



いわしの人気レシピを6品ご紹介します。
当サイトの生いわしを使った料理の中から、特におすすめの美味しい食べ方を厳選してお伝えします。
子供でも食べやすく、また簡単に作れるおかずが盛りだくさんになっています。
-
丸ごと旨い!小イワシの唐揚げ
小イワシの頭と内臓を手で取りのぞき、塩コショウを振って片栗粉をまぶし、こんがりと揚げたらできあがり。
マヨネーズをつけて、いただきます。おつまみにもぴったりな、とても美味しい唐揚げです。
小イワシ塩こしょう片栗粉サラダ油マヨネーズ -
カリッとふんわり!いわしフライ
フライパンで揚げ焼きにするお手軽レシピです。
少ない油で揚げるので、後片付けも簡単です。衣を少ししっかりめにつけることで、外はカリッと、中はふんわり柔らかな食感に仕上げます。
お弁当いわし塩こしょう小麦粉パン粉サラダ油卵 -
いわし刺身のおろし方・食べ方
いわしを刺身にする時のおろし方には、大きく分けて2種類のやり方があります。
「手開き」は、手で簡単に開けるうえに小骨も取れやすいのですが、一方で身が崩れやすいという欠点もあります。
いわしを刺し身にするのなら、見た目がきれいな、包丁を使った「3枚おろし」がおすすめです。新鮮ないわしおろし生姜好みのつま -
ふっくら美味しい!いわし蒲焼き
いわしに小麦粉をまぶし、フライパンでこんがりと加熱。
砂糖・みりん・醤油で作ったタレを絡め、山椒の粉をかけたら完成です。甘辛いタレが、ふっくらと焼き上がったいわしに染み込んで、とても食べやすい味に仕上がります。
いわし小麦粉サラダ油山椒の粉砂糖みりん醤油 -
味噌だけで旨い!いわしなめろう
刺身用いわしで作るなめろうのレシピです。
レシピのポイントは、あまり細かく叩きすぎないこと。
いわしのプリッとした食感をほど良く残すと、より美味しく仕上がります。いわし刺身用長ネギ大葉生姜味噌 -
意外と簡単!自家製いわしつみれの作り方
いわしのつみれを自宅で作るのは意外と簡単で、フードプロセッサーを使わなくても、包丁一本で作れます。
いわしの頭と骨と内臓を取り除き、包丁で叩いてすり身状に。
生卵と薬味を加え、スプーンですくって団子状に整えれば完成です。いわし長ネギおろし生姜卵醤油塩大根人参水○みりん○醤油○塩
以上、いわしの人気レシピ6選でした。
なお、当サイトでは、「いわしの栄養と健康効果」について別記事で詳しく解説しています。
リンク先もぜひ参考にしてください。