ベーコンの人気レシピ14品をご紹介します。
おつまみになる簡単レシピや、子供に人気のベーコン料理、お弁当おかずや作り置きにぴったりのメニューなど、特におすすめのお料理を厳選してお伝えします。
作り置きに向いたメニューには、日持ちも表記していますので、合わせて参考にしてください。
白菜ベーコン炒め
「白菜ベーコン炒め」
白菜とベーコンを少し多めのオリーブオイルで炒め、白菜の芯がとろっと柔らかくなるまで蒸し焼きにするお料理です。
味付けは、塩こしょうのみととてもシンプルですが、ベーコンの旨味と白菜の優しい甘みが際立って、飽きずに美味しく食べられます。
白菜ベーコンオリーブオイル塩こしょう
レンコンベーコン炒め
薄切りにしたレンコンをベーコンと一緒に炒めて、塩コショウを振ったら完成です。
ほんのりと焼き色のついたレンコンに、ベーコンの強めの存在感が加わって、旨味たっぷりに仕上がります。
手軽にちゃちゃっと作れるので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
れんこんベーコンオリーブオイル塩こしょう
セロリベーコン炒め
セロリとベーコンを使ったシンプルな炒め物のレシピです。
セロリとベーコンをオリーブオイルでさっと炒め、ベーコンがこんがりとしたところに、酒と水をプラス。
軽く煮て、ベーコンの旨味をセロリにじんわりと馴染ませたら完成です。
セロリを煮ることでクセが抑えられ、なおかつ、ベーコンと組み合わせることで、セロリの食べやすさが大幅にアップします。
水分は飛ばしてしまうので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
セロリベーコンオリーブオイル酒水塩こしょう
レタスとベーコン炒め
レタスとベーコンを使った炒め物のレシピです。
ベーコンをこんがりと焼いて旨味を引き出した後に、レタスを短時間でさっと炒めて、シャキシャキとした食感に仕上げます。
できたての熱々も勿論おすすめですが、作り置きして冷蔵庫で冷やしたものをサラダ感覚で食べても美味しいです。
レタスベーコン油塩こしょう
とうもろこしのおやき
とうもろこしのおやきのレシピです。
とうもろこしの実を包丁でそぎ落とし、角切りにしたベーコンをプラス。
水で溶いた小麦粉を衣にして、両面を焼き上げたら完成です。
ベーコンを加えているのでほど良い旨みがあり、とうもろこしの濃厚な甘みが引き立ちます。
また、小麦粉にほんのりと焼き目を付けることで風味がアップ。
お好みでからし醤油を添えると、からしの辛みがアクセントになって、さらに美味しくいただけます。
とうもろこしベーコン小麦粉水塩こしょうサラダ油からし・醤油
もやしベーコン炒め
もやしとベーコンを使った炒め物のレシピです。
ベーコンをフライパンでこんがりと炒め、もやしを加えて、1分ほど加熱。
醤油と酒で味付けをすれば完成です。
とてもシンプルなレシピですが、これが、なかなかの美味しさ。
ベーコンにしっかりとした旨味があるので、十分な満足感を得られます。
調理のポイントは、もやしを強火で炒めて、短時間で火を通すことです。
サッと加熱することで、もやしのシャキシャキ感が残りやすくなるので、食感良く仕上がります。
もやしベーコンサラダ油酒醤油塩こしょう
豆苗ベーコン炒め
「豆苗ベーコン炒め」
ベーコンと豆苗を使った炒め物のレシピです。
ベーコンにしっかりとした旨味があるので、味付けは、かなりシンプル。
炒めた豆苗とベーコンに塩こしょうをふるだけで、とても美味しくいただけます。
生の豆苗を口に入れると、独特の青臭さが鼻に抜けていきますが、炒めることで、そうした風味がやわらいで、食べやすさがアップ。
子供にもウケる味に仕上がります。
