ブロッコリーを使ったナムルのレシピを動画でご紹介します。
にんにくの風味をほんのりと効かせた、コクのある一品です。
作り方のポイントは、ブロッコリーをフライパンで蒸し焼きにすることです。

そのうえ、ブロッコリーの茎(芯)ごと調理するので、食材を余すことなく使えます。
調理時間は、たったの5分。
忙しいときでもパパっと作れる、簡単おかずのおすすめレシピです。
ブロッコリーのナムル
「ブロッコリーのナムル」のレシピです。
ブロッコリー | 1株 |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
すりごま | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
- ブロッコリーを小房に分け、茎は、皮を厚めにむいて切る。
- フライパンにブロッコリーを並べ、水(100ml:分量外)を加えて強火にかける。フタをして3分ほど蒸し焼きにする。
- Aをボールに入れ、よく混ぜる。ブロッコリーを加えて和えたらできあがり。
写真をもとにレシピを説明します。
【工程1】
まず、ブロッコリーを小房に分けます。
そして、茎の皮を厚めにむき、火が通りやすいように、少し小さめの1.5センチくらいの大きさに切ります。
【工程2】
次に、ブロッコリーをフライパンに並べ、水(100ml:分量外)を回し入れます。

3分ほど経つと、フライパンの中の水分が完全に飛びます。
【工程3】
続いて、Aをボールに入れ、よく混ぜます。
Aは、おろしにんにく(小さじ1/2)・すりごま(大さじ2)・ごま油(大さじ1)・醤油(小さじ1)・塩(少々)です。
塩の量は、ブロッコリーの大きさに応じて、お好みで調整してください。
なお、お弁当のおかずにする場合は、にんにくを使わずに作ることもできます。
味に少しパンチがなくなりますが、ごま油の風味でわりと美味しくいただけます。
にんにくのニオイが気になる方は、お試しください。
最後に、ブロッコリーを和えたら完成です。
にんにくと胡麻の香りが食欲を刺激する、風味豊かなナムルです。
水気をしっかり飛ばしてあるので、ブロッコリーの味も濃厚。
栄養たっぷりなブロッコリーを、ペロッと美味しく食べられます。
糖質が少ないお料理なので、糖質制限ダイエットをしている方にもぴったりです。
なお、このナムルはできたてを食べるのが一番おすすめですが、作り置きすることも可能です。
日持ちは、冷蔵で3〜4日、冷凍で1ヶ月と考えてください。