キャベツと人参の自然な甘みをいかした、副菜のレシピをご紹介します。
主な材料は、キャベツと人参だけ。
これらをマヨネーズで炒め、カレー粉とにんにくを加えて、柔らかくなるまで蒸し焼き。
隠し味に少量の砂糖を加え、醤油や塩で味を整えたら完成です。
ほんのりとしたカレー粉の香りに誘われて、食が進みます。
作り置きやお弁当おかずとしてもおすすめですよ。
材料
きゃべつ | 1/4個(300g) |
人参 | 1/2本(100g) |
マヨネーズ | 大さじ2(24g) |
水 | 50ml |
カレー粉 | 小さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
砂糖 | 小さじ1/4 |
醤油 | 大さじ2/3 |
塩こしょう | 少々 |
作り方
- ① キャベツ(1/4個:300g)の芯の部分を切り落として、ざく切りにします。
- ② 人参(1/2本:100g)を皮付きのまま、3ミリ幅の細切りにします。
(人参の皮は、お好みで、むいて使っても良いです。)

- ③ マヨネーズ(大さじ2:24g)と人参をフライパンに入れ、中火にかけます。
マヨネーズの量り方
マヨネーズはベトベトしているので、測るのが少し面倒かもしれません。

- ④ フライパンが温まったら、人参を30秒ほど軽く炒めます。
- ⑤ 材料A(カレー粉:小さじ1、おろしにんにく:小さじ1/2)を加え、軽く炒め合わせます。

- ⑥ キャベツを加え、全体をよく混ぜて、カレー粉をしっかり馴染ませます。
- ⑦ 水(50ml)を回し入れ、フタをして3分ほど蒸し焼きにします。
蒸し焼きにしている間に、途中で1回、フタを取って混ぜます。
焦げないように注意

水分が完全に蒸発すると、焦げやすくなります。

- ⑧ 3分ほど経ったらフタを外し、調味料B(砂糖:小さじ1/4、醤油:大さじ2/3、塩こしょう:少々)を加えます。

- ⑨ 調味料を全体に絡めたら完成です。

カレー粉の風味が食欲をそそる、手軽で美味しい炒めもののレシピ。
途中から蒸し焼きにするので、キャベツと人参に優しく火が入り、しっとり柔らかな口当たりに仕上がります。
マヨ醤油のコクと旨みも加わって、たっぷりのキャベツと人参をとても美味しくいただけますよ。
日持ち:冷蔵保存で4〜5日ほど
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、数日中に回答いたします。
なお、頂いたコメントは、運営者による承認後に表示されます。(詳細)