レタスと塩昆布を使ったシンプルなサラダのレシピをご紹介します。
塩昆布を包丁で細かく刻み、レタスは手で大雑把にちぎります。

切って混ぜるだけなので、調理時間はたったの2分。
ものすごく簡単なレシピですが、塩昆布のしっかりとした旨味のおかげで、たっぷりのレタスをもりもり美味しく食べられます。
調理のポイントは、食べる直前に混ぜることです。
そうすると、レタスのシャキシャキ感が失われないので、キレのある食感を楽しめます。
とても手軽に作れるので、食卓にあと一品欲しいというときに便利ですよ。
レタスと塩昆布のレシピ
「レタスと塩昆布のサラダ」のレシピです。
レタス | 100g(1/3個程度) |
塩昆布 | 6g |
いりごま | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
- 塩昆布を軽く刻み、レタスを手でちぎる。
- レタス・塩昆布・いりごまを混ぜ、塩で味を調えたら出来上がり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、塩昆布(6g)を包丁で軽く刻み、レタス(100g:大2枚・1/3玉程度)を手でちぎります。
塩昆布は、あらかじめ少し刻んだ方が、レタスとよく馴染みます。
【工程2】
あとは、レタス・塩昆布をボールに入れ、いりごま(小さじ1)を加え、塩(少々)で味をととのえたら完成です。
レタスのシャキシャキ感を楽しむために、食べる直前に混ぜるのがおすすめです。
塩昆布は旨味たっぷりで、いりごまは香ばしい風味が特徴的。
それらの味が点在することで、メリハリのある、飽きのこない味に仕上がります。
レタスをがっつり食べたいときにおすすめのレシピです。
焼肉などの肉料理のお供にもぴったりですよ。