにんにくオリーブオイル赤ワインパセリカットトマト水煮缶トマトペーストトマトケチャップシナモンクローブ・ナツメグローリエ塩こしょう無塩バター小麦粉牛乳こしょう・ナツメグなすじゃがいも粉チーズ
めんつゆで作る鶏そぼろ
「鶏そぼろ丼」
めんつゆを使った、鶏そぼろのおすすめレシピです。
優しい味付けの、とても美味しい鶏そぼろ。
めんつゆで味をととのえるので、出汁をとる必要がなく、調理もすごく簡単です。
このレシピは、もともとは、「鶏そぼろ丼」としてテレビで話題になりました。
レシピ通りにご飯に乗せても勿論いいですし、鶏そぼろとしておかずにするのもあり。
また、お弁当箱に詰めて、鶏そぼろ弁当にするのもおすすめです。
この記事では、「鶏そぼろ丼」のレシピと、それをもとにした「鶏そぼろ弁当」の作り方をお伝えしています。
鶏ももひき肉(A) めんつゆ(A) 砂糖(A) 酒(A) 水卵砂糖みりん絹さや塩温かいご飯
トマト風味の麻婆豆腐
「麻婆豆腐」
トマトを具材にした麻婆豆腐のレシピです。
ラー油のしっかりとした辛さがありつつも、トマトの酸味が加わることで、味に奥行きが増し、最後まで飽きずに美味しくいただけます。
しかも、電子レンジを使うので、調理も簡単。
お肉と野菜を手軽にたっぷり摂れる、栄養満点の麻婆豆腐です。
豚ひき肉長ねぎトマト豆腐味噌顆粒中華だしおろしにんにくおろししょうが塩こしょうラー油ごま油
ピーマンの肉詰め
「ピーマンの肉詰め」
ピーマンの肉詰めのおすすめ基本レシピです。
このレシピは、肉の詰め方や焼き方など、随所に工夫が凝らされていて、ピーマンから肉だねがはがれ落ちにくくなっています。
また、お肉の食感はふんわり。
刻んだ大豆の水煮を肉に練りこむことで柔らかな食感に仕上げます。
一方で、ピーマンの食感はほど良く残ります。
ピーマンに直接火を通さないことがポイントです。
このピーマンの肉詰めは味付けが濃厚なので、ご飯のおかずにもぴったり。
夕食の献立にもおすすめです。
また、冷めても柔らかいので、お弁当にもいいです。
ピーマン豚ひき肉大豆水煮玉ねぎサラダ油片栗粉こしょう醤油鶏ガラスープおろしにんにくオイスターソース砂糖
スタミナ納豆
「スタミナ納豆」
ひきわり納豆をふんだんにつかった、簡単で美味しい節約料理、「スタミナ納豆」のレシピです。
スタミナ納豆とは、ひきわり納豆に、ごま油で炒めた鶏ひき肉を混ぜ合わせたお料理のこと。
鳥取県倉吉市の給食の人気メニューなんだそうです。
鶏肉を加えることで、納豆の旨味とコクが格段にアップ。
また、ニンニクや生姜、タバスコで味を整えることで、納豆独特の匂いも和らぎます。
温かいご飯との相性は、もちろん抜群。
また、小学生向けの給食メニューでありながら、大人用のおつまみにもぴったりです。
しかも、材料費も安いです。
鶏ひき肉ひきわり納豆おろししょうがおろしにんにく青ねぎごま油醤油砂糖タバスコ
たこ焼き器を使ったシュウマイ
たこ焼き器を使うと、美味しいシュウマイがとても簡単に作れます。
面倒な成形作業は、たこ焼き器の穴に詰めるだけでお終い。
皮とタネを穴に入れるだけで、きれいに形が揃います。
しかも、加熱中はシュウマイの側面にも鉄板が当たるので、短時間で出来上がります。
皮がカリッとしていて中身はジューシー。
美味しい焼売が、あっという間に完成します。
たこ焼き器をお持ちなら、ぜひ試していただきたいレシピです。
豚ひき肉玉ねぎおろししょうが鶏ガラスープの素砂糖醤油ごま油片栗粉シュウマイの皮グリンピースの水煮水
包まない餃子
包まない餃子のおすすめレシピです。
