大根とベーコンで作る、炒め物のレシピをご紹介します。
つかう調味料は、塩と胡椒と醤油の3つだけ。
余計なものは加えずに、ベーコンの旨味を活かすレシピになっています。
5分で作れる簡単おかずですが、これがなかなかの美味。
炒めた大根にはほのかな甘みがあり、そこにベーコンの存在感が加わることで、味にメリハリがついて、食べ飽きません。
とても手軽に作れるので、お弁当のおかずにもぴったりですよ。
ベーコンと大根炒め

「大根ベーコン炒め」のレシピです。
大根 | 200g(1/6本程度) |
ベーコン | 2枚 |
油 | 大さじ2/3 |
塩こしょう | 少々 |
醤油 | 小さじ1/2 |
- 大根の皮をむき、5ミリ幅の細切りにする。ベーコンを短冊切りにする。
- フライパンに油を熱し、大根とベーコンを中火で3分ほど炒める。
火を弱め、塩こしょうを振り、醤油を回し入れる。軽く混ぜたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

【工程1】
まず、大根(200g:1/6本程度)の皮をむきます。
大根の皮は、煮物などの場合は厚めにむくこともありますが、ここでは普通にむけばOKです。


皮をむいた大根は、5ミリ幅の細切りにします。


あとは、この大根を繊維に沿って、端から5ミリ幅に切るだけです。

大根を切ったら、ベーコンを短冊切りにします。
短冊切りは、1センチくらいの幅に切り分ける方法です。

【工程2】
フライパンに油(大さじ2/3)を熱し、大根とベーコンを中火で3分ほど炒めます。
たまに混ぜながら、炒めてください。

3分ほどして、大根がしんなりしてベーコンに少し焦げ目が付いたら、火を少し弱めます。
そして、塩こしょう(少々)を振り、醤油(小さじ1/2)を回し入れます。

醤油を入れたら、ひと呼吸置いて醤油を少し焦がし、全体を軽く混ぜたら完成です。

大根を炒めることで、辛味が飛んで、食べやすさがアップ。
噛むと、ほんのりとした甘みが口の中に広がります。
また、大根の優しい味と、ベーコンの強めの旨味も好相性。
味に強弱がついて、たっぷりの大根を美味しくいただけます。
子供から大人まで、幅広い世代におすすめできるレシピですよ。
なお、この炒めものは、出来たてが一番美味しいですけど、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で3日くらいと考えてください。