アスパラとベーコンを使った簡単レシピをご紹介します。
アスパラガスとベーコンを油でさっと炒め、塩こしょうだけで味付けをした、定番の炒めもののレシピです。
余計なものを削ぎ落とした超シンプルなレシピですが、旬のアスパラは、たったこれだけで美味しく食べられます。
アスパラを口に入れると、ほんのりとした甘みがあって、食感もジューシー。
ベーコンの強めの旨味が加わることで、味にメリハリが付いて、満足度が大幅にアップします。
調理時間は4分ほど。
まったくの手間いらずなので、忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。
また、アスパラとベーコンという組み合わせは、糖質がとても少ないので、ダイエットをしている方にもおすすめですよ。
アスパラベーコンの作り方

「アスパラベーコン」のレシピです。
アスパラガス | 1束 |
ベーコン | 2枚 |
オリーブオイル※ | 大さじ1/2 |
塩こしょう | 少々 |
※サラダ油でもOK。
- アスパラガスの根元の硬い部分を切り落とし、ピーラーで下から4〜5センチくらい皮をむき、食べやすい長さに切る。
ベーコンを1〜2センチ幅に切る。 - フライパンにオリーブオイルを入れ、アスパラガスとベーコンを加え、中火にかける。フライパンが温まってから2〜3分炒める。
塩こしょうを振り、軽く混ぜたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。

【工程1】
まず、アスパラガス(1束)の根元の硬い部分を切り落とします。

折れたところから上は、柔らかいので食べられます。
下の方は今回は使いませんが、厚めに皮をむいたうえで、薄く切れば、食べられることが多いです。

そして、ピーラーで下から4〜5センチの硬い皮をむきます。

皮をむいたら、アスパラガスを食べやすい長さに切ります。

次に、ベーコン(2枚)を1〜2センチ幅に切ります。

【工程2】
続いて、フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を入れ、アスパラガスとベーコンを加え、中火にかけます。
オリーブオイルが無い場合は、サラダ油でもいいです。
そして、フライパンが温まってから2〜3分炒めます。(上の写真)

2〜3分炒めると、ベーコンがこんがりと色付き、アスパラにもほどよく火が通ります。
最後に、塩こしょう(各少々)を振り(上の写真)、軽く混ぜたら完成です。

味付けは塩こしょうだけとシンプルですが、ベーコンの味がしっかりとしているので、物足りなさは全くありません。
アスパラの瑞々しさと、ベーコンの旨味がいい感じに絡んで、とても美味しくいただけます。
やはり、アスパラとベーコンは鉄板の組み合わせ。
調理も簡単なので、ぜひお試しください。
なお、この炒めものは、できたてが一番美味しいですけど、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で2〜3日と考えてください。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)