この餃子は、タネを1個ずつ包む手間がかかりません。
皮の上に餡をのせて、さらにもう1枚の皮をその上にかぶせるだけです。
また、洗い物も少なくて済みます。
タネは、ボールではなく、フライパンに直かに入れて混ぜます。
調理時間は15分。
この餃子だったら、忙しい時でもラクに作れます。
シンプルで飽きの来ない味付けで、中身はとてもジューシーです。
豚ひき肉キャベツニラショウガニンニク酒醤油塩餃子の皮ゴマ油水
ミートローフ
フライパンで作るミートローフのベーコン巻きの簡単レシピです。
ミニトマトの鮮やかな赤色がアクセントになった、さっぱりとした味わいの一品です。
見栄えがするのでパーティーの大皿料理におすすめです。
アルミホイルで包んでフライパンで蒸し焼きにするだけなので、調理もとても簡単です。
ベーコン牛豚合い挽き肉玉ねぎ白ご飯ミニトマトバジルの葉とろけるチーズ塩こしょう
チーズインハンバーグ
電子レンジを使ったチーズインハンバーグのお薦めレシピです。
その名の通り、お肉はふわっとしてチーズがとろっとしたご馳走感のあるハンバーグができます。
調理の最大のポイントは、レンジで2回に分けて加熱すること。
その都度余熱も利用してゆっくりじんわり火を通すと、とても柔らかいハンバーグができます。
牛ひき肉卵パン粉牛乳玉ねぎにんにくこしょう塩ピザ用チーズトマトソースローズマリー生オリーブオイル
シューファルシ
「シューファルシ」
シューファルシとは、フランス風のロールキャベツのこと。
このシューファルシは、キャベツの代わりにレタスを使います。
レタスは丸ごと1個使い、その中にご飯を混ぜた肉だねをたっぷり詰めます。
レタスはとろっとしていて柔らかく、肉だねはしっとりもっちりしています。
素材の旨味をいかしたシンプルで飽きの来ない味付けでとても美味しいです。
見た目が豪華なので、パーティーのお料理にもおすすめです。
レタストマト缶水野菜だし塩・こしょう合い挽き肉玉ねぎ卵白ご飯
ハンバーグ
ふわふわで柔らかいハンバーグのレシピです。
炭酸水をたねに練り込むと、ふんわりとした口当たりの良いハンバーグができます。
子供や女性に受けそうな優しい味わいも魅力的です。
冷めても柔らかいので、お弁当や作り置きにもおすすめです。
合い挽き肉玉ねぎパン粉牛乳卵塩こしょう炭酸水サラダ油
白菜のそぼろがけ
白菜を千切りにし、こってりとした甘みのある味噌そぼろをトッピングした簡単おかずです。
生の白菜をたっぷり美味しく食べられます。
豚ひき肉白菜しょうがにんにくゴマ油味噌一味唐辛子砂糖みりん酒
肉そぼろ
「肉そぼろ」
ニンニクの風味をいかした、ほんのりとした甘みとコクのあるそぼろです。
そのままご飯にかけて食べるだけでなく、料理に幅広く使えて便利です。
合いびき肉ニンニクショウガサラダ油醤油みりん酒砂糖味噌
しゅうまい
エノキをたっぷり練り込んだシュウマイで、その名の通り、柔らかくジューシーに仕上がります。
また作り方も、とても簡単です。
1個ずつ成形する手間がかかりません。
21個分をひとかたまりでフライパンで蒸し焼きにし、後で包丁で切り分けます。
豚ひき肉エノキ玉ネギ餃子の皮水ゴマ油グリンピース醤油砂糖オイスターソース酒おろしショウガ鶏ガラスープの素片栗粉
ハンバーガー
「ハンバーガー」
牛肉の味が堪能できる、シンプルで飽きの来ないハンバーガーです。
牛肉を1人前150gも使った分厚いパティーは、旨味と肉汁たっぷりで、すごく食べ応えがあります。
牛ひき肉卵玉ネギ塩・黒コショウサラダ油バンズレタスアボカドトマトスライスチーズマヨネーズケチャップウスターソース粒マスタード