彩りがきれいですし、ちゃちゃっと作れるので、お弁当のおかずとしても優秀です。
豆苗ベーコン油塩こしょう
大根ベーコン炒め
「大根ベーコン炒め」
大根とベーコンで作る、炒め物のレシピです。
つかう調味料は、塩と胡椒と醤油の3つだけ。
余計なものは加えずに、ベーコンの旨味を活かすレシピになっています。
5分で作れる簡単おかずですが、これがなかなかの美味。
炒めた大根にはほのかな甘みがあり、そこにベーコンの存在感が加わることで、味にメリハリがついて、食べ飽きません。
子供から大人まで、幅広い世代におすすめできるレシピです。
大根ベーコン油塩こしょう醤油
アスパラとじゃがいものベーコン炒め
アスパラとじゃがいもを使った、簡単で美味しい炒め物のレシピです。
レンジで柔らかくしたじゃがいもに、アスパラガスとベーコンを加え、バターで炒めればできあがり。
味付けは塩こしょうだけとシンプルですが、バターのコクとベーコンの旨味がプラスされて、満足度の高い味に仕上がります。
アスパラガスじゃがいもベーコンバター塩こしょう
アスパラとベーコン炒め
アスパラガスとベーコンを油でさっと炒め、塩こしょうだけで味付けをした、定番の炒めもののレシピです。
余計なものを削ぎ落とした超シンプルなレシピですが、旬のアスパラは、たったこれだけで美味しく食べられます。
アスパラを口に入れると、ほんのりとした甘みがあって、食感もジューシー。
ベーコンの強めの旨味が加わることで、味にメリハリが付いて、満足度が大幅にアップします。
調理時間は4分ほど。
まったくの手間いらずなので、忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。
アスパラガスベーコンオリーブオイル塩こしょう
春菊とベーコン炒め
こんがりと焼いたベーコンに、春菊を炒め合わせて、塩こしょうだけで味付けをしたシンプルなレシピです。
春菊の独特の風味と、ベーコンのしっかりとした旨味が好相性。
これら2つを一緒に炒めるだけで、とても美味しくいただけます。
春菊ベーコンサラダ油塩こしょう
ベーコンエッグ
「ベーコンエッグ」
ベーコンエッグを美味しくするコツは、水を一切加えずに、弱火でじっくり焼くことです。
水を使わずに焼くと、水分で味が薄まらず、目玉焼きとベーコンの味が濃く感じられます。
また、ベーコンエッグの仕上がりは、フライパンのフタの有無によっても変わってきます。
フタをしたうえで弱火で火を通すと、卵とベーコンの水分がフライパン内に充満して、ほど良くしっとりとした仕上がりになります。
一方で、フタをせずに弱火で加熱すると、ベーコンをカリカリに仕上げることができます。
卵ベーコンサラダ油
ブロッコリーとベーコン炒め
ブロッコリーとベーコンを使った簡単おかずのレシピです。
ベーコンをオリーブオイルで炒めてから、ブロッコリーと一緒に蒸し焼き。
味付けはシンプルに塩こしょうだけを使います。
このお料理は、彩りが綺麗なうえに手軽に作れるので、お弁当のおかずにするのもおすすめです。
また、糖質がかなり低く抑えられるので、糖質制限ダイエットをしている方にもぴったりです。
ブロッコリーベーコンオリーブオイル塩こしょう水
さつまいもとベーコンとブロッコリーのサラダ
さつまいもサラダの具沢山レシピです。
さつまいもに、カリカリベーコンとブロッコリーを合わせた豪華な一品。
彩りもきれいで、デパ地下のデリサラダのように見栄え良く仕上がります。
しっかりとした食べ応えがあるので、そのままおかずにしてもいいですし、また、見た目が華やかなのでパーティー料理としてもおすすめです。
さつまいもベーコンブロッコリー玉ねぎオリーブオイル塩こしょう粒マスタードマヨネーズヨーグルト
以上、ベーコンの人気レシピ14品でした。