納豆の人気レシピ10品をご紹介します。
混ぜるだけの簡単レシピをメインに、おつまみにぴったりのピリ辛おかずや、子供でも食べやすいメニューなど、人気の納豆レシピばかりを集めました。
納豆と言えば、糖質とカロリーがともに低いので、ダイエットにも向いた食材。
ダイエットにおすすめの納豆レシピも合わせてお伝えします。
じゃがいも納豆
じゃがいもと納豆を使ったおかずレシピです。
じゃがいもをレンジでチンして、少し多めのバターでこんがりと炒め、納豆を混ぜたらできあがり。
味付けには、納豆に付属のタレやからしをメインに使い、手軽に味をアップさせるレシピになっています。
このお料理は、できたての熱々を食べるのが一番おすすめです。
バターのコクと納豆の旨味がよく馴染み、ホクホクのポテトと一緒にとても美味しくいただけます。
じゃがいも納豆バター醤油塩こしょう小ねぎ
納豆おやき
「納豆おやき」
納豆を使ったおやきのレシピです。
チーズとネギを納豆に混ぜて、小麦粉でまとめ、フライパンで加熱。
香ばしく焼き上がったところを、ハフハフといただきます。
味付けは、納豆に付属しているタレと練りがらし。
納豆との相性はもちろん抜群で、納豆のまろやかな旨味が引き立ちます。
納豆長ねぎピザ用チーズ塩こしょう小麦粉水オリーブオイル刻み海苔
みょうが納豆
「みょうが納豆」
みょうがと納豆を使った、人気の超定番おかずレシピです。
作り方はとても簡単で、みょうがと納豆を混ぜるだけでできあがり。
味付けは、納豆に付属しているタレとカラシをそのまま使います。
みょうがと納豆の美味しさをしみじみと感じられる一品。
お好みで、いりごまをパラリと振りかけると、風味が増してより美味しくいただけます。
納豆みょうがいりごま
納豆ツナ
「納豆ツナ」
納豆とツナ缶(シーチキン)を使った超簡単おかずレシピです。
付属のタレとカラシを納豆に加えて、ツナを混ぜ、ねぎをのせたらできあがり。
このとき、ツナ缶は、ノンオイルではなく、オイル漬けのものを使うのがおすすめです。
粘り気のある納豆に、ツナの油が加わることで、トロトロの食感に仕上がります。
また、納豆とツナは、味の面でもとても相性がいいです。
どちらも味に少しクセがありますが、それぞれの優しい旨味が合わさって、より味わい深くなります。
納豆ツナ小ねぎ
オクラ納豆
「オクラ納豆」
オクラと納豆を使った、手軽で美味しいおかずレシピです。
オクラを生のまま薄い輪切りにして、納豆といりごまを和えたらできあがり。
味付けには、納豆に付属しているタレとからしだけを使います。
納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」という酵素には、固まった血液を溶かしてサラサラにする効果があり、脳卒中や心筋梗塞などの予防にも良いと言われています。
オクラ特有の粘り成分には免疫力アップの効果が期待できますし、便秘改善の効果が期待できる食物繊維も豊富です。
また、オクラと納豆という組み合わせは糖質もカロリーも低いので、糖質制限ダイエットをしている方にもオススメです。
オクラ納豆いりごま
キャベツ納豆
「キャベツ納豆」
レンジで柔らかくしたキャベツに、納豆と塩昆布を混ぜたシンプルな一品です。
醤油で味をととのえて、芳醇な旨みとともにいただきます。
お好みで、わさびを少しつけるのもおすすめ。
鼻に抜ける香りが良いアクセントになって、さらに満足度がアップします。
なお、納豆とキャベツは、どちらも低糖質な食材です。
そのうえ、食物繊維も豊富。
納豆は付属のタレをかけると糖質がややアップしますが、このサラダは、そのタレを使わないレシピになっています。
糖質制限ダイエットをしている方でも安心して食べられます。
キャベツ納豆塩昆布醤油わさび
納豆キムチ
「納豆キムチ」
納豆キムチのおすすめレシピです。
作り方は簡単で、納豆に、キムチとごま油と白ごまを混ぜたら出来上がり。
ネバネバと糸をひく納豆に、キムチの強烈な旨味がよく絡み、パンチのきいた味に仕上がります。
そのまま単品で食べてもいいですし、ご飯にかけて納豆キムチ丼にしたり、豆腐にのせて納豆キムチ冷奴にしても美味しいです。
ちなみに、納豆とキムチは、栄養の面からも効果的な組み合わせです。
キムチには乳酸菌が豊富に含まれていますが、乳酸菌には、腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果があります。
そして、納豆に含まれるオリゴ糖は乳酸菌のエサになるので、2つを一緒に食べることで、相乗効果が生まれるというわけです。
腸を整えることで、免疫力がアップするだけでなく、代謝や脂肪燃焼も促進されるので、納豆とキムチの組み合わせは、ダイエットにも効果が期待できると言われています。
納豆キムチ白ごまごま油
春菊の味噌汁
春菊に納豆と豆腐を合わせた、風味豊かな味噌汁のレシピです。
口に入れると春菊の香りがフワッと広がって、あとから納豆のうま味がやってきます。
調理のポイントは、春菊を最後に加えること。
春菊は加熱しすぎると独特の苦みが出やすくなるので、短時間でさっと火を通すのがおすすめです。
春菊ひきわり納豆 絹豆腐味噌水和風顆粒だし
春菊のサラダ
生の春菊と納豆で作る、簡単サラダのレシピです。
春菊と納豆はどちらも味と香りに独特のクセがありますが、この2つの組み合わせは意外なほど好相性。
春菊の風味と、納豆のコクと旨味がよく合います。
ごま油で和えて、最後に刻み海苔をトッピングすると、さらに美味しさがアップします。
春菊納豆ごま油塩刻み海苔
ハッピーターンのアレンジレシピ
「ハッピーターン」と言えば、昭和の時代から根強い人気を誇っている、定番のスナック菓子。
そのまま食べても美味しいのですが、大量買いした場合などは、すこし気分を変えて、味変を楽しむのもおすすめです。
リンク先で紹介しているのは、ハッピーターンに納豆を合わせた、一風変わったおかずレシピです。
ハッピーターンの甘じょっぱい旨味が、納豆のまったりとした味と好相性。
ザクザクとした食感も加わって、とても美味しく食べられます。
ハッピーターン納豆いりごま醤油
以上、納豆の人気レシピ10品でした。