キャベツと鰹節のおかか和えレシピ。かつお節と胡麻で美味しさUP!

投稿日:2020年4月22日 更新日:

キャベツと鰹節のおかか和え

キャベツと鰹節を使った「キャベツのおかか和え」のレシピをご紹介します。

キャベツのおかか和え
キャベツをレンジで軽くチンして、かつお節とゴマと醤油を混ぜたら完成です。

かつお節には醤油がほどよく染み込んでいて、旨味たっぷり。
ゴマを加えることで、香ばしい風味もプラスされて、レンチンしただけのキャベツをとても美味しくいただけます。

お弁当のおかずとしても便利

このおかか和えは、5分程度で簡単に作れるので、お弁当のおかずがあと一品欲しいという時にも便利です。

また、冷蔵で3〜4日ほど日持ちするので、作り置きしておくとちょっとした箸休めにもなりますよ。

キャベツとかつお節のおかか和え

キャベツと鰹節のおかか和え

「キャベツのおかか和え」のレシピです。

材料【2〜4人分:調理時間5分】
キャベツ 200g(3枚:1/4個程度)
鰹節 小1パック
白ごま 大さじ1
醤油 小さじ2程度

キャベツの切り方

【工程1】
まず、キャベツを葉と芯に分けます。

キャベツをざく切りにする方法
そして、葉を1センチくらいの幅に切ります。
キャベツの芯の切り方
続いて、芯の部分を薄切りにします。
【調理のコツ】
キャベツをあらかじめ葉と芯に分け、芯を薄切りにすると、レンジでチンした時に均一に火が通りやすくなります。

このひと手間で、キャベツ全体が柔らかく食べやすい食感になります。


キャベツをレンジで加熱する

【工程2】
次に、キャベツを耐熱ボールに入れ、ラップをふんわりとかぶせ、電子レンジ(600w)で3分〜3分半加熱します。

キャベツをレンチンする際の加熱時間の目安は、100gあたり600wで3分程度です。
3分チンして様子を見て、もう少し柔らかくしたい場合は、追加であと30秒ほど加熱してみてください。

キャベツをレンジでチンする方法


キャベツに鰹節とごまと醤油を和える

【工程3】
最後に、鰹節(小1パック:2.5g程度)・白ごま(大さじ1)・醤油(小さじ2程度)を混ぜたら完成です。

醤油の量は、レシピの分量を目安に、お好みで微調整してください。


キャベツとかつお節のおかか和え

キャベツをレンチンすることで、ほどよくクタッとするので、味が絡みやすくなります。

かつお節とお醤油の香ばしい風味が印象的な、キャベツのおかか和え。
派手さはありませんが、色々な料理に合わせやすいので、作り置きしておくと重宝しますよ。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細

関連レシピ