柳澤英子さんのやせるおかず作り置きレシピ。56品まとめ。

投稿日:2016年10月11日 更新日:

柳澤英子のレシピ

料理研究家の柳澤英子さんの人気レシピ56品をご紹介します。

柳澤さんと言えば、「やせるおかず 作りおき」という人気料理本の著者で、ダイエットレシピに定評があり、テレビなどでもよく話題になります。

私はそんな柳澤さんのレシピに大変興味があり、いろいろなお料理を1日2品ずつ取り入れて6週間ほど食べ続けたことがあります。

その結果、美味しいお料理を食べ続けただけで、まったく無理することなく、健康的にすっきり痩せられました。


柳澤さんのお料理がダイエットにも効果がある理由は、野菜をはじめとした、糖質が比較的少ない食材がたっぷり使われていることにあります。

しかも、どのお料理も美味しくいただける工夫がされているので、続けることがまったく苦になりません。

また、安くて入手しやすい食材だけを使用し、手間いらずで作れるところも、柳澤さんのお料理の特徴です。
これからご紹介するレシピは、ほとんどが5〜15分程度の短時間で作れます。

味付けは、幅広い年齢層に好まれるシンプルで優しいものが多く、栄養のバランスも考えられています。
普段の食事にすぐに役立ちますよ。


レシピは時系列で並んでいます。
詳細は、それぞれのリンク先をご覧ください。


ダイエットしたい方へ

柳澤さんがすすめる糖質制限ダイエットは比較的ゆるめで、糖質がやや高めの野菜などはメニューに取り入れています。

また、これからご紹介するレシピすべてが、ダイエット用に考案されたわけではないので、気になる料理は避けてください。
例えば、じゃがいもやカボチャといった野菜や、焼きそばなど、糖質が高めの食材を使ったレシピも片手で数えるほどですが紹介しています。

そうしたレシピを避けたい方は、「糖質制限ダイエットの人気レシピまとめ」をご覧いただくといいと思います。
リンク先の記事では、柳澤さんのレシピを含めた、糖質制限ダイエット向けのお料理をご紹介しています。

キャベツの黒酢あえ

黒酢キャベツのレシピ。レンジで簡単!ヘルシー和え物の作り方。

キャベツの黒酢あえ

黒酢とキャベツの簡単レシピです。

キャベツと玉ねぎを電子レンジで加熱して、黒酢で和えたお料理。
キャベツの食感はシャキシャキ。
黒酢と和えることでさっぱりといただけます。

黒酢には脂肪燃焼や血糖値抑制などの効果が期待できると言われており、ダイエットのために黒酢を飲む方もいらっしゃいます。
この和え物は、黒酢の健康効果を手軽に取り入れたい方にもおすすめです。

6分
きゃべつ玉ねぎ塩こしょう黒酢みりん

焼きそばのナポリタン

焼きそば麺をアレンジ!ナポリタンの簡単レシピ。レンジでモッチリパスタ

ナポリタン

焼きそばで作るナポリタンのレシピです。

味付けは、昔ながらの王道のナポリタンで、まろやかなコクがあります。

食感は、ツルツルではなくモッチリ。
パスタの食感とは異なりますが、ソースが絡み易いので十分ありです。

余った焼きそば麺の活用レシピとしておすすめです。

7分
ウインナーピーマン玉ねぎ焼きそば用蒸し麺バター塩こしょう顆粒コンソメケチャップ牛乳

トマトの麻婆豆腐

マーボートマト!ほど良い酸味がクセになるトマトの麻婆豆腐レシピ。

麻婆豆腐

トマトを具材にした麻婆豆腐のレシピです。

ラー油のしっかりとした辛さがありつつも、トマトの酸味が加わることで、味に奥行きが増し、最後まで飽きずに美味しくいただけます。

しかも、電子レンジを使うので、調理も簡単。
お肉と野菜を手軽にたっぷり摂れる、栄養満点の麻婆豆腐です。

10分
豚ひき肉長ねぎトマト豆腐味噌顆粒中華だしおろしにんにくおろししょうが塩こしょうラー油ごま油

キクラゲペペロンチーノ

きくらげのダイエットレシピ。柳澤英子さんのペペロンチーノ。

キクラゲのペペロンチーノ

きくらげとしらたきを使ったダイエットのお薦めレシピです。

このペペロンチーノはとても斬新です。
パスタの代わりにしらたきを使い、驚くほどたっぷりのきくらげを具材にします。
見た目で言うと、ペペロンチーノの半分はきくらげ。あとの残りがしらたきと野菜。
このペペロンチーノの8割は、きくらげとしらたきで出来ています。

