パスタ(スパゲッティ)の人気レシピ42品をご紹介します。
当サイトでは、テレビで話題になった料理を中心に紹介していますが、特に人気のあるパスタのレシピを1位から順にご紹介します。
ちなみに料理のランキングは、ネット上の評判・知人や家族の感想・当サイトのアクセス数・私自身の感想などをもとに決定し、常に順位を入れ替えています。
各レシピには、必要な材料をすべて載せていますので、参考にしてください。
1位 カルボナーラ
「カルボナーラ」
イタリア料理の名店「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」のオーナーシェフ、小林幸司さんのレシピ
小林シェフはこのカルボナーラについて「世界一美味しい」とおっしゃっています。
生クリームや牛乳を一切使わず、日本で手に入る食材だけで、本場イタリアの美味しいカルボナーラを作ります。
塩気のしっかり効いた濃厚な味わいのカルボナーラで、ソースはとろとろで、パスタはもっちりとした歯応えがあります。食べ応えがありますよ。
初心者でも失敗せずに作れる、とても簡単なレシピになっています。
ベーコン卵粉チーズにんにくオリーブオイル黒こしょう塩パスタ
2位 トマトクリームパスタ
おうち料理研究家のみきママのレシピ
お肉の代わりにツナ缶を、また生クリームの代わりに牛乳・粉チーズ・バターを使った、トマトクリームパスタです。
パスタは茹でずに、ソースと一緒に煮るので、フライパン1つで作れます。
少し甘めの親しみやすい味付けなので、小さな子供でも食べやすいと思います。
パスタツナ缶玉ネギブロッコリーおろしニンニクトマト缶水酒顆粒コンソメ砂糖塩コショウケチャップ牛乳粉チーズバター
3位 ヒロミさんのパスタ2種
タレントのヒロミさんのレシピ
「温かいキノコのパスタ」は、パスタと一緒に具材のキノコも茹でてしまいます。
また味付けには、お吸い物の素を使い、手軽にコクと風味をプラスします。
あっと言う間に完成します。
また「冷製明太子パスタ」は、ネギ油と明太子の組み合わせが絶妙です。
ネギ油は手作りするので少し手間はかかりますが、中華風のエッセンスが加わった味わい深いパスタです。
ちなみにリンク先ではヒロミさんのおつまみのレシピも一緒に紹介しています。
4位 奥野義幸シェフのカルボナーラ
カルボナーラの人気店「ラ・ブリアンツァ」の奥野義幸シェフのレシピ
王道カルボナーラの超おすすめレシピです。
ソースは卵黄だけで作ります。
生クリームや牛乳を使ったごく普通のカルボナーラよりも濃厚でコクがあり、すごく美味しいですよ。
ベーコン玉ネギ卵黄水白ワイン粉チーズ黒コショウパスタ塩
5位 カルボナーラ
「カルボナーラ」
サイゲン大介こと、お笑いコンビ うしろシティの阿諏訪泰義さんのレシピ
ちなみにサイゲンさんは、日本テレビの「得する人損する人」という番組で、名店の再現レシピを披露している芸人さんで、元プロの料理人です。
これは高級店のカルボナーラの再現レシピになっています。スーパーで手に入る安い食材を使って作ります。
チーズのコクと卵黄のとろっとした食感が印象的な、濃厚な味わいのカルボナーラが出来ますよ。
卵パルメザンチーズ昆布茶ブロックベーコンスモークチーズニンニク干し椎茸オリーブオイル1.6ミリスパゲッティーニ塩黒コショウ
6位 みきママのヘルシーカルボナーラ
おうち料理研究家のみきママのレシピ
このカルボナーラは、4人分で白菜を1/4株、そしてほうれん草を1束も使います。
野菜をたっぷり使いますが、カルボナーラらしい濃厚な味わいで食べ応えがありますよ。
フライパン1つで作れます。
ベーコン白菜ほうれん草バター粉チーズ卵塩ブラックペッパーパスタ牛乳水顆粒コンソメおろしニンニク
7位 平野レミさんのレミートソース
「レミートソース」
料理愛好家の平野レミさんのレシピ
生のトマトを使ったミートソースで、煮込み時間はたったの10分です。
トマトの自然な風味をいかした上品な味のミートソースが出来ます。
クセがなく食べやすいので、パスタやご飯と合わせる以外にも、蒸したジャガイモに添えたり、オムレツに加えたり、パンにのせたりしてもいいですよ。
8位 豆苗クリームパスタ
ゆうこりんこと、タレントの小倉優子さんのレシピ
豆苗のシャキシャキ感がアクセントになった、小さな子供でも食べやすい優しい味わいのクリームパスタです。
ベーコンの優しい旨味と乳製品のまったりとした味が、パスタによく染みます。味わい深い一品です。
フライパン1つで作れます。
ベーコン豆苗しめじにんにくオリーブオイルパルミジャーノチーズ味噌黒コショウパスタコンソメ牛乳水
9位 平野レミさんの茹でないパスタ
「茹でないパスタ」
料理愛好家の平野レミさんのレシピ
このパスタは、鍋を使って茹でるのではなく、トマト・カブ・チョリソーといった具材と一緒にフライパンで火を通します。
ですから、鍋1つ分だけ洗い物が少なくて済みます。
チョリソーの辛さと柚子胡椒の風味がアクセントになった、さっぱりとした味わいのパスタが出来ます。
パスタチョリソーカブ完熟トマトニンニク和風粉末だし水燻製バター醤油柚子コショウ
10位 明太子クリームパスタ
料理研究家の脇雅世さんのレシピ
しらたきをパスタに見立てた、糖質制限ダイエット向けのメニューです。
しらたきを使ったパスタは、糖質制限ダイエットのメニューとしてとても人気がありますが、普通に作ると味はあっさりしすぎで食感が柔らかすぎになり、全体的に物足りなくなりがちです。
でもこのしらたきパスタは、深いコクと旨味があり、たっぷり加えた野菜の歯応えが食感を底上げしてくれます。
本物の明太子クリームパスタと同じくらい食べ応えがあり、とても美味しいです。
ちなみに脇さんのご主人は、このしらたきパスタを食べて、ウエストが5〜6ヶ月で7センチも細くなったそうです。
しらたきにんじんえのき辛子明太子クリームチーズ牛乳サラダ油塩一味唐辛子細ねぎ