電子レンジを使った、しらたき(糸こんにゃく)のアク抜きと簡単レシピをご紹介します。
まず、しらたきを水にひたしてレンジで加熱して、下ごしらえをします。
そして、塩昆布と小ねぎを加え、おろし生姜やごま油などで風味付けしたら完成です。
加熱時間は、しらたき1袋(200g)につき、600wで5分。
レンジで下茹ですると、簡単にアク抜きができるので、しらたきの臭みやエグミを取り除くことができます。
材料
しらたき | 200g(1袋) |
塩昆布 | 10g程度 |
小ねぎ(小口切り) | 20g(4本分) |
おろし生姜 | 小さじ1/2 |
いりごま | 大さじ1 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
醤油 | 小さじ1/2 |
レンジを使ったしらたきの下処理
まず、しらたき(200g:1袋)を流水できれいに洗います。
そして、耐熱ボール(レンジで使える器)に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、電子レンジ(600w)で5分加熱します。
ラップはしなくてOKです。
しらたきをレンジで加熱し終えたら、もう1度、流水できれいに洗います。
洗う&レンチンで臭みが取れる
しらたきをきれいに洗ってレンジで加熱し、再びゆすぐことで、アクが抜けて、しらたき特有のにおいが和らぎます。
しらたきは生でも食べられますが、このようにあらかじめ加熱した方が、臭み取りがきっちりできます。
アク抜き済みのしらたきを使う場合も、同じようにレンチンしてみてください。
そして、ザルに上げて水切りします。
次に、キッチンペーパーや布巾で残った水気を拭き取り、食べやすい長さに切ります。
水気を取ると味&食感UP
レンジで加熱したしらたきは、あとひと手間かけて、水気をしっかり取り除くと、水っぽくなくなって味や歯応えがよりしっかり感じられるようになります。
しらたきを再びレンジにかけて水分を飛ばすこともできますが、キッチンペーパーなどで直に拭き取る方が、短時間で効率よく水気を取り除くことができます。
もし、キッチンペーパーを使わずに水気を取りたいという場合は、しらたきの水気を十分に切ったうえで耐熱容器に入れ、ラップをしないで、600Wで2分ほど加熱してみてください。
しらたきの塩昆布和え
しらたきをボールに入れ、塩昆布(10g程度)・小ねぎ小口切り(20g:4本分)・おろし生姜(小さじ1/2)・いりごま(大さじ1)・ごま油(大さじ1/2)・醤油(小さじ1/2)を加えます。
よく混ぜたら完成です。
レンジで下茹でしたしらたきは、独特の臭いやクセが抑えられ、すっきりと食べやすい味に仕上がります。
そこに、塩昆布や生姜やごま油などの風味豊かな食材を加わって、深みのある味を楽しめます。
しらたきは意外とお腹にたまるので、ご飯やパンの量を抑えたい方にもおすすめです。
火を使う必要がないので、とても手軽に作れますよ。
日持ち:冷蔵保存で3日
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。