ピーマンとしめじを使った、手軽で美味しいおかずレシピをご紹介します。
市販のだしの素を使った、ピーマンとしめじの炒めものです。
ピーマンは表面がツルンとしているのが特徴ですが、顆粒だしを使うことで味が絡みやすくなり、短時間で美味しく仕上がります。
また、だしの旨味と醤油の風味でピーマンのクセが和らいで、食べやすさがグッとアップします。
幅広いお料理と相性がいいので、作り置きおかずやお弁当おかずのレパートリーに加えておくと便利です。
材料
ピーマン | 1袋(150g 4個程度) |
しめじ | 1袋(100g程度) |
生姜 | 1かけ |
ごま油 | 大さじ1 |
顆粒だしの素 | 小さじ1 |
醤油 | 大さじ1/2 |
レシピ・作り方
- ワタ等を取る
- 1cm幅に切る
- ① ピーマン(1袋:150g程度)を縦半分に切り、ヘタやワタを取り除き、縦1センチ幅に切ります。
- ほぐす
- 千切りにする
- ② しめじ(1袋:100g程度)をほぐします。
- ③ 生姜(1かけ)の皮をむいて、千切りにします。
![ごま油でしょうがを炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2V4A9016-560x373.jpg)
- ④ フライパンにごま油(大さじ1)と生姜を入れ、弱火にかけて香りを立たせます。
![ピーマンとしめじを炒める](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2019/04/2V4A2877-560x373.jpg)
- ⑤ ピーマンとしめじを加え、中火で4分ほど炒めます。
![しめじとピーマンをだしの素と醤油で味付けする](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2019/04/2V4A2891-560x373.jpg)
- ⑥ 火を止めて、顆粒だしの素(小さじ1)と醤油(大さじ1/2)を加え、軽く混ぜ合わせたら完成です。
![ピーマンとしめじ炒め](https://kumiko-jp.com/wp-content/uploads/2019/04/2V4A3009-560x373.jpg)
ピーマンとしめじをそれぞれ1袋づつ使った、栄養満点なお料理です。
野菜をたっぷり摂れるので、肉・魚料理の付け合わせにもぴったりです。
そのうえ、調理もとても簡単です。
切って炒めるだけなので、すきま時間にちゃちゃっと作れますよ。
作り置きOK!
このだし炒めは、作り置きすることもできます。
日持ちは、冷蔵保存で4日ほどが目安です。
このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細)
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。