
セロリとひき肉を使った、ご飯によく合う炒め物のレシピをご紹介します。
酢醤油と砂糖を味付けに使った、甘辛くて濃厚な味の一品。
片栗粉で少しとろみを付けることで全体がよく馴染み、一体感のある味を楽しめます。
使用するひき肉は、豚ひき肉でも、牛肉でも、合いびき肉でもOK。
セロリのクセはほとんど感じないので、子どもでも食べやすいですよ。
「セロリとひき肉炒め」のレシピです。
材料
セロリ | 1本(茎100g程度) |
ひき肉 | 150g |
にんにく | 1かけ |
サラダ油 | 小さじ1 |
こしょう | 少々 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
酢 | 大さじ1/2 |
醤油 | 大さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1/2 |
水 | 小さじ2 |
作り方
【工程1】
まず、セロリ(1本:茎100g程度)の筋を取り、5ミリ幅の斜め切りにします。
セロリの筋の取り方が分からない場合は、リンク先を参考にしてください。
セロリの筋はしっかりしているので、取らずに調理すると、食感が損なわれます。
そして、にんにく(1かけ)をみじん切りにし、調味料Aを混ぜます。
調味料Aは、砂糖(小さじ1と1/2)・酢(大さじ1/2)・醤油(大さじ1)です。
詳細解説:にんにくのみじん切りのやり方(動画)

【工程2】
次に、フライパンにサラダ油(小さじ1)とにんにくを入れ、弱火で炒めて香りを立たせます。

にんにくの良い香りがしてきたら、ひき肉(150g)を加え、ほぐしながら中火で炒めます。
ひき肉は、豚・牛・合いびき肉、どれを使っても美味しく作れます。

ひき肉の色が完全に変わったら、セロリを加え、軽く炒めます。
炒め加減は、セロリ全体に脂が絡まる程度でOKです。

続いて、混ぜておいた調味料Aを回し入れます。

そして、調味料をさっと絡めます。

さらに、Bを混ぜたものを加え、ヘラで混ぜて、少しとろみを付けます。
材料Bは、片栗粉(小さじ1/2)と水(小さじ2)です。
片栗粉と水はきれいに混ぜてから加え、加えたらすぐにヘラでよく混ぜてください。
そうすると、ゆるめのとろみが付いて、調味料がセロリに絡みやすくなります。

最後に、こしょう(少々)を振ったら完成です。

片栗粉のおかげで、ひき肉の脂分や調味料が全体によく馴染み、濃厚でコクのある味に仕上がります。
おかずとしてそのまま食べてもいいですし、ご飯にのせて生卵をかけ、セロリひき肉丼にするのもおすすめです。
たっぷりのセロリをとても美味しくいただけますよ。
日持ち:冷蔵保存で2〜3日ほど
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。