かぼちゃの人気レシピ8品をご紹介します。
レンジを使った簡単おかずレシピや、子供に人気のかぼちゃのおやつ、お弁当おかずや作り置きにぴったりのメニューなど、特におすすめのお料理を厳選してお伝えします。
作り置きに向いたメニューには、日持ちも表記していますので、合わせて参考にしてください。
かぼちゃとひき肉の煮物
ひき肉とかぼちゃを使った、ご飯によく合う煮物のレシピです。
甘辛い味付けが食欲をそそる、あんかけ風の煮物。
豆板醤とにんにくの風味を加えることで、少しパンチのきいた、メリハリのある味に仕上げます。
かぼちゃの自然な甘みが引き立って、とても美味しくいただけます。
かぼちゃひき肉にんにく皮をむいた生姜サラダ油片栗粉豆板醤砂糖みりん醤油水
かぼちゃの皮のバター醤油炒め
かぼちゃの皮は、剥かずにそのまま料理に使っても美味しく食べられますが、作るメニューによっては、あらかじめ取り除いてから使う場合も多々あります。
例えば、プリンなどのおやつを作る場合には、黄色い身の色を活かすために皮を剥いてから使いますし、煮物をつくる場合にも、味しみをよくするために皮を取り除くことがあります。
そうした料理をつくった際に、残ったかぼちゃの皮を捨ててしまうこともあるかもしれません。
でも、それはかなり勿体ない。
実は、かぼちゃの皮には、身以上に栄養が豊富に含まれています。
かぼちゃの皮バター塩こしょう砂糖醤油水
かぼちゃプリン
「かぼちゃプリン」
かぼちゃの美味しさが詰まった、濃厚な味わいのプリンです。
オーブンを使った基本のレシピになっていて、難しい作業はなく、簡単に作れます。
使う材料は、卵・牛乳・砂糖など、とてもシンプル。
生クリームやゼラチンなどは使わないので、冷蔵庫にあるものだけで手軽に調理可能です。
手作りのかぼちゃプリンといえば、固まらなかったり、分離したりなどの失敗が考えられますが、このレシピだったら大丈夫です。
失敗を防ぐコツも詳しく解説しましたので、ぜひ参考にしてください。
かぼちゃ卵牛乳砂糖バニラオイル湯
かぼちゃスコーン
「かぼちゃスコーン」
かぼちゃをたっぷり使ったスコーンのレシピです。
レンジで柔らかくしたかぼちゃをフォークで潰し、小麦粉やバターなどと一緒にオーブンで焼き上げた一品です。
中はふんわりとしていて、外はカリッとした食感。
噛むと、かぼちゃの自然な甘みが口の広がります。
少量の砂糖を加えますが、甘すぎないので、食事として美味しくいただけます。
かぼちゃ薄力粉ベーキングパウダー砂糖塩無塩バター牛乳
かぼちゃの味噌汁
かぼちゃの甘みを生かした味噌汁のレシピです。
組み合わせる具は、豆腐と小ねぎ。
かぼちゃの甘みがおつゆにまで染み出していて、絹豆腐の柔らかな食感と小ねぎの風味とともに美味しくいただけます。
作り方のポイントは、冷たい状態のだし汁にかぼちゃを入れて、煮ることです。
じわじわと温度が上がるので、かぼちゃの甘みが出やすくなります。
かぼちゃ絹豆腐小ねぎだし汁味噌
かぼちゃの煮物のリメイクレシピ7品
かぼちゃの煮物のリメイクレシピを7品紹介しています。
美味しいけれど、ついつい作りすぎてしまいがちな、かぼちゃの煮物。
翌日に温めなおして食べるのもいいですけど、たまには趣向を変えて、リメイクレシピにしてみてはいかがでしょうか。
定番のサラダやスープはもちろん、スイーツにしても美味しいです。
かぼちゃの煮物ひき肉玉ネギ塩こしょうマヨネーズピザ用チーズパン粉
かぼちゃの煮物レシピ7選
かぼちゃの煮物のレシピをたくさん紹介しています。
かぼちゃの煮物の基本レシピはもちろん、電子レンジを使った簡単レシピや、残り物をつかったリメイクレシピまで、バリエーションは豊富です。
かぼちゃの煮物の基本レシピは、味付けにはめんつゆを使い、煮崩れしにくいレシピになっているので、初心者でも失敗せずに作れます。
だしの旨味がじんわり染みた、ホクホク食感のかぼちゃの煮物ができます。
かぼちゃ砂糖めんつゆ水
かぼちゃサラダ
美味しいかぼちゃサラダのレシピです。
作り方は簡単で、かぼちゃをレンジでチンして、玉ねぎを加え、調味料を混ぜたらできあがり。
具の玉ねぎは、塩で揉んで水気をしっかり絞ってから使うので、辛味が抜けて食べやすく仕上がります。
味付けは、デパ地下などでも人気のマヨネーズベース。
少量の砂糖をプラスしてコクを出し、からしをアクセントに加えます。
冷蔵保存で4日ほど日持ちするので、作り置きに向いていますし、デリ風の見た目がお洒落なので、お弁当のおかずにもぴったりです。
かぼちゃ玉ねぎ塩マヨネーズ練りからし砂糖こしょう
以上、かぼちゃの人気レシピ8選でした。