さつまいもサラダの具だくさんレシピをご紹介します。
さつまいもに、カリカリベーコンとブロッコリーを合わせた豪華な一品。
彩りもきれいで、デパ地下のデリサラダのように見栄え良く仕上がります。
しっかりとした食べ応えがあるのでそのままおかずにしてもいいですし、また、見た目が華やかなのでパーティー料理としてもおすすめです。
メインの食材は、さつまいもの他に、ベーコン・ブロッコリー・玉ねぎの3種類。

さつまいもとブロッコリーは、1つの鍋で一気に茹でるので超ラクチン。

さつまいもの優しい甘みとカリカリベーコンの香ばしい風味がよく合います。
おウチで簡単にカフェ風サラダを作れますよ。
さつまいもとベーコンとブロッコリーのサラダ
「さつまいもサラダ」のレシピです。
全工程は、後ほど写真をもとに説明します。
さつまいも | 250g(中1本) |
ベーコン | 5枚 |
ブロッコリー | 100g(1/2個) |
玉ねぎ | 100g(1/2個) |
オリーブオイル | 大さじ2 |
塩こしょう | 少々 |
粒マスタード | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
ヨーグルト | 大さじ2 |
- さつまいもを1センチの輪切りにする。
ベーコンを3センチ幅に切り、ブロッコリーを少し小さめに切り、玉ねぎを薄切りにする。 - さつまいもをさっと水にさらし、鍋に入れる。かぶるくらいの水と塩(少々)を加え、火にかける。
沸騰したらブロッコリーを加え、2〜3分茹で、ブロッコリーだけを先に取り出す。
さつまいもをあと2〜3分茹で、竹串がすっと通るようになったらザルに上げる。 - フライパンにオリーブオイルを引き、ベーコンを並べる。中火で2分ほどこんがりと焼き、ひっくり返してもう片面も焼いてカリッとさせる。
ベーコンをフライパンから取り出し、玉ねぎを中火で2分ほど炒める。 - 2のさつまいもの皮をむき、2/3量をフォークで潰し、残りの1/3量を少し大きめに砕く。
材料すべてを軽く和えたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、さつまいも(250g:中1本)を1センチの輪切りにします。
次に、ベーコン(5枚)を3センチ幅に切り、ブロッコリー(100g:1/2個)を少し小さめに切ります。
ブロッコリーの切り方
そして、玉ねぎ(100g:1/2個)を薄切りにします。
【工程2】
続いて、さつまいもを水にさっとさらします。
水にさらすと、アクが抜けてきれいな色に仕上がります。
そして、さつまいもを鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、塩(少々)を加え、火にかけます。
さつまいもは水から茹でます。
沸騰したら、ブロッコリーを加え、2〜3分経ったらブロッコリーだけを先に引き上げ、ザルにのせて水切りします。
そして、さつまいもをあと2〜3分ほど茹でます。
竹串がすっと通るようになったら、さつまいもの茹で上がりです。
茹で上がったら、さつまいももザルに上げ、水気を切ります。
【工程3】
フライパンにオリーブオイル(大さじ2)を引き、ベーコンを並べます。
そして、中火で2分ほどこんがりと焼きます。

続いて、ベーコンをフライパンから取り出し、玉ねぎを中火で2分ほど炒めます。
【工程4】
最後に、さつまいもの皮をむき、2/3量をフォークで潰し、残りの1/3量を少し大きめに砕きます。
さつまいもは、食感を少し出すために、一部を塊状に残します。
そして、材料すべてをボールに入れます。
炒めた玉ねぎは、フライパンに残ったオイルごとボールに移してください。
全体を軽く和えたら完成です。
カリカリベーコンは少し残しておいて、最後にトッピングするときれいです。
マヨネーズとヨーグルトを和えることでほのかな酸味がプラスされ、それぞれの野菜の味の深みがグッと増します。
また、ところどころにあるベーコンもいい感じです。
ベーコンの塩気がちょうどよいアクセントになっていて、最後まで飽きずにペロッと食べられます。
カラフルな見た目のデリ風サラダ。
さつまいもサラダのおすすめレシピですよ。
ところで、当サイトでは、さつまいもサラダのレシピを他にも紹介しています。
リンク先もぜひ参考にしてください。