人参とヨーグルトを使った、爽やかな味わいのサラダレシピをご紹介します。
ヨーグルトに少量のにんにくを加えてドレッシングを作り、千切りにした人参と和えた一品です。
調理の一番のポイントは、人参の一部をすりおろして使うことです。
すりおろした人参を少し加えると、人参とヨーグルトの間に一体感が生まれます。
また、もう1つ大事なことは、ヨーグルトを10分だけ水切りすること。
ヨーグルトをキッチンペーパーの上に10分置いておくだけで、余分な水分が抜けて、ダンゼン濃厚な味に仕上がります。
材料
人参 | 1本(150g) |
無糖ヨーグルト | 120g |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
おろしにんにく | 小さじ1/5 |
塩 | 小さじ1/6+少々 |
こしょう | 少々 |
作り方
![ヨーグルトの水切りをする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7731-560x373.jpg)
まず、ザルの上にキッチンペーパーを2枚重ねにしてのせ、無糖ヨーグルト(120g)を広げて、10分ほど置きます。
ヨーグルトはそのままだと沢山の水分を含んでいますが、2枚に重ねたキッチンペーパーの上に10分のせておくだけで、かなりの量を水切りすることができて、濃厚な味わいになります。
![人参を千切りにする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/04/3P9A4989-560x373.jpg)
次に、人参(100g)を千切りにします。
簡単に千切りにするには、人参を斜め薄切りにしてから、切った人参を重ねて、端から1〜2ミリ幅に切っていきます。
なお、人参の皮は、むいて使ってもいいですし、食材が無駄にならないように、むかずにそのまま使ってもいいです。
![ピーラーでにんじんを千切りにする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2016/04/3P9A5001-560x373.jpg)
![人参をおろし器ですりおろす](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7655-560x373.jpg)
そして、人参(50g)をすりおろします。
人参の一部をすりおろして使うと、千切りにした人参とヨーグルトに一体感が生まれて、さらに美味しくなります。
![千切り人参を塩もみする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7662-560x373.jpg)
続いて、千切りにした人参を塩(小さじ1/6)で揉み、5分ほど置きます。
![人参の水気を手で絞る](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7698-560x373.jpg)
5分経ったら、水気を手できゅっと絞ります。
![人参にドレッシングを加える](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7740-560x373.jpg)
人参すべてをボールに入れ、キッチンペーパーにのせたヨーグルト・おろしにんにく(小さじ1/5)・オリーブオイル(大さじ1/2)・塩こしょう(少々)を加えます。
ヨーグルトは、キッチンペーパーごとひっくり返すだけで、ほとんどがきれいに剥がれ落ちます。
キッチンペーパーはたっぷり水分を吸っていると思いますが、その水分が一緒にボールに入らないようにしてください。
![人参とヨーグルトと調味料を混ぜる](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7768-560x373.jpg)
軽く和えたら完成です。
![人参ヨーグルトサラダ](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2018/02/3P9A7857-560x373.jpg)
人参とヨーグルトだけでサラダを作ると、サッパリとしすぎて、物足りない味になりがちです。
でも、パンチの効いたニンニクの風味をすこし加えることで、味に奥行きが生まれて、食べ飽きない味に仕上がります。
生の人参をたっぷりと美味しくいただけるお料理です。
カレーなどの付け合わせとしてもおすすめですよ。
なお、このサラダは、できたてをすぐに食べるのがおすすめですが、作り置きすることも一応できます。
日持ちは、1日〜2日。
数日置くと水分が出やすいので、早めに食べ切るのがおすすめです。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。