



パスタ(スパゲッティ)の人気レシピ10品をご紹介します。
当サイトで特にアクセスが高いパスタをまとめてご紹介します。
どれも作り方は簡単で、料理初心者でも美味しく作れます。
ぜひ、日頃の献立作りに役立ててください。
なお、パスタの茹で方は、別記事で詳しく紹介していますので、合わせて参考にしてください。
-
人気の和風仕立て!たらこパスタ
たらこパスタのおすすめレシピです。
たらこをたっぷりと使っているので十分な旨味があり、ニンニクの香ばしい風味も加わって、食欲ががっつりと刺激されます。
たらこオリーブオイルおろしにんにく和風顆粒だしの素醤油小ねぎ刻み海苔パスタ -
この作り方が旨い!ジェノベーゼパスタ
本場イタリアジェノバ風の、ジェノベーゼパスタのレシピです。
味の決め手は、やはり、濃厚な味のパスタソースです。
バジルの風味とチーズのコクが口の中に広がって、とても美味しくいただけます。パスタじゃがいもいんげんパスタの茹で汁生バジルの葉粉チーズ松の実にんにくオリーブオイル粗塩 -
旨味を丸ごと!ドライトマトパスタ
ドライトマトの濃厚な存在感がクセになる、ペペロンチーノ風パスタのレシピです。
ドライトマトをお湯で戻してからフライパンに入れるのではなく、乾燥状態のままフライパンに入れて、パスタの茹で汁で軽く煮て戻します。
そうすることで、戻す際に溶け出た成分が失われず、ドライトマトの旨みがパスタに絡みやすくなります。パスタドライトマトにんにく赤唐辛子オリーブオイル塩こしょう -
セリが主役!セリとかつお節のパスタ
セリにかつお節を合わせた、ペペロンチーノ風パスタのレシピです。
セリといえば爽やかな風味が特徴的ですが、そこにかつお節のしっかりとした旨味が加わって、味わい深く仕上がります。
セリにんにく赤唐辛子かつお節オリーブオイル塩醤油パスタパスタを茹でる時の塩 -
具沢山で大満足!枝豆としらすのパスタ
枝豆は、表面がツルンとしていて形もコロコロしているので、そのままだとパスタとは少し馴染みにくい食材です。
でも、ふんわり柔らかな食感のしらすをプラスして、更ににんにくを使ったコク旨なソースを絡めると、全体の味が一つにまとまり、枝豆の風味が良い具合に引き立ちます。
茹で枝豆しらすにんにく鷹の爪乾燥パスタオリーブオイル塩こしょう -
にんにく&ベーコンで旨い!高菜パスタ
高菜漬けをたっぷりと使った、味わい深いパスタのレシピです。
ペペロンチーノ風のスパゲティになっていて、にんにくを加えることで全体のコクがアップして、高菜漬けの風味が引き立ちます。
きざみ高菜ベーコンハーフ長ねぎオリーブオイルにんにく赤唐辛子パスタきざみ海苔 -
ラタトゥイユをアレンジ!旨みたっぷりパスタ
ラタトゥイユをアレンジしたパスタのレシピです。
ラタトゥイユは、それ自体ですでに味が完成されているお料理なので、シンプルにパスタと絡めるだけで、とても美味しく仕上がります。ラタトゥイユパスタ水塩オリーブオイルパスタの茹で汁 -
まったり濃厚!イカわたパスタ
イカわたを使った、手軽なパスタのレシピです。
イカのはらわたを少しプラスすると、深みのあるコクと旨味が加わって、パスタの美味しさがかなりアップします。
夕食の主役を飾るのにぴったりな、パンチのある味に仕上がります。
イカイカわたパスタオリーブオイルにんにく赤唐辛子酒塩醤油小ねぎ -
風味凝縮!セミドライトマトのパスタ
セミドライトマトは、乾物と言えるほどには乾いておらず、水分がある程度残っているため、トマトのフレッシュな風味と凝縮された濃厚な旨みが、ダブルで味わえるのが特徴です。
生のトマトを使ったパスタとくらべると、水気が少ない分、しっかりとした骨太の味に仕上がります。
パスタセミドライトマトにんにく赤唐辛子オリーブオイル塩こしょう -
超シンプルが一番!ふき味噌パスタ
ふき味噌を活用した、シンプルなパスタのレシピです。
ふき味噌にオリーブオイルとにんにくと唐辛子を合わせて、ジェノベーゼ風のソースを作ります。
あとは、塩気をしっかり効かせてパスタを茹で上げて、ソースを絡めたらできあがり。風味豊かな和風の味を楽しめます。
ふき味噌にんにく赤唐辛子パスタオリーブオイル塩粗挽き黒こしょう小ねぎ刻み海苔
以上パスタの人気レシピ10品でした。
どれも調理が簡単で美味しく出来ますよ。