キャベツのナムルのおすすめレシピをご紹介します。
キャベツをレンチンして、にんにく・ごま油・醤油などで味付けしたらできあがり。
にんにくのほのかな香りが食欲をそそる、コク旨サラダの簡単レシピです。
レンジで茹でキャベツを作るので、調理時間はわずか5分。

調味料も馴染みやすくなるので、たっぷりのキャベツを飽きずに美味しくいただけますよ。
使うキャベツは、春キャベツでも冬キャベツでも構いません。
お手元にあるものを使えばOKです。
日持ちは、冷蔵で3〜4日ほど。
ある程度保存がきくので、作り置きしておくと便利です。
キャベツのナムル
「キャベツのナムル」のレシピです。
キャベツ | 200g(3枚:1/4個程度) |
おろしにんにく※ | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
醤油 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
※にんにくチューブでもOK。
- キャベツを葉と芯に分け、葉を1センチ幅に切り、芯を薄切りにする。
- キャベツを耐熱ボールに入れ、ふんわりとラップをして、電子レンジ(600w)で3分〜3分半加熱する。
- おろしにんにく・ごま油・醤油を混ぜ、塩で味を整えたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、キャベツを葉と芯に分けます。
そして、葉を1センチくらいの幅に切ります。

キャベツを葉と芯に分け、芯を薄切りにすることで、レンチンした時に全体に均一に火が通って柔らかくなります。
【工程2】
次に、キャベツを耐熱ボールに入れます。
ちなみに、耐熱ボールとは、レンジにもかけられるボールのことです。
ボールがない場合は、普通のセラミックの器でも構いません。

【工程3】
最後に、おろしにんにく(小さじ1/2)・ごま油(大さじ1/2)・醤油(小さじ1)を混ぜ、塩(少々)で味を整えたら完成です。
おろしにんにくは、市販のにんにくチューブで代用してもOKです。
にんにくとごま油はとても相性が良く、それぞれの風味が混ざりあうことで、パンチのある味に仕上がります。
ものすごくシンプルなレシピですが、満足度は十分。
鼻に抜けていく香りだけでご飯が食べられるほどの美味しさです。