食品ロス削減に役立つ!使い切りレシピ19品まとめ。

食品ロス削減
食品ロス削減
食品ロス削減

フードロスの削減に役立つ料理レシピを19品ご紹介します。
野菜の皮や硬い茎、魚の骨など、普段捨ててしまいがちな食材を美味しく食べられます。

食品をムダなく使い切ることで家計の節約にもつながるので、ぜひ参考にしてください。

  • 長ネギの青い部分で!コク旨だし炒めのレシピ。

    長ネギの青い部分で!だし旨炒め

    長ネギの青い部分の活用レシピです。
    青い部分は、ごま油をやや多めに加えてクタッとするまで炒め、だしの旨味を補うだけで、とても美味しく食べられます。
    わが家では、定番のご飯のお供です。

    6分
    長ネギの青い部分ごま油和風だしの素醤油いりごま
  • 大根の皮の漬物レシピ。皮なのに食べやすい!ご飯がすすむパリパリ漬け

    皮なのに食べやすい!大根の皮の漬物

    こちらは、大根の皮で作る漬け物です。

    大根の皮とその周辺は、辛い・苦い・エグいなど、ネガティブなイメージを抱きがちな部分です。
    でも、このレシピだったら大丈夫です。
    めんつゆの旨味とごま油の風味、そして酢の酸味を活かすことで、食べやすい味に仕上がります。

    2分冷蔵で3週間
    大根の皮めんつゆごま油
  • 大根の皮のきんぴらレシピ。食べやすいマイルドな味!ご飯とも好相性。

    これなら食べやすい!大根の皮のきんぴら

    大根の皮のレシピをもう1つ。
    こちらは、大根の皮を使ったきんぴらのレシピです。
    醤油味をベースにして、みりんや砂糖でやや甘みを効かせることで、食べやすさをアップさせます。

    5分お弁当
    大根の皮ごま油白いりごま砂糖みりん醤油
  • 骨せんべいのレシピ・作り方。ほろほろ食感!

    ほろほろ食感!骨せんべい

    アジはもちろんのこと、イワシやサンマでも作れる、骨せんべいのレシピです。
    中骨(背骨)はもとより、削いだ腹骨や皮、ヒレやゼイゴなどもムダなく使えます。
    捨ててしまいがちな魚の部位をもとに、カルシウムたっぷりの美味しいおやつが作れます。

    15分
    アジ・イワシ・サンマの中骨・腹骨・ヒレ・皮・ゼイゴ揚げ油
  • ブロッコリーの茎(芯)のザーサイレシピ。中華風の簡単ピリ辛おかず。

    ブロッコリーの茎で!絶品ザーサイ

    ブロッコリーの茎で作るザーサイです。

    ブロッコリーの茎をごま油でさっと炒めて、醤油や砂糖などの調味料を絡めたらできあがり。
    ラー油のピリッとした辛さをプラスして、メリハリのある味に仕上げます。

    3分
    ブロッコリーの茎ごま油砂糖醤油ラー油白ごま
  • ブロッコリーの茎(芯)のきんぴらレシピ。マヨネーズで炒めてコク旨!

    マヨで旨い!ブロッコリー芯のきんぴら

    こちらは、ブロッコリーの茎を使ったきんぴらです。

    マヨネーズを油代わりにしてブロッコリーの茎を炒めて作ります。
    火を入れることでマヨネーズの酸味は飛んで、コクと旨味だけが残ります。
    マヨネーズ特有のクセはなく、ご飯のお供にもぴったりです。

    3分お弁当
    ブロッコリーの茎マヨネーズ砂糖醤油白ごま
  • セロリの葉とベーコン炒め。セロリの葉っぱの美味しいレシピ!

