しめじの味噌汁のレシピ・作り方

しめじの味噌汁

レシピ動画

旨みがジュワッと!しめじの味噌汁

しめじの味噌汁のレシピをご紹介します。

しめじは味噌汁の具材の定番ですが、普通にほぐした状態で使うと、味が染みにくいうえに食感もツルンとしているので、浮いた存在になりがちです。

でも、このレシピなら大丈夫です。
しめじを手で裂いてからよく炒めて水分を飛ばし、なおかつ、油揚げと一緒にだしの素でしっかりと味付けしてから水を加えます。
しめじに味がよく染みるうえに、油揚げとの一体感も出て、美味しく仕上がります。

材料

2人分:調理時間14分
しめじ 1袋(100g)
油揚げ 1/2枚
長ねぎ 1/3本(30g)
サラダ油 大さじ1/2
だしの素 小さじ1
350ml
味噌 大さじ1強程度

レシピ・作り方

しめじの味噌汁の具材

  1. ① しめじ(1袋:100g)をほぐして1本ずつにばらし、大きいものも小さいものも半分に裂きます。
    油揚げ(1/2枚)を3〜4ミリの細切りにして、長ねぎ(1/3本:30g)を薄い小口切りにします。

しめじを炒める

  1. ② 小さめのフライパンにサラダ油(大さじ1/2)を熱します。
    しめじを中火で3分ほど炒め、水分を飛ばします。

油揚げとだしの素を加える

  1. ③ 火を弱め、油揚げとだしの素(小さじ1)を加えて1分ほど炒め、しめじと油揚げに旨味を染み込ませます。

水を加える

  1. ④ 水(350ml)を加え、中火でひと煮立ちさせます。

味噌を溶かし入れる

  1. ⑤ 火を弱め、味噌(大さじ1強程度)を溶かし入れます。
    味噌の濃さは商品によって異なりますので、適宜、量を調整してください。

しめじの味噌汁

  1. ⑥ 長ねぎを加え、軽く温めたら完成です。

しめじの風味と食感をいかしつつ、一体感のある味に仕上がります。

コメント

このお料理についてのご感想などをお寄せください。
サイト運営の参考にさせていただきます。
頂いたコメントには、2〜3日以内にメールアドレス宛に回答いたします。(詳細
メールアドレスの入力ミスにご注意ください。
なお、頂いたコメント及びその後のメール等でのやり取りは、この欄でご紹介させていただく場合がございます。

関連レシピ