でもお味の方は、物足りなさはまったくありません。
ペペロンチーノらしいにんにくと唐辛子の風味に加え、コンソメの旨味を効かせたしっかりめの味付けなので、十分満足感があります。
また全体的に歯応えが良く、よく噛んで食べることになるので、満腹感もあります。

7分
キクラゲしらたき菜の花赤ピーマンにんにく赤唐辛子オリーブオイル顆粒コンソメ塩・こしょう

牡蠣とベーコンとクルミ炒め

ご長寿炒めのレシピ。柳澤英子さんの健康で長生きできる食事。

ご長寿炒め

このお料理は、健康で長生きできるように工夫されていますが、とても美味しいので、長生きしたくない方にもおすすめです。

牡蠣とベーコンとクルミをオリーブオイルで炒め、海苔で包んでいただきます。
牡蠣と海苔とクルミには、長寿を可能にする栄養が豊富に含まれています。

滋味のかたまりのようなご馳走感のある炒め物で、お酒とも良く合います。

8分
生カキベーコンクルミオリーブオイルこしょうガーリックパウダー焼き海苔

オムレツ

冷凍おかずのレシピ。柳澤英子さんの具だくさんオムレツ。

具だくさんオムレツ

作り置きに便利なダイエットメニューです。

このオムレツは、卵液に具材を混ぜた状態で、1ヶ月ほど冷凍保存できます。
仕込みにかかる時間はわずか2分。
食べる時は、凍ったままレンジで5分ほどチンするだけです。

時間がある時に冷凍庫にストックしておくと便利です。

粉チーズのほのかな風味が加わった、ふわふわ食感のオムレツが出来ます。

7分
ウインナーピーマン粉チーズ塩・コショウ

豚と白菜のミルフィーユ

冷凍できる作り置き。白菜と豚肉のミルフィーユ。日持ちは1ヶ月

豚と白菜のミルフィーユ

作り置きに便利なダイエットメニューです。

加熱前の状態で1ヶ月ほど冷凍保存できます。
仕込みにかかる時間はわずか2分。
食べる時は、凍ったままレンジで8分ほどチンするだけです。

この白菜ミルフィーユは、白菜がくたっと柔らかな食感に仕上がります。
豚肉は少ししっかりめの食感ですが、しんなりとした白菜と一緒にアツアツを食卓に出せば、けっこう美味しくいただけます。

10分
豚バラ薄切り肉白菜長ネギ塩・コショウポン酢醤油

油揚げピザ

柳澤英子さんの糖質制限ダイエットレシピ。油揚げピザ。

油揚げピザ

ごく普通のピザは小麦粉で生地を作りますが、このピザは、小麦粉の代わりに油揚げを使って糖質を大幅に減らします。

油揚げで作ったピザ生地は、サクサクの軽い食感に仕上がります。

濃厚な旨味のあるソースをたっぷり塗り、とろけるチーズをどっさりとのせるので、ダイエットをしていない方にもウケると思います。

8分
油揚げベーコンやサラダチキンなどピーマンピザ用チーズケチャップ豆板醤ガーリックパウダー

レンチンハンバーグ

レンジで簡単!おからパウダーハンバーグ。低糖質なおかずレシピ

レンチンバーグ

電子レンジを使って10分で作れるハンバーグです。

ごく一般的なハンバーグはタネにパン粉を混ぜますが、このハンバーグはパン粉の代わりにおからパウダーを使って糖質オフします。

こんがりと表面に焼き目がつくハンバーグではありませんが、たっぷりのせたチーズが溶けるので、見た目もとても美味しそうです。

お味の方は、あっさりとした肉ダネに、カマンベールチーズの濃厚な風味がよく合います。
ダイエットメニューらしからぬ豪華なハンバーグですよ。

10分
豚ひき肉玉ネギおからパウダー塩・コショウブロッコリー赤ピーマンカマンベールチーズ

みりんで代用!低糖質な生姜焼き

みりんで代用!低糖質な生姜焼きレシピ。糖質制限ダイエットにもおすすめ

豚のしょうが焼き

糖質制限ダイエット向けのメニューとして考案された生姜焼きです。

フライパンを使って10分で作れましう。

この生姜焼きは、冷たい状態のフライパンから焼き始めるので(コールドスタート)、豚肉が硬くなりにくいです。
豚肉も玉ネギもしっとりとした仕上がりになります。
ほどよい甘みのあるしっかりめの味付けで美味しいです。

10分
豚肩ロース薄切り肉玉ネギオリーブオイル塩・コショウ七味唐辛子醤油みりんおろしショウガ

関連レシピ