    葉っぱも旨い!セロリの葉とベーコン炒め

    セロリの葉の活用レシピです。

    ベーコンをこんがりと炒めて、細かく刻んだセロリの葉をプラス。
    軽く炒め合わせて、こしょうを振ったら完成です。

    とてもシンプルなレシピですが、これがなかなか美味しくて、セロリの風味がハーブ代わりになって、ベーコンの旨味が引き立ちます。

    5分お弁当
    セロリの葉ベーコンオリーブオイルこしょう
  • セロリの葉のレシピ。洋風スープが旨い!溶き卵を使った簡単な作り方。

    爽やかな風味!セロリの葉と卵のスープ

    セロリの葉の活用レシピをもう1つ。
    セロリの葉のスープです。
    葉の爽やかな風味が、卵のマイルドな味ととても良く合います。

    3分
    セロリの葉顆粒コンソメ塩こしょう
  • 外側の葉も美味しく!白菜雑炊。外葉をムダなく使える節約レシピ。

    外葉も使える節約レシピ!白菜雑炊

    この雑炊は、普段捨ててしまいがちな「白菜の外側の葉」も使えるレシピになっています。

    白菜の外葉は、枯れたり汚れたりしている部分を取り除いたうえで、クタッと煮てしまえば、内側の葉と同じくらい美味しく食べられます。

    6分
    白菜の外葉ご飯鶏ガラスープの素
  • ムダなく旨い!干し椎茸の戻し汁の味噌汁レシピ。だしの素をちょい足し。

    ムダなく美味しく!干し椎茸の戻し汁の味噌汁

    干し椎茸の戻し汁で作る味噌汁のレシピです。

    美味しく作るコツは、2つあります。
    1つは、ねぎなどの薬味をたっぷりと添えること。
    もう1つは、顆粒だしの素を少し加えることです。

    キレのある風味をプラスすることでクセっぽさが抑えられ、だしの素を補うことで旨味がアップします。

    5分
    油揚げ乾燥わかめ長ネギ味噌干し椎茸の戻し汁顆粒だしの素
  • ムダなく活用!干し椎茸の軸を食べるレシピ。あったか雑炊の作り方。

    ムダなく食べる!干し椎茸の軸ぞうすい

    干し椎茸の軸が残ったら、細かく刻んで卵雑炊を作るのがおすすめです。
    椎茸と溶き卵は相性が良く、卵のマイルドな味に包まれて、椎茸の風味が引き立ちます。

    6分
    干し椎茸の軸ご飯顆粒だしの素小ねぎ
  • みかんピールのレシピ。切って煮るだけ!みかんの皮を美味しく食べる

    皮が旨い!みかんピール

    普段捨ててしまいがちなみかんの皮を、手軽に美味しく食べられるレシピです。

    みかんの皮は、オレンジなど他の柑橘類の皮と比べると、かなり苦味が少ないのが特徴です。
    生のままでも食べられるほどで、茹でたり水にさらしたりして苦味を抜かなくても、切ってそのまま使うことができます。

    15分
    みかんの皮砂糖グラニュー糖
  • 甘夏(夏みかん)ピールの作り方・レシピ。苦味を抑えて食べやすく!

    甘夏(夏みかん)ピールの作り方

    こちらは、甘夏の皮を丸ごと活用するレシピになっていて、風味がとてもよいのが特徴です。
    苦味を抑えつつも、甘夏の香りは十分に残るので、旬の味をしっかりと堪能できます。

    30分
    甘夏の皮砂糖グラニュー糖ビターチョコレート
  • いよかんピールの作り方。苦味がなくて食べやすい!簡単で美味しいレシピ

    苦味がなくて食べやすい!伊予柑ピール

    苦味をしっかりと抑えた、甘くて食べやすい伊予柑ピールのレシピです。

    ポイントは、皮の白いわたの部分を完全には取り除かずに、ある程度残して使うこと。
    この部分には、黄色い外皮とくらべると比較的苦味がありますが、その苦味をしっかり取りながら、肉厚で食感豊かなピールに仕上げます。

    30分
    伊予柑の皮砂糖グラニュー糖
  • 苦味を抑えて風味よく!柚子ピールのレシピ。白いわたごと使うのがコツ。

    苦味を抑えて風味よく!柚子ピール

    柚子の皮でピールを作る場合は、白いわたごとすべて使います。

    白いわたは、そのままだと苦味を強く感じる部分ですが、あらかじめアク抜きすれば全く問題ありません。
    むしろ、わたも一緒に使った方が、仕上がりの苦味が際立ちにくくなります。

    また、柔らかい歯応えが加わるため、味と食感が豊かになるのも大きなメリットです。

    25分
    柚子の皮砂糖グラニュー糖ビターチョコレート
  • とうもろこしのひげ茶の作り方・レシピ。捨てずに活用!

    捨てずに活用!とうもろこしのひげ茶

    こちらは、とうもろこしのひげ茶です。
    とうもろこしのひげは、実は、漢方薬として使われるほど健康効果に優れた食材です。

    とうもろこしのひげ
  • 柚子の種で自然派コスメ!柚子化粧水のレシピ。焼酎か日本酒に漬けるだけ

    冬の自然派コスメ!柚子化粧水の作り方

    柚子の種を使った化粧水です。
    お料理ではありませんが、便利な活用法なのでご紹介します。

    柚子の種には、水溶性食物繊維の「ペクチン」が豊富に含まれています。
    このペクチンは、ジャムにとろみを付ける際にも利用されますが、保湿性が高いため、乾燥して荒れた肌を整える効果が期待できます。

    使う材料は、柚子の種と焼酎(もしくは日本酒)の2つだけでOK。
    冷蔵保存すると1年ほど日持ちします。

    1分
    柚子の種焼酎もしくは日本酒
  • うどの皮のきんぴらレシピ。皮だけで調理するのが旨さの秘訣。

    ムダなく活用!うどの皮のきんぴら

    うどの皮は、身の部分とくらべて食感がかなりしっかりしていますが、その反面、身よりも風味が強いです。

    ですから、捨ててしまうのはもったいない。
    甘辛く炒めてきんぴらにすれば、とても美味しく食べられます。

    18分
    うどの皮鷹の爪ごま油いりごま砂糖みりん醤油
  • 爽やかな風味!うど(山うど)の葉っぱのレシピ。マヨネーズおかか和え。

    うどの葉が旨い!マヨおかか和え

    うどの葉っぱは、茎よりも風味がしっかりと感じられる部分です。

    食べ方はシンプルでOK。
    さっと茹でてマヨネーズや鰹節で和えれば、とても食べやすくなります。

    5分
    うどの葉マヨネーズ醤油鰹節

以上、食品ロス削減に役立つレシピを19品ご紹介しました。

関連レシピ