料理サイトクックパッドで人気の、納豆のアレンジレシピをご紹介します。
「*ハッピー納豆で♪Happy♪*」です。

納豆に加える食材は、亀田製菓の洋風せんべい「ハッピーターン」。
ハッピーターンの甘じょっぱい味と食感が、納豆を、子供も喜ぶおやつに変えてくれます。
調理時間は、たったの1分。
材料を混ぜるだけで完成です。
(一部情報元:TV「ヒルナンデス!」クックパッド編集部が厳選!冬に食べたい裏ワザレシピ 2016年2月3日放映、こたらパッドさんの納豆のレシピ)
納豆で作るおやつのレシピ
「*ハッピー納豆で♪Happy♪*」のレシピです。
調理のポイントは、ハッピーターンを少し粗めに砕くこと。
ハッピーターンの食感をほど良く残すと、美味しく仕上がります。
納豆 | 1パック |
ハッピーターン | 1枚 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
味の素 | あれば少々 |
白ゴマ | 少々 |
- ハッピーターンを袋に入れ、上から叩いて少し粗めに砕く。
- 納豆に、付属のタレとカラシを混ぜる。
オリーブオイル・味の素・1も加え、よく混ぜる。 - 2を皿に盛り、白ゴマをトッピングしたらできあがり。
出来上がりは、このようになります。
ハッピーターンの表面についた白い粉を「ハッピーパウダー」と呼ぶそうですが、その甘じょっぱい味が加わることで、納豆臭さがおさえられ、ほんのりと甘みを感じるお菓子風の納豆になります。
私は、ハッピーターンの食感が気に入りました。
ハッピーターンのサクサクとした歯応がアクセントになり、納豆のまったりとした味わいが引き立ちます。
個人的な好みでは、ハッピーターンを、レシピの倍量くらい加えても美味しいと思いました。
ちなみに、この納豆を試食したタレントの小倉優子さんは、次のようなコメントをしていました。
「子供が喜びそう。おやつにいい。海苔とかで巻いても美味しいと思う。」
海苔の風味は、確かによく合いそうです。
このお料理だったら、納豆嫌いな子供でも、美味しく食べられると思いますよ。