
ウインナーソーセージとキャベツを使った、人気の炒め物のレシピをご紹介します。
塩こしょうだけで味付けをする、シンプルな炒め物です。
ウインナーの旨味が強いので、コンソメなどで味を補わずに、使う調味料の種類を絞った方が、素材の味を楽しめます。
キャベツのさっぱりとした味と、ウインナーのパンチのある味が、よく合いますよ。
調理のポイントは、フタをして、弱めの火で蒸し焼きにすることです。

とても簡単に作れますし、水分も出にくいので、お弁当のおかずとしてもおすすめです。
「キャベツとウインナーソーセージ炒め」のレシピです。
ウインナーソーセージ | 5本 |
キャベツ | 1/4個 |
サラダ油 | 大さじ1 |
塩こしょう | 少々 |

【工程1】
まず、キャベツ(1/4個)の芯を取り、ざく切りにします。


そして、ウインナーソーセージ(5本)を斜めに4等分します。

【工程2】
次に、フライパンを火にかけ、サラダ油(大さじ1)を引き、ウインナーを広げます。
この時、重ならないように並べると、ウインナー全体に焼き目が付きやすくなります。

続いて、ウインナーの上にキャベツを広げます。


フライパンが温まったら(フライパンからパチパチ音がしてきたら)、火を少し弱め、弱めの中火〜弱火くらいにして、3〜4分蒸し焼きにします。

仕上がりは、ウインナーに少し焦げ目が付きますが、焦げすぎてしまいそうな場合は、火を弱めてください。

【工程3】
3〜4分経ち、キャベツがほど良くしんなりしてウインナーに焦げ目が付いたら、塩こしょう(少々)で味を整えます。
これで完成です。

使う食材はキャベツとウインナーの2つだけですし、調理時間もたったの5分しかからない簡単レシピですが、これが意外と侮れません。
ウインナーの旨味がところどころにあることで、味にメリハリがついて、飽きずに最後まで美味しくいただけます。
なお、この炒め物は、作り置きにも向いていて、冷蔵保存で3〜4日ほど日持ちします。
ただ、その都度作ってもそれほど手はかかりませんし、できたての方が美味しいので、作ってすぐに食べ切ってしまうのがおすすめです。
また、糖質がとても低いので、糖質制限ダイエットをしている方にもぴったりですよ。