ひじきと鶏ひき肉のそぼろ
ひじきをたっぷり使った鶏そぼろで、ご飯やうどんにかけていただきます。
ひじきによく合う少し甘めのしっかりとした味付けで、ご飯がすすみます。
鶏ももひき肉ひじき赤パプリカショウガ醤油酒みりん砂糖豆板醤水
レンジでカンタン麻婆豆腐
「レンチン麻婆豆腐」
火は一切使わず、電子レンジだけで調理します。
甘さ控えめで、ほど良い辛さのある、大人の味に仕上がります。
絹ごし豆腐豚ひき肉長ネギ豆板醤ゴマ油鶏ガラスープの素味噌砂糖醤油おろしニンニク酒片栗粉水
棒餃子
包まずに作る餃子の簡単レシピです。
餃子の成形は、棒状にしたタネを皮でくるっと巻くだけです。
タネは外から見える状態ですが、十分柔らかくてジューシーに仕上がります。
豚ひき肉キャベツニラ大葉餃子の皮サラダ油ゴマ油おろしショウガおろしニンニク醤油片栗粉酒鶏ガラスープの素塩・コショウ砂糖
ジャージャー麺
「肉みそ和え麺」
ジャージャー麺の簡単レシピです。
中華麺を茹でる時間も含め、わずか5分で完成します。
すりゴマをたっぷり加えるのでコク味があり、食べ応えがあります。
中華麺ラー油豚ひき肉長ネギショウガゴマ油豆板醤白すりゴマ醤油オイスターソース酒みりん砂糖水
肉味噌
「肉味噌」
菰田さんによると、このレシピを考案したのは、陳建民さん。
陳建民さんは、菰田さんの師匠・陳建一さんのお父様で、日本における四川料理の父として知られています。
作り方は簡単ですが、幅広い料理にいかせる上に、短時間の調理でも長く煮込んだような深い味が出せます。
料理の味が格段にアップします。
ピーマンの肉詰め
「ピーマンの肉詰め」
焼かずに煮て作るピーマンの肉詰めで、タネの味付けにトマトケチャップを使うので、風味が良く、日持ちもします。
中身のひき肉ダネは、冷めても柔らかいです。
ピーマン豚ひき肉玉ネギ片栗粉コショウ塩トマトケチャップだし汁醤油酒みりん
肉団子
「肉団子」
タネに片栗粉を加えるので、柔らかくジューシーに仕上がります。
また、トマトケチャップを味付けに使うので、旨味が加わって、美味しくなります。
アレンジ自在のミートボールなので、作り置きしておくと便利です。
合いびき肉玉ネギ塩コショウ片栗粉ケチャップサラダ油
ミートローフ
豚のひき肉を白菜でかさ増しした大きなミートローフで、ラップを使って四角く成形し、電子レンジで加熱して作ります。
白菜をたっぷり使うので、味はさっぱりして食べやすく、柔らかくてジューシーです。
豚ひき肉白菜ベーコンパン粉卵塩コショウナツメグ片栗粉ケチャップ中濃ソース赤ワイン顆粒コンソメジャガイモブロッコリー
肉まん
「どでか肉まん」
炊飯器で作る肉まんです。
6人ほどの大人数で切り分けて食べる、巨大な肉まんが出来ます。
炊飯器のお釜にやっと入るくらいの大きさに仕上がります。
皮は発酵させずに、ベーキングパウダーで簡単に膨らませます。
とろっとしてジューシーな具と、ほど良く甘みの効いた味付けが、とてもいいですよ。
メンチカツ
「メンチカツ」
ひき肉の量を少なめにし、みじん切りにしたキャベツでかさ増しした、ヘルシーなメンチカツです。
キャベツの甘みとジューシーさが加わり、冷めても柔らかいです。
チキンナゲット
「チキンナゲット」
鶏ムネのひき肉を使ったレシピです。
豆腐を加えると、口当たりの軽いふわふわのチキンナゲットができます。
冷めてもしっとりしているので、お弁当や作り置きにもおすすめです。
鶏ムネひき肉絹ごし豆腐塩・コショウ醤油コンソメ酒マヨネーズ小麦粉