ハンバーグのレシピ。定番がこんなに旨い!基本の作り方。

ハンバーグ
レシピ動画
定番がこんなに旨い!ハンバーグ

ハンバーグのレシピをご紹介します。
ふわふわジューシーで肉汁たっぷりの、美味しいハンバーグの作り方です。

難しい作業は全くなく、とても簡単に作れるので、ハンバーグの基本レシピとしておすすめです。

材料

2人分:調理時間18分
合いびき肉 200g
玉ねぎ 100g(1/2個)
小さじ1/2
こしょう 少々
パン粉 10g
牛乳 大さじ2と1/2
おろしにんにく 小さじ1/2
ケチャップ 大さじ1/2
サラダ油 少々
ソース
トマトケチャップ 大さじ1と1/2(23g)
ウスターソース 小さじ1と1/2
醤油 小さじ1/2


レシピ・作り方

玉ねぎをみじん切りにする
玉ねぎを切る
パン粉に牛乳を加える
パン粉と牛乳
  1. ① 玉ねぎ(100g:1/2個)をみじん切りにします。
  2. ② パン粉(10g)を器に入れ、牛乳(大さじ2と1/2)を加え、湿らせておきます。

補足:玉ねぎは生のまま使う


合いびき肉を手で混ぜる
肉を混ぜる
ハンバーグのたねを作る
たねを作る
  1. ③ 合いびき肉(200g)をボールに入れ、塩(小さじ1/2)とこしょう(少々)を加え、手でよく混ぜて肉の粘りを出します。
  2. ④ 「牛乳で湿らせたパン粉」・玉ねぎ・おろしにんにく(小さじ1/2)・ケチャップ(大さじ1/2)を加えます。
    力を入れずに手で優しく均一になるまで混ぜて、たねを作ります。


ハンバーグのたねを叩く
空気を抜く
ハンバーグのたねの形を整える
形を整える
  1. ⑤ たねを2等分して、そのうちの一方を手に取ります。
    片手でもう片側の手にたねを当てて軽く叩き、この作業を10回繰り返して、中の空気を抜きます。
  2. ⑥ ハンバーグの形に整えて、中心を少しへこませます。
    残ったもう一方のたねも、同じように空気を抜いて、中心をへこませます。

補足:空気を抜く理由中心をへこませる理由


フライパンにハンバーグのたねを入れる
たねを入れる
ハンバーグをフライパンで焼く
焼く
  1. ⑦ フライパンにサラダ油を引いて熱し、たねを並べ、弱めの中火で3分焼きます。

ハンバーグをひっくり返す
ひっくり返す
フタをしてハンバーグを焼く
蓋をして焼く
  1. ⑧ 弱火にしてひっくり返し、フタをして弱火のまま7分焼きます。


ハンバーグに楊枝を刺す
楊枝を刺す
焼き上がったハンバーグ
焼き上がり
  1. ⑨ ハンバーグに楊枝を刺して、透明な肉汁が出てきたら焼き上がりです。

ハンバーグを皿に移す
皿に移す
ハンバーグの脂を取り出す
脂を取り出す
  1. ⑩ 火を止めて、ハンバーグを皿に移します。
  2. ⑪ フライパンに残った脂を取り出します。

補足:残った脂は別の料理に活用


フライパンの焦げを取る
焦げを取る
ハンバーグのソースを温める
ソースを温める
  1. ⑫ フライパンに焦げが付いている場合は、こそげ取ります。
  2. ⑬ トマトケチャップ(大さじ1と1/2:23g)・ウスターソース(小さじ1と1/2)・醤油(小さじ1/2)を加えてよく混ぜ、火にかけて軽く温めます。


ハンバーグ

  1. ⑭ ハンバーグにソースをかけたら完成です。

食感はふわっとしていて柔らかく、それでいて肉肉しさもしっかりと感じられます。
また、たねにも少量のケチャップを加えているので、ソースとの味馴染みが良く、一体感のある味を楽しめます。

ハンバーグの超おすすめレシピです。
簡単に作れるので、ぜひお試しください。

レシピの補足説明

玉ねぎは生のまま使う

ハンバーグを作る際には、生の玉ねぎを使うのがおすすめです。
玉ねぎを炒めてから加える方法もありますが、生のまま加えた方が、玉ねぎの風味が良いアクセントになって、美味しく仕上がります。
ちなみに、わが家では、炒めた玉ねぎを使うよりも生のまま使う方が断然人気があります。

また、玉ねぎを炒めるのは意外と時間がかかりますし、フライパンの前で様子を見ている必要もあります。
生の玉ねぎを使うと、こうした手間がかからないので、作るのが簡単です。

たねの空気を抜く理由

ハンバーグのたねは、中の空気を抜いてから形を整えます。
玉ねぎと肉の間には隙間があり、空気が入っている状態になっています。
そのまま焼くと崩れてしまうことがあるため、叩くことで空気を抜いて、隙間をなくしておくと安心です。

たねの中心をへこませる理由

たねの真ん中をへこませておくと、中心まで火が通りやすくなります。
また、ハンバーグを焼いたときに中心付近が膨らんできますが、あらかじめへこませておくと、過剰に膨らんで変形してしまうのを防ぐことができます。

残った脂は別の料理に活用

残った脂をソースに加えると、ソースとうまく混ざらずに、分離してしまいがちです。
そのため、残った脂はソースに加えずに、容器に取り分けておいて、野菜炒めなどの別の料理に活用するのがおすすめです。

お弁当のハンバーグレシピ

ハンバーグをお弁当にするのなら、ハンバーグ弁当のレシピを参考にしてください。

ハンバーグ弁当
にんにくを使わずに顆粒コンソメを少し加えることで、コク旨に仕上げるレシピを紹介しています。
冷めても美味しく食べられるハンバーグです。
コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